本格的な手作りスイーツ!
いちごのタルト
調理時間
約120分
カロリー
294kcal
費用目安
1300円前後
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
生地から作るこだわりのタルト! 休日にじっくりお菓子を作りたいときにいかがでしょうか♪ 見た目も美しいのでパーティーなどにもぴったりです!
手順
1
《下準備》バターは常温に戻す。
2
【タルト台】ボウルにバターを入れ、グラニュー糖、塩を加えて白っぽくなるまですりまぜる。卵黄1個分を加えて混ぜる。薄力粉をふり入れてゴムベラで混ぜ、手でひとまとめにする。
ポイント
卵は卵黄と卵白に分け、卵白は使用するまで冷蔵庫に入れておきましょう。
3
ラップで包んで冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
4
3を取り出してラップではさみ、めん棒で型よりひとまわり大きくなるようにまるくのばす。
5
タルト型にバター(分量外:適量)を薄くぬり、薄力粉(分量外:適量)を薄くふる。3の生地をのせて人差し指と中指の腹で型の角にやさしく押しながら、型に合わせて密着させる。余分な生地は切り落とし、角や縁をととのえる。
6
底の全体にフォークで穴を開けて、冷蔵庫で20分ほど休ませる。
ポイント
取り出す10分前にオーブンを180℃に予熱し始めましょう!
7
6を180℃に予熱したオーブンで20〜30分焼く。
ポイント
焼き色がうすい場合は加熱時間をのばしてください。
8
取り出して卵白を薄くぬり、オーブンに戻し入れ、3分ほどおいて乾かす。
9
【カスタードクリーム】鍋に卵黄、砂糖、薄力粉を入れて泡立て器でよく混ぜる。
10
あたためた牛乳を少しずつ加えて混ぜる。弱めの中火にかけて焦がさないように絶えず混ぜながらとろみをつける。
ポイント
耐熱容器に牛乳を入れて600Wのレンジで1分〜1分30秒ほど加熱し、あたためておきましょう。
11
バットなどにうつして密着するようにぴったりとラップをし、粗熱をとって冷蔵庫で30分程冷やす。
12
【生クリーム】ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れて氷水をあてながら泡立てる。
13
【トッピング】いちごジャムに水を加えて混ぜる。
14
【仕上げ】タルト台にいちごジャムを薄く塗る。
ポイント
いちごにぬる用に少し残しておく。
15
カスタードクリームに生クリームを大さじ1~2を様子を見ながら加えてゆるめ、絞り出し袋に入れて中心部から渦巻き状にタルト台にしぼり出す。
16
いちごをトッピングし、絞り出し袋に生クリームを入れて周りにしぼる。いちごに残りのいちごジャムをハケで塗ってツヤを出す。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A代用は難しいと判断しております。仕上がりに影響がでるためレシピ通り作っていただくことをおすすめいたします。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- 盛り付け方が可愛くて一瞬でこのレシピに決めました!カスタードは焦げやすいので弱めでじっくり炊いていきました。美味しかったです
いちご
とてもおいしかったです! 家族にも好評でした! 生クリームは100ccもいらないかな?っていう感じです。 半分くらい余りました💦a
初心者でも簡単に作れました!家族にも好評でした!😄そふぃー
レシピが読みにくく、わかりにくかったです。 全卵を入れるのか、卵黄だけ入れるのか、紛らわしかったです。買ってきたバターが無駄になっちゃいました。
もっと見る
おはぎ