
ベーコンのお弁当おかずレシピ33選
作成日: 2023/05/23
ベーコンを使ったお弁当におすすめレシピを簡単動画でご紹介。いろいろな食材を巻いたベーコン巻きや炒め物など33本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
目次
- バター醤油香る♪えのきのベーコン巻き
- ジューシーな味わいに♪なすとベーコンの生姜炒め
- 巻いて焼くだけ!アスパラベーコン巻き
- 火を使わずに簡単♪レンジで具だくさんオムレツ
- ささっと簡単!ベーコンとほうれん草の卵炒め
- 簡単おかず♪ほうれん草のめんつゆバター炒め
- シャキシャキ!お弁当に!極細じゃがいものベーコン巻き
- シンプルな味付けで!アスパラとベーコンの醤油炒め
- レンジで楽チン副菜♪ブロッコリーおかかベーコン
- 安定のおいしさ!ちぢみほうれん草とベーコンのバター炒め
- お弁当にもぴったり!ベーコンとニラのマヨ炒め
- パパっと作れる!オクラのベーコン巻き
- バターしょうゆが香ばしい♪はんぺんとベーコンのバター炒め
- 切り口がかわいい♡キャベツとベーコンのくるくる巻き
- 簡単可愛い♪ミニトマトのベーコン巻き
- お弁当にぴったり!レタスのベーコン巻きソテー
- ホクホク香ばしい!新じゃがベーコンのバターしょうゆ炒め
- シャキシャキ!じゃがいもとベーコンのソテー
- ホワイトソース不要!油揚げの一口グラタン
- くるくる巻いてチンするだけ!ベーコン大葉チーズ巻き
- お弁当のおかずにぴったり♪ピーマンのベーコン巻き
- カップごと食べられる!ひとくちキッシュ
- レンジで簡単!小松菜とベーコンのしょうゆ蒸し
- おつまみにもおすすめ!エリンギとベーコンのオイスター炒め
- あと一品の救世主!オクラとベーコンのおかか炒め
- 簡単かわいい♡うずらベーコン巻き
- アボカドたっぷり!わさび風味ポテトサラダ
- 粒マスタードがアクセント!れんこんとベーコンのマヨネーズ炒め
- ワンパン!ミルフィーユカツ弁当
- あっという間にできる!スナップエンドウのガリバタ炒め
- にんにく香る春のおつまみ!そら豆とベーコンのペペロンチーノ風炒め
- さっと炒めるだけ!キャベツとベーコンのマスタード炒め
- 茹でるだけ!ふわふわ卵ボール
レビュー
- ma7_shino串を刺さなくても崩れずできました。ちょっと夜ご飯には物足りなかったです。
- みらいのさくいち爪楊枝をささずに作りました。 えのきは焼いてる間に縮んでしまうので、けっこう多めに入れてもいいですね。 ベーコンが5枚パックだったので、5等分にして作りました。
- 〜簡単で美味しかったです♪ 1つが大きすぎるかな〜と思ったので、8束/ベーコン8枚で作りました♪ 最初に繋ぎ目を焼くのが大事だと思いました♪ ボリュームもあるので、メインとしても十分かと♪
- 青さん倍の量で作りました! エノキのシャキシャキが最高でベーコンと良くあいます。エノキにしっかり醤油とバターの味が絡んで丁度よい。爪楊枝を全部に刺すのが面倒でベーコンの巻を下にして焼いたらしっかりくっついてて無しでも大丈夫でした☆
レビュー
- ゆたろう🐤あまり作っている人がいないようでしたが、なんともいえず美味しいお料理ができました! ゴマ油が良い仕事をしています笑 ナスが安かった時の定番にしたいと思います!
- いくちゃんとても美味しいです、 しょうがはチューブで試しました、 ごま油と醤油と砂糖だけでシンプルで、なすがじゅわっとなって旨味が味わえます。 ベーコンはいつでも家庭にあるので、時々リピしたいと思います。
- いずぅ簡単でとても美味しかったです。 我が家はベーコンがなかったのでウインナーを薄切りにして、最後にネギを散らしました。 生姜もきいててお弁当にもピッタリ‼️ また作りまーす。
- ポチ彩りにピーマン1個追加しました。簡単だし生姜が効いてて美味しかったです😊
巻いて焼くだけ!
