簡単本格♪
韓国クッパ少ない材料でボリューム満点!韓国本場の味がお家にある材料で作れます。手軽に作れて何度でも食べたくなるおいしさです♪お好みでコチュジャンや唐辛子を入れて辛さをプラスしてもおいしいですよ。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- かおたんすっごく美味しかった。あっさりだけど味はしっかり感じました。作ってから少し置いたらご飯が水分吸ってスープが居なかった(笑)
- ぺんぎんシャロン様めちゃくちゃおいしかったです🎵 卵がいっぱいあったので2個使ったら違うクッパになってしまいました😢 ニラがなかったので玉ねぎを使いましたが結構良い感じに仕上がりました👍 私は牛肉が食べれないので代わりに豚肉を使ってます😊
- タムカナ初チャレンジ!旦那から95点もらえました!ただちょっと味が薄かったです。牛肉に味塩胡椒をつけるといいかと思います。
お酒が欲しくなる♪
チーズキンパ細かく刻んだキムチで食感アップ♪チーズキンパをご紹介します。一口食べればとりこになること間違いなし!チーズがとろけてキムチの辛みをまろやかにしてくれるので、辛いものが苦手な方でも食べやすい一品です♪おうちで韓国料理店の気分を味わってみませんか?
レビュー
- 。初めてでも何とか作れました。 フライパンを使わない料理は洗い物が減るので助かります。 巻き簾もホームセンター等で100-200円くらい出せば買えるので初期費用もかかりません。 注意ポイントとしては、端まで具を入れてしまうとワキからポロポロこぼれて地味にストレスなので程々にすることをオススメします! あとは包丁を水で濡らしたり、濡れぶきんで拭くとキンパが綺麗に切れます。
- さとうきび畑おいしい! 中身は家にあるものできゅうりと小松菜を レシピの感じでつくりました。 巻きすが家にないのでラップで一生懸命つつみました。 またつくります。
- しばりんうちは大人二人なので、辛さが足りず、コチュジャンを入れて巻きました!チーズとも合い、今回3回目です!また作っていきたいと思います。
- 週一おじさんキムチとチーズでもとても美味しですが、今回はごま油で牛コマを醤油、砂糖で炒めて一緒に巻きました。さらに美味しくなり、また作りたいと思います。
まるでさつまいも!
コグマパン見た目はまるで本物のさつまいも!韓国で話題の「コグマパン(さつまいもパン)」をご紹介♪外はふわふわ、中はしっとり甘いパンです。おやつにも朝食にもぴったりです!
レビュー
- なおやんスイートポテトのレシピを見ていたらコグマパンのレシピがあったので珍しいくやる気が出て作りました 中の芋あんは、裏漉ししたので汗ダクでしたがその分しっとりして高級感がある食感でした ◯◯パン屋さんで同じ名前のものがありましたが 和菓子の様なものでした 外はパンではなくて餅 でしたね それも美味しかったです
ワンハンドおやつ!
チーズソパン韓国で話題の食パンを使ったしょっぱいおやつをご紹介!カリッと焼けたチーズが香ばしい♪簡単にできるので、ぜひお試しください!
レビュー
- まりお弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
- みーれーママフライパンがいけてなくて、チーズがひっついてしまいました。でも美味しかったです。
- りさすごくおいしかったです!自分なりにアレンジしたらとてもおいしかったです!
- CoRoRan串に刺すのは少し手間ですが、基本的にとても簡単に出来て美味しかったです!
糖質オフ!1人分5.2g
あさりと豆腐のスンドゥブチゲ木綿豆腐を使ったスンドゥブ風のスープです。あさりの旨味が引き出されておいしくいただけます。キムチの量を調整してお好みの辛さでお試しください♪糖質オフを実践されている方でも栄養が偏らないよう、肉・魚・豆類・野菜を取り入れながら糖質10g以内に抑えられるスープをご用意しました。
レビュー
- よんよん辛すぎず、子供でも食べれるくらいでした。豆腐もペロリと食べれました。次は具材を変えて作りたいです。
旨辛!
