
03/25のおすすめ
作成日: 2017/03/25
03/25のおすすめを紹介!「豚しゃぶと水菜のおかずサラダ」「ブロッコリーの明太クリームパスタ」「芽キャベツとベーコンのオープンサンド」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
箸が止まらない!
豚しゃぶと水菜のおかずサラダ4.6
(
36件)この味付けなら、水菜がいくらでも食べられます! 豚しゃぶも入って食べごたえもあるヘルシーメニューです。 おいしく野菜を取りたい方、ぜひ試してみてください♪
調理時間
約10分
カロリー
545kcal
費用目安
600円前後
水菜 豚バラ肉 (薄切り) 酢 しょうゆ 砂糖 オイスターソース 白ごま ごま油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆじゃまる美味しかったです!
- わさびゴマだれとポン酢も用意していたのですが、たれが水菜ととても合うので必要ありませんでした。
- プリンタレが美味しかった!水菜のエグみがあるので、タレをよく絡ませてたべました。
- ばあばちゃんゴマたっぷりのたれが美味しかったです。 暑い夏にはさっぱりと食べられる一品だと思います。
生クリームなしで濃厚♡
ブロッコリーの明太クリームパスタ4.6
(
60件)牛乳で簡単に作れるクリームパスタのご紹介です♪明太子の塩気と牛乳のクリーミーな味わいが相性抜群!ブロッコリーの緑が映える見た目も素敵な一品です。 ※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。2019年11月
調理時間
約15分
カロリー
647kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ 辛子明太子 ブロッコリー 塩 牛乳 有塩バター コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンさん皆さんのレビューを参考にバターは少なくし、コンソメと牛乳は少し多めに足し、少しの醤油も入れました。 明太子の辛さとクリームがうまく混ざりあいとても美味しかったです
- 海のにんじんとても簡単です!もうレシピを覚えてしまいました!
- にへい簡単だけど、クオリティー高いです。
- スペインかぶれ私は、家にあった細いアスパラと細めのレンコンを、同様にパスタと茹でて作りました。 明太子とコンソメはそのままで、自分なりに半量を生クリームでアレンジし、粒コショウを挽いたら味が締まった感じがしました。2人分で作りましたが夫にも好評でした。
にんにく香る春のおつまみ!
そら豆とベーコンのペペロンチーノ風炒め4.6
(
11件)焼き目を付けて香ばしく仕上げました!ガッツリ効いたにんにくがお酒に合います♪冷めても美味しいので、お花見にもオススメです!
調理時間
約15分
カロリー
150kcal
費用目安
-
そら豆[さや付き] ベーコン ブロッコリー にんにく 赤唐辛子(輪切り) オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かんこお酒のおつまみにぴったりな味で美味しかったです🎵
- よしそら豆を頂いたので、冷蔵庫にある物で簡単そうだったので、作ってみました。 簡単で美味しいかったです。
- ばあちゃん弁当のおかずです
彩り抜群!ほっこり味
たらの野菜あんかけ4.3
(
122件)お魚料理を食べたいけど、地味になりがち…という時におすすめ♪にんじんと青ネギを加えて食卓を彩るお魚レシピです!和風あんかけで口当たりもよく、ほっこりするような優しいお味に仕上げました。献立のメインにいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
174kcal
費用目安
600円前後
タラ[切り身] にんじん えのき 細ねぎ 塩 薄力粉 サラダ油 水 和風顆粒だし しょうゆ みりん 塩 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yuあんかけは少しアレンジしましたが、嫌いなえのきが食べれました!
- くに鱈の身は崩れやすいので粉をしっかり着けて揚げ焼きにした方がベスト。厚めの衣に餡が染みてしっとり濃厚な食べ応えになります。
- シュウ白身魚はあまり好きではなかったのですが、このレシピならいくらでも食べられます。好き嫌い1つ克服! あんは薄口醤油で作る方が食べやすい味になるし、野菜を分量より多めに入れてボリュームを出すと、単品でもかなりのご馳走感が出ると思います。
- まりんとても美味しかったのですが、あんがわたしには薄く感じました。しょうゆとだしを少し多くしたらよくなりました!
冷凍餃子にひと工夫!
スープ餃子4.4
(
89件)冷凍餃子は焼くだけでなく、スープに入れてもおいしく食べられます。つるっと食べやすくて満足感があるスープに仕上がります♪いつもの冷凍餃子も、ちょっとした工夫でいつもと一味違う料理になりますよ。
調理時間
約30分
カロリー
148kcal
費用目安
200円前後
冷凍餃子 にんじん ねぎ 水 鶏ガラスープの素 塩 いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にか美味しいし簡単ですが、アクセントが足りません。 ★しょうがを小さじ1と、ごま油をチョロっと。塩は少々で。 ★色味が単調なので人参を減らしてしめじを追加。 あと、小口ねぎをひとつまみ。
- ゆーみん冷凍餃子を使って出来るので 簡単に作れて美味しかったです! 仕上げに少しゴマ油入れました。
- ユキネギなかったので白菜をいれました 生姜とかいれても美味しいかも(^^)
- 千草冷凍餃子を使えるお手軽さと美味しさの良いとこ取りでした。 餃子をスープの具の一つとして扱いたく、今回は4個にしました。餃子をメインにするなら6個なのだろうと思います。
調理時間
約90分
カロリー
266kcal
費用目安
700円前後
ミルクチョコレート 卵(卵白と卵黄に分けておく) 生クリーム 牛乳 グラニュー糖 純ココア コーンスターチ 粉糖
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりりん7初めて作りました。 メレンゲを混ぜるというところが、自分としてはチャレンジだけど、レシピには最初の1/3は泡立て器で、次はゴムベラでやるのが分かるので、助かりました。 しっとりした下の部分と上の1割ぐらいがサクッとした食感になりました。 砂糖少なめで大人の味でした。(4歳児のおやつに向かない感じ…^^;)でも、大人には大人気。 また、ちゃんと粉砂糖をかけてから作ってみたいです
- もももすっごく美味しかったけど、甘さかなり控えめ… +20gでもいいかも。 大人味でした!
- まろん前回作った時は上手く膨らまなかったのでこちらのサイトに質問してメレンゲをサックリと混ぜて焼いたら写真通りにできました。 チョコケーキの中ではこれが一番評判がいいので、是非作ってみてください。
- ゆずそら甘すぎず濃厚すぎず、幸せになれるケーキになりました〜!!父からはホールで食べれると…🥰オーブン50分加えても1時間半未満で作ることができるのでとてもいいと思います!口当たりも優しくてシュワっととろけて最高です!文句なしのスフレケーキ!是非皆さんも作ってみてください!!