
2021/10/01のおすすめ
作成日: 2021/10/01
2021/10/01のおすすめを紹介! 殻付きえびで作るエビチリ 豚バラもやしのこってりみそ炒め もちもちすいとんなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約30分
カロリー
679kcal
費用目安
1300円前後
無頭えび 長ねぎ しょうが にんにく 豆板醤 サラダ油 酒 塩 片栗粉 ケチャップ 酒 砂糖 しょうゆ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽん美味しかったです。殻付きより殻なしの方が食べやすいので、次回は剥いて作りたいです。旨みをもう少しプラスしたい(*^^*)
- ハッピーさん殻つき海老が無かったのでむき海老を代用して作りました~。作り方ヵ簡単でしたね。レシピより好きなニンニク、しょうがは多めに入れました。豆板醬も。出来上がりに味見しました。塩けが足りなく塩を加えました。それでもイマイチだったので好きなコショウをたっぷり入れたら美味しくなりました。今度は殻つき海老で作りたいです。でも無い人はむき海老でも出来ますよ。美味しかったです😋
- まぁむ殻付きエビで作るって、手抜き過ぎるでしょwww
- めあり手間はかかりますがその分美味しさはひとしおです。辛味はほとんどありませんが少しホットな感じはするので小さいお子さんのいる場合は豆板醤なしの方がいいかもです🙌🏻 ネギたっぷりで酒が進むぜ〜〜
素材2つで作る!
豚バラもやしのこってりみそ炒め4.5
(
76件)ジューシーな豚バラ肉と、シャキッとみずみずしいもやしを炒めたスピードおかずをご紹介します♪白いごはんによく合うこってり味のみそだれは、もやしを加える前に豚肉と炒めておくことで水っぽくならず食感が楽しめる仕上がりになります。もやしを加えたら手早く炒め合わせることがポイントです!
調理時間
約15分
カロリー
391kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 もやし 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ しょうゆ おろしにんにく 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- 沙羅簡単で美味しかったです。ご飯に良く合う!
- ちゃんたま色味が欲しかったので人参入れて生のネギが苦手なので一緒に炒めちゃいました。簡単で美味しかったです
- ちか調味料の調合が絶妙です!モヤシ半量に、茄子1本で作りました。味噌は半量にし、豆板醤を加えました。茄子が調味料を含んで、おつまみに絶品の一品になりました😄
調理時間
約60分
カロリー
416kcal
費用目安
800円前後
豚バラ薄切り肉 大根 にんじん ごぼう しいたけ 油揚げ 細ねぎ ごま油 薄力粉 片栗粉 ぬるま湯 昆布[乾燥] 水 酒 塩 みりん 薄口しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan材料 豚バラ2枚(これしかなかった)長ネギ1本青みの所を1センチの小口切りにし、ネギ油を作って豚バラを投入。お水等、調味料は倍で(スープとして…)薄口醤油がなかったので(割烹だし・醤油は大1)油揚げの代わりに厚揚げ。その後の工程は指定通り。やさしい味で美味しい。朝食にトーストと一緒にいただきました。あっ!すいとん、表面はもちもち、なかがちょっと硬め。もう少し薄くしたら◎でした❗️いろいろ変えてしまったので⭐︎を一つ減らします。次を楽しみに。
- ゆっちゃんすいとんが好きなので、作ってみました。 出汁は、白だしを使って簡単に作りました。 すいとんが多いので、出汁は1.5倍くらいに増やしたほうがいいと思います。 豚肉がなかったので、鶏モモで作りました。 すいとんがモチモチですごく美味しかったです。
- きいなレシピ通りで作ったら薄味だったので、追加で麺つゆを入れて微調整しました。 油揚げを厚揚げに替えてボリューム満点。 寒い季節にはぴったりのレシピです。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
くるみがアクセント♪
卵焼き器ブラウニー4.0
(
3件)卵焼き器で作るブラウニーのご紹介!卵焼き器で作るので、型やオーブンのないご家庭でも手軽に作れます♪くるみがアクセントになり、あとを引くおいしさに。
調理時間
約90分
カロリー
260kcal
費用目安
400円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 砂糖 溶き卵(常温) 薄力粉 純ココア くるみ [ロースト] 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルミ一番弱い設定で20分を焼きましたが完全に焦げてしまいました。20分は長すぎるため、5分ごとに確認することをおすすめです。
上品な味わい♪
ほうれん草の白だし煮3.8
(
15件)ほうれん草の下処理はレンジにお任せ♪さっと煮て味をなじませるだけなのでとっても簡単です!上品な味わいなので、箸休めやプラスワンの副菜にぴったり♪ぜひお試しください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
44kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 みりん 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりんごレシピ通りだと味がやさしすぎて薄く感じたので、白だし約1.5倍量に醤油1回り、白いりごまを適量ふりかけたところ、私好みになりました!
- elほうれん草は茹でた。美味い
- ユミ後一品欲しい時にちょうど良かったです。
さっと簡単♪
レンジ蒸しなすとツナの塩昆布和え4.4
(
86件)レンジで作る簡単副菜のご紹介!ツナのコクと塩昆布のうまみでお箸がすすみます。おつまみにもぴったり♪あと一品欲しい、そんな時のスピードメニューとしてご活用ください。
調理時間
約10分
カロリー
118kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] なす 塩昆布 ポン酢しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いちごう茄子が色変わりしないで、キレイなままでびっくりしました。ポン酢が無かったので、ノンオイル中華ドレッシングで対応しましたが、美味しかったです。 ツナは半分の量にしました。
- ひかさん料理初心者でも作りやすくて、めちゃくちゃ良かったです! 副菜に丁度いい…!!
- なすすきほんとに簡単に美味しくできました。ごま油を仕上げに少しかけたりしてアレンジも楽しいです
- yangpa簡単にできるのに美味しくてびっくり。塩昆布それほど多くないのに効果抜群。家族にすごく美味しい!と褒められました。