
2017/10/17のおすすめ
作成日: 2017/10/17
更新日: 2022/10/19
2017/10/17のおすすめを紹介! チーズスフレドリア もやしとささみの三つ葉和え ねぎとろバターしょうゆパスタなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ふわシュワ♡
チーズスフレドリア口に入れた瞬間とろけるスフレ! 軽い口当たりなのに、こってり濃厚な味付けにやみつきです♪ いつものドリアに一手間加えて、自慢の一品に♪
レビュー
- うろ子とても美味しくできました!! ケチャップライスはご飯、ササミ、マッシュルームのみを入れて有塩バターで炒めて、ケチャップ、味の素で味付けをしました🎶 メレンゲを入れる前に小さく切ったモッツァレラチーズを6〜7個散りばめてメレンゲを入れると、めちゃくちゃ美味しいです🎶 ケチャップライスじゃなくて、バターライスにしても美味しいと思います( *ˊᵕˋ )
- 頑張って上手く成る初心者で51分ほどでできる料理です。 オムライスっぽくなるのかなと思ったが、ふわふわなチーズスフレと卵チーズソースの2層に分かれていて、結構味のくせが強いお料理になっていた。その味付けはお店でいただくドリアに似ていて本格的で濃い卵とチーズの味が好きな人にはたまらない逸品である。 ケチャップは少し薄いかな〜と思って混ぜていたが、食べてみるとそのソースの味が強いために引き立てる役割となってとても好みだった。 何か足りないと思ったので、飾りでとしてパセリなどを乗せると、味が引き締まり、飽きのこない味に仕上がるかと思った。
- りん不思議な食感で美味しかったです。 子どもがいつもよりもよく食べてました。
わさびがピリッ!
もやしとささみの三つ葉和え三つ葉たっぷりで香り広がるあえものです! わさびのピリッと感がたまらない、 副菜の一品によいおかずです!
レビュー
- ぴんくふぇありー副菜にしてはボリューミーです😊三つ葉の香味がたまらない❣️
- 陽大ママ味が決まらなかったので、また挑戦してみたいです。
- きつね三つ葉が余ってたので作ってみました。さっぱりしていて美味しかった。
パスタ界に新星現る!
ねぎとろバターしょうゆパスタパスタにネギトロ!? 香ばしいバター醤油と旨味たっぷりのネギトロでとろける旨さ♪ さっぱり新感覚和風パスタをぜひお試しください。
レビュー
- ぴぴレシピ通りに作ったら醤油が多いのか、塩が多いのか、しょっぱかったので、次回作る時は減らしてみようと思います✊ ネギトロとパスタが案外合ってて美味しかったです!! また作ります😌❤️
- まほんしょっぱかった。 醤油は小さじ2で良さそう。
- 茉莉乃美味しかったです 麺のかわりにフランスパンにのせてもおいしかったです
- ほぐすごく美味しかった! 別で茹でて、バター溶かしたところに入れて バジルと粉末ニンニク入れると香りも良い感じになりました。 マグロは160gで作りました笑
ご飯にのせても!
ごぼうと豚肉の卵とじご飯にのせて丼にしても美味しい「ごぼうと豚肉の卵とじ」のレシピをご紹介します。卵をふんわりと仕上げるには、卵を入れてフタをしてからはあまり火を通し過ぎないようにしましょう♪豚こまの代わりに牛こまを使っても美味しいです。
レビュー
- やっちゃん和風だしで私の好きな味付けです。ごぼうと豚肉は合いますね☺️間違えて豚バラ肉で作ってしまいましたが、美味しく出来ました🎵 これからも作りたいレシピです❗
- すまいるおばちゃんレシピ通りの調味料で、私はちょうどよく美味しかったです。 ちょっと煮過ぎてしまって汁が減ってしまったこともあり、卵を減らしたのですが、それでも大丈夫でした。 豚肉はバラ肉を使ってます。 また作ります。
- こりゃす好評でした!2倍量で作っています。すき焼きのような甘い味付けではないけれど、鍋物っぽい感じだったのでシラタキ一袋(300g)&めんつゆ大2追加でボリュームたっぷり美味しくいただきました。 このままでも美味しいですが、ennaさんの言う通り卵追加でたっぷり濃く旨にするのもいいなぁと思います!
- こんにゃくやっさしーいお味。療養中に沁みる。
ほっとする美味しさ♪
いわしの揚げ出しカラッと揚げたいわしに和風だしをかけて揚げ出しに! ほっとするやさしい味わいです。 難しいイメージのあるお魚料理をマスターしちゃいましょう♪
レビュー
- モーリスさっぱり美味しい。
- biscotte白だしがなかったので麺つゆで作りました。 味が薄く感じました。 でも簡単に安く入手できる鰯を調理できますので再挑戦したいと思います!
パパッとカンタン!
白菜と桜えびのナムル白菜の白と緑、桜えびのピンクが彩りキレイ! 桜えびが香ばしく、旨味が出てごま油と合う! ささっと1品欲しい時のお助け副菜です♪
レビュー
- elこあみで。簡単
- chisagon桜エビがなかったので、カニカマで代用。青梗菜と白ゴマをププラス。 あと一品欲しいなぁって時に簡単に出来るあっさり小鉢にもってこいです。
- うまをどこまで水気を絞るか悩みどころですが、出来上がりは旨みたっぷりです。美味しすぎる。ナムルは薄味のほうが色んな付け合わせになりますが、もし濃くなってしまったらおつまみとして食べればセーフです。我が家では桜エビ余りがちなのでとても助かります。
ふんわりもちもち!
ティラミス風大福とろけるような食感で手作りじゃないみたい♪ 実は簡単にできるんです! ティラミスの風味と濃厚な味わいにリピート間違い無し!
ラムレーズン香る♪
さつまいもトリュフレンジで簡単! ラム酒の香りで美味しさがグンとUP♡ お子様のおやつにはレーズンをお湯で戻して使ってくださいね♪ ※このレシピはアルコールを含んでおります。