みんなに人気の定番おかず♪
豚肉のしょうが焼きのごはん
調理時間
約20分
カロリー
-
費用目安
-
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
しょうがは肉や魚の臭みをとるほか、肉をやわらかくする作用も。みそ汁も実だくさんで、たっぷり野菜を食べる献立です。
手順
1
【豚肉のしょうが焼き】豚肉はAをからめて5分ほどおく。
ポイント
豚肉の部位はももやロースでも。ただしロースは脂肪が多く、肩より高エネルギーに。ももは逆に低エネルギーになります。
2
ピーマンは繊維に直角に細く切り、油を熱したフライパンでいため、塩で調味してとり出す。
3
フライパンをキッチンペーパーでふき、油を入れて熱する。豚肉を1枚ずつ手早く広げて強火で焼く。
4
赤い肉汁がにじみ出て、色が変わりはじめたら裏返す。砂糖を表面に均等にふりかけ、つけ汁が残っていればまわしかける。調味液をからませるようにしてつやよく焼く。
5
器に盛り、ピーマンを添える。
6
【ブロッコリーのマスタードあえ】ブロッコリーは小房に切り分ける。茎は根元のかたいところを切り落とし、皮をむいて縦に薄く切る。
7
沸騰湯でやわらかくなるまで3〜4分ゆでて、ざるに広げてさます。
8
あら熱がとれたら小房を2つ3つに小さく切り分け、混ぜ合わせたAであえる。
ポイント
副菜のマスタードあえの味つけは、アスパラガスや小松菜にもよく合います。
9
【キャベツとじゃが芋のみそ汁】キャベツは4cm長さの太めのせん切りにし、じゃが芋は長さ4cm、幅1cmの短冊切りにする。
10
なべにだしとじゃが芋を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めて3分ほど煮る。キャベツを加え、さらに3分ほど煮て、具がやわらかくなったらみそをとき入れる。
11
わんに注ぎ、七味とうがらしをふる。
はる