
2021/10/06のおすすめ
作成日: 2021/10/06
2021/10/06のおすすめを紹介! トンテキのおろしポン酢 ぶりの塩麹焼き まいたけのマヨしょうゆ炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- シルバー爺とても簡単で、美味しく出来ました。妻を亡くして3ヶ月。包丁も握った事もありませんでしたが、レシピ集のお蔭で、何とか料理も作れるようになりました。ポン酢を変えると味も変化しますね。
- のん簡単で美味しかったです!ちょっと焼きすぎてお肉が硬くなってしまいましたが… また作ります〜
- アッキー初心者でも出来ました。焼くだけカンタンでした。ポン酢の量で味付け調節出来ます。
- リラとっても簡単で、すぐに出来ました! 塩コショウは気持ちしっかり目にしました。 中火のままだと焦げそうだったので、中弱火にして焼きました。
うまみたっぷり!
ぶりの塩麹焼き4.4
(
9件)ぶりの塩麹焼きのご紹介!塩麹に漬けることで身がやわらかくふっくらとした仕上がりになります♪ごはんにもぴったりの味付けです。晩ご飯のメインにいかがでしょうか?
調理時間
約60分
カロリー
304kcal
費用目安
300円前後
ブリ[切り身] 塩麹 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みな美味しい!簡単!ありがたい!
- えだまめ冷蔵庫の中で一晩漬けておきました。そのあとトースターで10分焼きました。味も染みていて美味しいかったです。
- あすこ油なしでくっつかないホイルを敷いて焼きました。 ふっくらやわらかですごく美味しかったです。
おつまみにぴったり!
まいたけのマヨしょうゆ炒め4.3
(
198件)旨味がぎゅっと凝縮されたまいたけのマヨしょうゆ炒めのご紹介です♪ まいたけをマヨネーズと醤油で炒めるだけのシンプルな料理ですが、何度も作りたくなるおいしさです。お弁当の隙間おかずにもピッタリの一品です!
調理時間
約5分
カロリー
58kcal
費用目安
100円前後
まいたけ マヨネーズ しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょろぽん味が濃い目なので、お酒のおつまみにほんとぴったりです。それかご飯のお供にも! まいたけの味が苦手でも醤油マヨの味がしっかりついてるので、食べやすい味付けです。
- チェン少量の油で炒めてから、マヨネーズを少なめにして入れてみよう
- みみみ何かが物足りなかったです。 マヨネーズがハーフだからかもしれません。 ポテトサラダなどもそうですが、マヨネーズで味付けする料理はカロリーカットマヨネーズはオススメしません。 次はちゃんとマヨネーズで作ります!
- なしごろう簡単で美味しいです! 豚肉入れても美味しそうだと思ったので今度試してみようと思います🙆♀️
辛さがくせになる♪
豚ひき肉のトマトピリ辛ラーメン4.4
(
7件)唐辛子の辛さを効かせたスープは豚肉の旨みとトマトの酸味も加わって、やみつきの美味しさです。風味の良いにんにくとニラがよく合います♪辛いものがお好きな方は、仕上げの粗挽き韓国唐辛子をいっぱいかけてお召し上がりください!
調理時間
約30分
カロリー
680kcal
費用目安
600円前後
中華麺[生] 豚ひき肉 溶き卵 トマト ニラ にんにく ごま油 豆板醤 韓国産粉唐辛子(粗挽き) 水 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Chupachupator 🍭おいしい!
調理時間
約15分
カロリー
476kcal
費用目安
200円前後
春巻きの皮 ハム キャベツ ピザ用チーズ 塩こしょう サラダ油 ケチャップ 水 薄力粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしを子ども達が好きなので良く作ります。朝ご飯と一緒に仕込んでおいて、帰ってきたら揚げ焼きするだけにしてます‼️巻くの面倒そうですが、カット野菜使えば包丁使わずに作れるし、10本巻くのも10分程度。いろいろ食材切る手間考えたら楽です。
- ほっしゃんケチャップ無しでいただきました。 チーズ好きなので次はもっとチーズの量を増やして作りたいです
- あやたん簡単にできました! ケチャップをつけなくても チーズがいい感じでした。 旦那が絶賛して食べてくれました!
- つくしキャベツは軽く塩して絞って使いました。手軽で美味しかったです。