
2020/07/05のおすすめ
作成日: 2020/07/05
2020/07/05のおすすめを紹介! 鶏ひきチーズの包まない餃子 ささみとトマトの南蛮漬け なすと豚肉の甘辛炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
オーロラソースでいただく♪
鶏ひきチーズの包まない餃子4.3
(
41件)濃厚チーズをはさんだ鶏ひきチーズの包まない餃子のご紹介です。黒こしょうを多めにふってピリっと辛みを効かせるのもおすすめです!包まない餃子のため、通常の餃子を作るよりも時短で簡単に作ることができます♪パーティ、おもてなし料理にもおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
559kcal
費用目安
300円前後
餃子の皮 鶏ひき肉 スライスチーズ 玉ねぎ 黒こしょう サラダ油 水 酒 しょうゆ 片栗粉 ごま油 ケチャップ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- KPN鶏ひきは豚ひきになったし、玉ねぎは倍量間違えていれてしまったけどボリュームたっぷりで美味しかった。 餃子の皮は12枚しか使えなかったけど、なんとかなった。 ひっくり返して水で焼き蒸したあとどうしても皮がフライパンに張り付いてしまったから何かしらの改善が必要かもしれない。
- くすのき豆腐を加えても、よりヘルシーになって美味しかなと思うので、今度試してようと思います
- Mii chan合い挽き肉で作りました。 ちょっと皮が焦げてカチカチになった部分があったけど美味しかったです。
- かたつむり豚ひき肉で作りましたが、美味しいって喜ばれました。
レビュー
- めいめい炒める際に鷹の爪を刻んで残り野菜も入れて、少しピリ辛風にしました。おかずにも酒のつまみにもピッタリで大好評♪ 今夏の味メニューが増えて大満足です。 もちろん、お弁当のおかずにも♪
- うさぎのママ🐰🌸しいたけも入れました🍄 インゲンでも合いそう^_^ 味を決めるために創味のつゆを入れました 写真はその後2回目 お酢も合いそう!
- Conyミンチを入れて作ってみました。味がしっかりしていて美味しかったです。
- emi量を増やして晩御飯に作りました。簡単でとってもおいしかったです。
調理時間
約60分
カロリー
554kcal
費用目安
600円前後
春巻きの皮 大葉 サラダ油 じゃがいも 辛子明太子 酢 マヨネーズ 塩 こしょう 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめのすけ高齢者がいるので普通の明太子にしましたが好評でした。 ボリュームがあって美味しかったです。
- けーとっても美味しかったです! 何もつけなくても味がしっかり付いてます。 夫にも大好評でした。( ・ㅂ・)و ̑̑
- ちゃみする子供が喜ぶ味で、すごくおいしかったです。 お弁当にもいいかなーと思いましたが次の日になるとだいぶ味が落ちてしまいました。 春巻き皮、大葉6枚とか中途半端なので、10枚のレシピにしてほしかったです。
簡単おつまみ♪
キャベツとにんじんの黒こしょうナムル4.5
(
4件)ピリッと辛い黒こしょうがアクセントのキャベツとにんじんのナムルをご紹介します。切って混ぜるだけでなのでもう一品欲しい時に重宝する一品!今夜のおかずにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
118kcal
費用目安
100円前後
キャベツ にんじん 刻みのり 酢 塩 黒こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽち簡単で美味しかったです! ごま油でまろやかになるので、刺激が欲しい場合は思ったより黒こしょう多めにした方がいいかもしれません!
- mist酢とごま油の香りが食欲そそります 見た目重視ならカット千切りミックスもありかと思います
おつまみにもおすすめ!
じゃがいもとセロリのにんにく炒め4.3
(
18件)シンプルな味付けにすることで、素材の旨味をお楽しみいただける味わいに仕上げました!ソーセージを加えて食べ応えのある一品に♪付け合わせにもぴったりです。ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
296kcal
費用目安
400円前後
ソーセージ じゃがいも セロリ にんにく オリーブオイル 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うぐた魚や卵料理など、主菜のボリュームが今ひとつのときこれを副菜にしたいと思える一品です。もうすこしにんにくが香る方が好みなので、次はもう一かけ追加してみます。
- てるセロリが食べたくて作りました。 美味しかったです
- しらすセロリの消費にちょうど良かったです!
- まりんあと1品にちょうどいいです。
おもてなしにもぴったり!
2色パプリカのデリ風ツナサラダ4.2
(
49件)パプリカを使った彩り綺麗なデリ風サラダのご紹介です!ツナ缶を加えることで、旨味のある味わいになります。パプリカのシャキシャキ食感が楽しい一品♪付け合わせにもおすすめです!
調理時間
約10分
カロリー
321kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] 赤パプリカ 黄パプリカ ズッキーニ ミックスビーンズ 砂糖 酢 オリーブオイル マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Kawasan鳴沢で買ってきた緑と黄色のズッキーニが残っていたので、翌日朝食用サラダとして調理。赤のパプリカはあったが、ミックスビーンズがなかった。また、お酢もキラしていたので、ポッカレモンを利用。簡単に爽やかなサラダが作れた。(2020/8/13)
- らみズッキーニの代わりにきゅうりと 余っていた大根も入れました。 爽やかでとても美味しいサラダでした。 またリピしたいです😃
- Kylie@かいりーツナは無し、酢はりんご酢、キュウリで代用しました。 オリーブオイル多いかなとレシピでは思ったけど、作ってみると気にならないレベルで食べやすかったです。 厚切りベーコンの角切りや、小さく切ったウインナー炒めたヤツでも香ばしくて良さそう~ 後日チャレンジしてみます。
- あーいーりー食べやすくて彩りもキレイで美味しかったです! ビーンズ苦手なので、大豆の水煮にしました(^^)