DELISH KITCHEN

彩り抜群!ほっこり味

たらの野菜あんかけ

4.2

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    174kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

お魚料理を食べたいけど、地味になりがち…という時におすすめ♪にんじんと青ネギを加えて食卓を彩るお魚レシピです!和風あんかけで口当たりもよく、ほっこりするような優しいお味に仕上げました。献立のメインにいかがですか?

材料 【2人分】

  • タラ[切り身] 2切れ(200g)
  • にんじん 1/2本(75g)
  • えのき 1/2袋(100g)
  • 細ねぎ 3本
  • ひとつまみ
  • 薄力粉適量
  • サラダ油大さじ1
  • ☆野菜あん
  • 200cc
  • 和風顆粒だし小さじ1
  • しょうゆ小さじ1
  • みりん小さじ1
  • ひとつまみ
  • 水溶き片栗粉
  • 片栗粉小さじ1
  • 小さじ1

手順

  1. 1

    にんじんは千切りにする。

  2. 2

    細ねぎは3cm幅に切る。

  3. 3

    タラは3〜4等分に切る。身に塩をふって薄く薄力粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、タラを入れて両面を焼き目がつくまで焼き、火が通ったら取り出して器に盛る。

  5. 5

    キッチンペーパーでフライパンの汚れをふきとり、☆を入れて中火にかける。煮立ったら、えのき、にんじんを入れ、しんなりするまで3分ほど煮る。

    ポイント

    えのきは半分に切ってほぐしておきましょう。

  6. 6

    水溶き片栗粉をまわし入れて混ぜ、ふつふつとしてとろみがつくまで煮て細ねぎを加え、さっと煮る(野菜あん)。器に盛ったタラにかける。

よくある質問

  • Q

    めんつゆでも作れますか?

    A

    風味は変わりますがお作りいただけます。水200ml、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2~1で味を見ながら調整してください。

  • Q

    白だしでも作れますか?

    A

    風味は変わりますがお作りいただけます。水200ml、白だし大さじ1/2~1で味を見ながら調整してください。※本レシピの白だしは100mlあたり食塩相当量(塩分量)10g前後のものを使用しています。お使いの白だしの塩分量に応じて使用量は増減してください。

  • Q

    あんのアレンジを教えてください。

    A

    ケチャップが入った中華風の甘酢あんはこちらでご紹介しています。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • yu

    あんかけは少しアレンジしましたが、嫌いなえのきが食べれました!
  • くに

    鱈の身は崩れやすいので粉をしっかり着けて揚げ焼きにした方がベスト。厚めの衣に餡が染みてしっとり濃厚な食べ応えになります。
  • シュウ

    白身魚はあまり好きではなかったのですが、このレシピならいくらでも食べられます。好き嫌い1つ克服! あんは薄口醤油で作る方が食べやすい味になるし、野菜を分量より多めに入れてボリュームを出すと、単品でもかなりのご馳走感が出ると思います。
  • まりん

    とても美味しかったのですが、あんがわたしには薄く感じました。しょうゆとだしを少し多くしたらよくなりました!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「その他の魚介」の基本

「きのこ」の基本

「ねぎ」の基本

関連記事

SNSで人気のレシピ