チュクミ(韓国イイダコ炒め)チュクミとは韓国語で"イイダコ"のこと。正しくは炒めるという意味の"ポックム"を合わせて「チュクミポックム」と呼びます。イイダコ、野菜などを甘辛いたれで炒めた旨辛な料理で、えごまの葉、大根の甘酢漬けなどと一緒に食べるのが一般的です。〆は残ったたれとご飯、とびこでチャーハンを作って最後までお楽しみください♪大根の甘酢漬けの作り方はQ&Aをご参照ください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- まりホットプレートで作りました 。とびっこがなかったので 明太子を使いました。 簡単にできて美味しかったです。
- さちチュクミが少なかったのでエビを足して、トッポギとチーズも加えてみました。簡単なのにとっても美味しく出来ました♪
- 葉月コチュジャンが無いので甜麺醤&豆板醤、韓国海苔は普通の海苔でトビコは明太子で代用しました甘辛味がおいしかった~チャーハンもおこげ風で香ばしくてたまりません
- lenoタコで作ってないけど美味しかったよ
韓国の海鮮鍋!
ナッコプセナッコプセとは韓国語で「ナクチ(たこ)」、「コプチャン(ホルモン)」、「セウ(えび)」を組み合わせた略語で、韓国の釜山で有名な、たこ、牛ホルモン、えびが入った辛い鍋!牛ホルモンに辛いみそをもみこんでから煮る本格的な辛さを楽しめるレシピです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- もえみ美味しかったです♡♡我が家は辛いのが好きなので唐辛子パウダーとコチュジャンを更に入れて食べました🌶この冬何回も作ると思います🍲
- ぶーそんなに辛くなく食べやすくて美味しかったです☆ポカポカするので冬にはおすすめです!!
- ゆめかおいしかったです
- ♡Rina♡海鮮好きだし🐙、辛いの好きな人にも…オススメです🌶️。鍋だし、野菜も取れて一石二鳥。🍲
もっちりホクホク♪
カムジャパン(じゃがいもパン)韓国で話題のカムジャパン!まるで本物のじゃがいものようなユニークな見た目で、もちもちの生地にホクホクのマッシュポテトを包んで蒸し上げるお惣菜パンです。イースト不要、蒸し器がなくても簡単に作れるのも嬉しいポイント!ぜひお試し下さい♪
レビュー
- うり生地を伸ばしてじゃがいもを覆う工程が少し難しかったですが、初めてでも美味しくできました🥔
- megmilkパン、という感じはなくて、蒸したじゃがいもにきな粉をまぶしただけ・・・? 本物もこういうものなのか食べてみて工夫したい。
甘辛な味がやみつき!
チーズタッカルビコチュジャン入りの甘辛い味付けのタレとたっぷりのチーズが、お肉と野菜にからんでやみつきになる一品!韓国料理の人気レシピをご自宅で簡単に作りましょう♪白いごはんはもちろん、ビールとの相性も抜群!辛いのが苦手は方やお子様にはコチュジャンと一味唐辛子を加減したり、みそで代用できます。
レビュー
- かいちゃん我が家の定番レシピです!旦那も娘も大好きで何度も作っています✨✨ありがとうございます😊
- りんご辛いのが少し苦手で、コチュジャンの量を減らして作りました。 そうすると当たり前ですが醤油の味が強く出るので、次回は醤油のかわりに味噌を使ってみたいと思いました。 美味しかったです。
- れあそんラクックで仕上げ ジャガイモの代わりにサツマイモ
- のんこ美味しいです!辛さもちょうど良い! チーズ料理があまり好きではない夫なので、チーズは控えめにしましたが、これは好きだったみたいです。 チーズは、チェダー・モッツァレラ・溶けるチーズをかけましたが、溶けるチーズが1番合ったと私は思いました。 切ってフライパンに入れるだけでラクチン♪ 人参を少し入れましたが、じゃがいもと人参は念の為事前に少しレンチンしました。
韓国の人気料理♪
本格ヤンニョムチキン韓国で幅広い世代から愛されているヤンニョムチキンのレシピをご紹介♪!ヤンニョムチキンとは、カリカリに揚げたフライドチキンに甘辛いコチュジャンタレで味付けした韓国のソウルフードです。より辛い味ががお好みの方は、粉唐辛子を追加してお作りください。作り方をマスターしてお家で韓国気分を味わいましょう!
レビュー
- しばりん何回も作っています!私は食べやすい鶏モモ肉で作りました!週に1回は確実たべつてます!子供がいないので、コチュジャン多めです!
- piyoko冷蔵庫にあった鶏むね肉でつくりましたがおいしく出来ました
- みくりーたなんだこれめちゃくちゃ美味しい!!ニンニク倍量で!リピ確定です!
- ゆみ簡単で美味しい!同僚の女の子にも食べたいと言うので差し上げましたが、大好評でした。