DELISH KITCHEN

レモンバターで食べる♪

洋食屋さん風の厚切りステーキ

3.7

(

)

  • 調理時間

    60

  • カロリー

    584kcal

  • 費用目安

    1700前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

おもてなしや特別な日におすすめの厚切りステーキのご紹介です。万能スパイス「マキシマム」を使って焼いたステーキに、レモンとパセリバターをのせていただきます♪アルミホイルで包んで、余熱でじんわりと火を通しましょう。

材料 【4人分】

手順

  1. 1

    《下準備》牛肉は調理する30分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。バターは常温に戻す。

    ポイント

    冷蔵庫から出したての冷たい牛肉を使うと加熱ムラが出てしまうので気をつけましょう。

  2. 2

    ボウルにバター、パセリを入れて混ぜる。ラップの上に取り出し、まるめて直径2cmほどの棒状に形をととのえる。冷蔵庫で冷やし固める。取り出して1cm幅に切る(パセリバター)。

  3. 3

    牛肉は両面の脂肪と赤身の間にある筋を包丁の先で切る。焼く直前にマキシマムを全体にふる。

  4. 4

    フライパンに牛脂を入れて中火で熱し、油を全体になじませ、牛肉を入れて焼く。牛肉の表面に水分が浮いてきたら、裏返し、脂が浮いてきたらふたをしてさらに1分ほど焼く。肉を取り出し、アルミホイルで包み、15分ほど保温する。同様にして計4枚焼く。

    ポイント

    牛脂はサラダ油で代用可能です。表面はしっかりと焼きつけましょう。

  5. 5

    フライパンの汚れをキッチンペーパーでふきとり、コーンを加えて中火で炒め、塩こしょうを加えて味をととのえる。

    ポイント

    コーン缶は水気を切っておきましょう。

  6. 6

    器に4を盛り、レモン、パセリバターをのせ、クレソン、コーンを添える。

    ポイント

    ステーキの焼き加減はお好みで調整し、生焼けが心配な方は再度加熱してからお召し上がりください。小さいお子さまやご高齢の方、また抵抗力の弱い方は中までしっかり火を通し、体調を考慮してお召し上がりください。

レビュー

3.7

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ゆめか

    おいしかったです
  • 真似っ子ホームシェフ

    佐賀牛の肩ロースステーキが手に入いったので作りました。パセリバターも作りましたが塩胡椒だけでも充分美味しかったです🤗。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