レモンバターで食べる♪
洋食屋さん風の厚切りステーキおもてなしや特別な日におすすめの厚切りステーキのご紹介です。万能スパイス「マキシマム」を使って焼いたステーキに、レモンとパセリバターをのせていただきます♪アルミホイルで包んで、余熱でじんわりと火を通しましょう。
レビュー
- 真似っ子ホームシェフ佐賀牛の肩ロースステーキが手に入いったので作りました。パセリバターも作りましたが塩胡椒だけでも充分美味しかったです🤗。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef
- ゆめかおいしかったです
素材ひとつで!
なすの南蛮漬けなすのみを使った南蛮漬けのレシピのご紹介。なすは多めの油で焼くことで旨みが増し、ジューシーに仕上がります!ごはんのおかずやおつまみにもなる一品です♪
レビュー
- マミー沢山の油を使わなくても出来るので後片付けも簡単でした。 大葉を乗せました。
- しょうちゃん簡単で美味しいので最高です😁
- ま〜坊タレの材料を見て「ところてんに添付のタレでもいけるかな?」と思って、冷蔵庫にたまっていたところてんのタレに唐辛子を入れて作ってみました。 美味しく出来ました! よりさっぱりと、大葉も追加してみました!
- masumi辛いのは苦手なので、唐辛子はなしで作りました。一晩置くと味が染みるし、よく冷えて猛暑でもバクバクいけます。美味しかったです♪
とろ〜りもちもち!
みたらしだんご和菓子の定番、みたらしだんごの作り方をご紹介します!甘じょっぱいみたらし餡は、おうちにある調味料で簡単に作れるので、おやつにぴったり♪手作りすることで、作りたての美味しいお団子が味わえます。
レビュー
- 秋ちゃんみたらしの甘さがとても良かったです。フライパンで焼き目をつけましたが、テフロン加工だった為か、油が少なすぎたのか、中々焦げ目が付かなかったです。熱々を食べてとても美味しかったです。京風にお団子も小さめで作りました。
- まちゃみ初めて餅系作りました。簡単に作れたのでよかったです。他の味も挑戦したいです(^_^)ノ
- micooking子供に大好評 こんなに簡単に美味しく作れるとは感激です。 子供たちは信玄餅のようにきな粉をかけて食べてました。 在りだと思います。
- のんちゃん簡単で、柔らかくてモチモチで美味しい⤴️⤴️🤩 上新粉の代わりにだんご粉使いました‼️
さっと作れる炒め物♪
豚ひき肉のにんにくトマト炒めトマトの酸味と甘味を生かしたシンプルな味付けの炒め物のご紹介です♪豚ひき肉はしっかりと焼き付けて香ばしさとうまみを引き出します。水気が出やすいトマトを加えたら、短時間で仕上げるのがポイントです!
レビュー
- K簡単にできて美味しかったです(^^)
- マサ大豆ミートのミンチで作りました。 小松菜がなかったのでほうれん草で代用。 簡単で彩りもよく美味しかったです♪
- んりぽみ小松菜が無かったのでほうれん草を使いました。子供用には味付けを薄めにしましたが沢山食べてくれました。大人用には鶏ガラを気持ち多めに入れました。美味しかったのでまた作りたいです。
- 彗星彩りもよく、さっぱりして食べやすいです
ひんやりおいしい♪
白だし冷やしそうめん使う調味料は白だしだけの簡単仕上げ♪さっぱり食事を済ませたい時にぴったりな冷やしそうめんをご紹介します!アレンジ自由自在、お好みの薬味を乗せたり、天ぷらや豚しゃぶなどをのせる食べ応えのあるプラスメニューもいいですね♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
レビュー
- モーリスリピートです。 少し濃いめ と感じたら氷を入れるといいです、大好評でした。
- ボラン185白だしで味が決まるので美味しいこと確定ですが、揚げ玉が入ることでさらにおいしくなっています。この夏は結構作ることになりそうです。
- なるきゅうネギがなかったのですが、白ごまをたくさんいれました。さっぱりしていて、美味しかったです。
- 二児のパパパパパパーーンワカメが無かったけど、 白だしと天かすだけでも イケましたよ。
3合炊き炊飯器で!
鶏肉とじゃがいものオイスター煮スイッチ一つで味のしみたコクたっぷりの絶品おかずが完成!じゃがいもは炊飯器でじっくり加熱することで、煮崩れせずほっくりと仕上がります。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- なっきとてもおいしかったです😆家族みんなの手が止まりませんでした✨✨炊飯器に具材を入れるだけなので簡単でした☺️
- もんけじゃがいもほっくほく、お肉も柔らかくほろっと骨から離れて、軟骨まで食べちゃいました。 炊飯器、優秀……! 味付けもとっても美味しく、また作りたいです
- hn美味しかった~また作る
- さゆり簡単に美味しく出来ました。子供も美味しいと言っています。生姜はチューブのを使いました。
さわやかに梅香る♪
もずくときゅうりの出汁浸しさっぱりとした梅を使っただし汁に食感の良いもずくを合わせて副菜にしました♪箸休めにぴったりの1品です。
レビュー
- シンタローさっぱりしてて、夏でもつるつるっといけます❗️美味しい❗️あと一品に最適ですね。簡単だし、もずく好きなのでまた作ります❗️
- ふみ梅ともずくで酸味のある爽やかな味でした。さっぱりと食べられて残暑にぴったりでした。
- うさちさ簡単です! 梅とお出汁の味で優しいですね。もずくと言えば『酢』に飽きたとき、おすすめです! また作ります⭐︎
お箸がとまらない♪
キャベツとひよこ豆のマヨサラダ食材のさまざまな食感が楽しめるサラダです!大きさをそろえて切ることで口触りが良くなり、おいしく仕上がります♪
レビュー
- リサマーティンミックスビーンズで作りました。春休みの子供のランチに一品助かりました!家族に好評でペロリでした、子供うけがよかったです😋
- 赤とんぼコールスローの、かなりまろやかな味のサラダという感じです。少し多めに塩コショウを加えてもいいかもです。 ヒヨコ豆は、スーパーに売っている蒸しサラダ豆を使い、ハムも無かったのでポールウインナーを代用しました。
- ハチミックスビーンズで作りました。 美味しかったです(*´ч`*)
- からん♪ひよこ豆の下準備を忘れていたので、ひよこ豆の5倍ぐらいの水に塩を少し入れて17分程圧力鍋で慌てて煮ましたが、それさえなければ手軽に作れました。 味は優しい味に仕上がりすぎたので、少し強めに塩胡椒をきかせただ方が良いと思いました。 小さなお子さんには、このままが良いかも。
- 2021/06/16のおすすめ