
2017/05/31のおすすめ
作成日: 2017/05/31
2017/05/31のおすすめを紹介!「鯛の胡麻だれ丼」「豚巻きしょうが焼き」「韓国風しらたきサラダ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- こんいちちょっと甘すぎたので醤油追加し、大葉がなかったので、刻みネギ入れました。美味しくいただきました。 ごま降るの忘れちゃった😅 (ねりごまではなく、スリゴマ使用)
- にゃんにゃむニーナ27日夕ご飯は、 うみゃにゃ。手軽に料亭の味、鯛の胡麻だれ丼 かさましで、白菜を煮ました。それに味をつけました。 お弁当にも酒の肴にも、長いものチーズ焼き 簡単こく旨、たっぷりもやしの豚だしスープ もやしの代わりにキャベツにしました。 さつまいものきんぴらです。
- ぴんくふぇありーこれは美味しい❣️ご飯に昆布茶を混ぜたら美味しいんですね😆つけダレが余ったのでご飯にかけましたが、かけすぎない方が絶対美味しい😊
- ねねここ鯛をブリに変えても美味しかった!
調理時間
約15分
カロリー
373kcal
費用目安
400円前後
豚ロース薄切り肉 塩 大葉 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 酢 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちびミナコ子供にお弁当にもいれてー、と催促されました。 確かに大きさも味もお弁当にぴったりだと思います。 もちろん、夜ご飯でも美味しかった。紫蘇とタレに酢が入っているので後味さっぱりと食べられます。
- いっちゃん。美味しく出来ました!
- 煉獄杏寿郎家に余っていた薄切りロース肉と大葉があったので検索したらこちらのレシピにたどり着きました❗ 簡単に作れて美味しかったです😄👍 またリピします😋
- 料理修行中美味しいです!舌の肥えた旦那に大絶賛されました。 余ったタレで玉ねぎを炒めると有効活用できます。梅を刻んで挟んでも美味しいかもしれません。
調理時間
約30分
カロリー
270kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 しらたき 水菜 もやし しょうゆ しょうゆ 酢 砂糖 ごま油 おろしにんにく 糸唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanお肉少なめしらたき野菜倍増で作りました とても美味しかったです またリピしたいです
- ぴんくふぇありー作ってから思ったのですが、もやしもレンチンではなく、同じ鍋で茹でてしまえばもっと楽チンだったよな。しらたきともやしはしっかり水切りしないと味が薄まってしまいます。ヘルシーなレシピです❣️
- Naige水菜ともやしを消費したくて作りました。 糸唐辛子がなかったですが、簡単だしさっぱりしていて美味しかったです。 ただあまり韓国料理っぽい味ではないように感じたので(どちらかと言うと中華っぽい?)次はコチュジャンを入れて作ってみようと思います。
レビュー
- Nミニトマトが余った時によく作ってます
- 温泉たまご麺つゆの代わりにポン酢を少し加えて幼児食にしております。 皮が苦手なベビーでもバシバシ食べてくれています。 主人は麺つゆの味付けにミョウガを少し。よいおつまみになっています。
- もちぐまめんつゆがしっかりと染み込んでいて美味しかったです。 手軽に作れて良かったです。
- はる♡ミニトマトがなかったので大きいトマト2つで調味料も2倍にして作りました!大葉もトマトと一緒に漬け込みました!美味しかったです☆
旨味広がる!
鶏肉と生姜のたけのこご飯4.4
(
52件)具材を切ってスイッチひとつの簡単に美味しい、たけのこ、鶏肉を使ったシンプルな味付けの炊き込みご飯をご紹介♪しょうががふんわり香り、食欲をそそります!
調理時間
約60分
カロリー
388kcal
費用目安
700円前後
米(吸水済み) 鶏もも肉 たけのこ(水煮) しょうが 水 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ みりん 和風顆粒だし 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キキニャン手軽に美味しく出来ました! シンプルな筍ご飯も良いし、こちらはボリュームありながら生姜の香りが食欲をそそります。 料理苦手な私も楽に出来て嬉しくなりました(^^)
- マディ料理本にたけのこのレシピは少ないから、試しにこれで。 基本の炊き込みご飯て感じで、あっさりめでおいしい。
- りーこ鶏肉も生姜も冷蔵庫になく、たけのこ・しいたけ・油揚げを入れて作りましたが、味付けがちょうどよく、とてもおいしかったです!
- はるまんまこちらのレシピは毎年筍が手に入った時に作っています。 私は油揚げと人参を追加して、炊飯前にごま油をほんの少し風味付けで入れています。 3歳の子どもも、これ美味しいねぇ!と食べてくれました。 生姜がよく効いて美味しいです⭐︎
レビュー
- ねこね仕上がりがぱさぱさで美味しいとはいえませんでした。 子供も硬いと言って食べてくれませんでした。面倒でも鍋で煮た方がいいと思いました。
- バジリ子高野豆腐料理のレンジ調理に不安があったので レシピ通りのお出汁に材料ぶち込んで 鍋で煮ました。 レビューに薄いと書いてあったので みりん、砂糖各少々と醤油を足しました。 目分量ですが加えて正解でした。 高野豆腐は見た目だけで味の判断が しにくいのてすが、レシピより濃い目に 味付して丁度良い感じに仕上がりました。 小松菜もトロッと煮えて苦味も少なく 味のアクセントになり見た目もキレイなので 是非一緒に煮て食べて欲しいです。
- ずっち~なんとなく甘みが足りなかったので、少しみりんを足しました。
- qumaとても簡単でおいしかったです。砂糖を少し入れて甘めにしても美味しくできました。
調理時間
約120分
カロリー
294kcal
費用目安
1300円前後
無塩バター グラニュー糖 塩 卵 薄力粉 卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳 生クリーム 生クリーム グラニュー糖 いちご いちごジャム 水
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おはぎ盛り付け方が可愛くて一瞬でこのレシピに決めました!カスタードは焦げやすいので弱めでじっくり炊いていきました。美味しかったです
- いちごとてもおいしかったです! 家族にも好評でした! 生クリームは100ccもいらないかな?っていう感じです。 半分くらい余りました💦
- a初心者でも簡単に作れました!家族にも好評でした!😄
- そふぃーレシピが読みにくく、わかりにくかったです。 全卵を入れるのか、卵黄だけ入れるのか、紛らわしかったです。買ってきたバターが無駄になっちゃいました。