旨味たっぷり本格派!
殻付きえびで作るエビチリ
調理時間
約30分
カロリー
336kcal
費用目安
1300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
殻付きえびをじっくり炒めることで、えびの旨味が油に移り、香ばしく風味豊かな仕上がりに!一手間かけて絶品のエビチリを作りましょう♪
材料 【2人分】
手順
1
ねぎ、しょうがはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切り、芯を取り除いてみじん切りにする。
2
えびは背わたを取り除く。尾の先を少し切り、包丁でしごいて中の水を出す。水で洗って水気を切り、キッチンペーパーで水気をふきとる。ボウルにえび、☆を入れてもみこむ。
3
別のボウルに★を入れて混ぜる(合わせ調味料)。
4
フライパンに半量のサラダ油(大さじ1)を入れて中火で熱し、えびを入れて白っぽくカラッとするまで炒めて取り出す。
5
4のフライパンに残りのサラダ油(大さじ1)を入れて弱火で熱し、しょうが、にんにくを入れて香りが立つまで炒める。豆板醤を加えてさらに炒める。ねぎを加えてしんなりとするまで中火で炒める。
6
4のえびを戻し入れ、合わせ調味料を加えてとろみがつくまで混ぜながら中火で煮る。
ポイント
合わせ調味料は片栗粉が沈殿しやすいため、加える直前に再度混ぜましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 殻つき海老が無かったのでむき海老を代用して作りました~。作り方ヵ簡単でしたね。レシピより好きなニンニク、しょうがは多めに入れました。豆板醬も。出来上がりに味見しました。塩けが足りなく塩を加えました。それでもイマイチだったので好きなコショウをたっぷり入れたら美味しくなりました。今度は殻つき海老で作りたいです。でも無い人はむき海老でも出来ますよ。美味しかったです😋
ぐっち
冷凍のむきえびで作りました。解凍の仕方もこちらで調べた方法で。 ソースは簡単で美味しかったのですが、エビがプリプリしすぎたかな?と。ソースの絡みがあんまりだったので、次回以降…素揚げするか、片栗粉をもう少し丁寧につけるかしてみようと思います。 味はとても良くて、5歳の娘もとても気に入ってくれました!ぽん
美味しかったです。殻付きより殻なしの方が食べやすいので、次回は剥いて作りたいです。旨みをもう少しプラスしたい(*^^*)
ハッピーさん