アスパラベーコン巻き4.5
(
81件)簡単なのに見た目も華やかなアスパラベーコン巻きを作ってみませんか?お弁当のおかずや、すぐ出せる副菜としても使えるのが人気のレシピ♪味付けはシンプルに塩こしょうの他、香ばしく仕上がるしょうゆを少し垂らすのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
95kcal
費用目安
200円前後
ベーコン アスパラ サラダ油 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 七瀬出流美味しかった
- 茉莉乃シンプルでおいしい
- あーちゃん10個ぐらい作れそうだったので、チーズ入りも! スライスチーズを4等分して 一枚ずつアスパラの下に 敷いて巻き巻き、塩コショウもしてレシピ通りに♪ チーズ入り4つ と 普通の6つ で 2種類できました!
- フェンディ間違いなく美味しい★ 太めのアスパラだったので先にレンジで 柔らかくしました★
レビュー
- おもちチーズを入れて、ケチャップとマヨネーズを混ぜたソースを掛けて食べたら驚愕の美味しさでした! 簡単につくれるんで弁当にもピッタリですね!
- なは具材をソーセージとほうれん草に、卵を2つにしましたが美味しく出来ました。レンジの時間が参考になりました。
- にょんにょん場所によって生で、向きを変えたりしたが、そこがなかなか難しかった。出来た見た目はあまり良くなかったけど、美味しくできたし、お弁当に美味しそうに切った面をいれて完ぺき。
- Tくっつかないようにラップを引くといいです。 チーズを追加するとおいしいです!
ささっと簡単!
ベーコンとほうれん草の卵炒め4.1
(
257件)シンプルな味付けで素材のおいしさが味わえる人気の炒め物をご紹介します。コンソメで味付けをして洋風に仕上げました。具材を炒め合わせるだけなので、忙しくて時間のない朝にもピッタリの一品です!※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約15分
カロリー
199kcal
費用目安
200円前後
卵 ほうれん草 ベーコン 酒 コンソメ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- umi卵が塩っぱくなりすぎて、子供はもちろん大人も食べられない程でした😭 コンソメの分量が多いのかなと、思いました。。
- はっしー今回はベーコンがなく、ウインナーを小さく切ったもので作りました。 元々薄味なので、他の方のコメントみてから、 コンソメ控えめ、塩コショウなしで、作ってみました。 ウインナーの塩分があるので、次回はコンソメなしでも、いけるかもしれません。 簡単でおいしかったので、また作ろうと思います。
- さっちゃん簡単ですが、そのままほうれん草を炒めると苦かったです。あと、顆粒タイプがなかったのでコンソメキューブを潰して粉にしましたが所々固まってて味が濃かったので顆粒をお勧めします😅
- おかんほうれん草を多く使用したので、分量の調味料で十分でした。とても美味しく出来あがりました。
シャキシャキ!お弁当に!
極細じゃがいものベーコン巻き4.1
(
151件)定番のベーコン巻きも切り方を変えるだけで新しい! お弁当にはもちろん、1品追加したい時にもぴったりです♪ 簡単アレンジで食感の違いを楽しんでみてください!
調理時間
約15分
カロリー
58kcal
費用目安
300円前後
じゃがいも ベーコン ごま油 酒 塩こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 井上じゃがいもはあまり細すぎるとベーコンでまくのがちょっと大変ですが美味しく出来ました。 とても簡単なので次は子供と一緒に作りたいです。
- のぶ細切りのじゃがいもをしっかり巻くのにコツがいりますが、食べた時のシャキホクの食感がクセになる美味しさです⤴︎
- じょう簡単に作れて美味しかったです😋
- きっしーずいつもお世話になっています。 お弁当の隙間にもってこいです。 蒸す時間は倍くらいに増やしています。
シンプルな味付けで!
アスパラとベーコンの醤油炒め4.4
(
96件)シンプルに塩こしょうとしょうゆだけの味付けですが、ベーコンから旨味が程よく出た美味しい炒め物です。汁気がすくないので、お弁当のおかずに使っても大丈夫!さっと炒めるだけで簡単に出来上がりますので、忙しいときのメニューにどうぞ♪
調理時間
約15分
カロリー
161kcal
費用目安
500円前後
ベーコン アスパラ しめじ サラダ油 酒 しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くま旨味が出ており、弁当にも向いている
- モコ簡単でおいしかったです。 アスパラ4本、しめじ1/2袋だったため、調味料の量を変えました。 酒小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩胡椒なし サラダ油をバター10gに変更しました。
- 納豆島お弁当に入れました。しめじをエリンギに代えました。もうひと味欲しかったのでコンソメを少し入れたらすごく美味しくなり家族にも喜んでもらえました。時短だし色合いもいいのでまた作りたいと思います。
- Yummy Cooking最初にサラダ油にほんの少しの鷹の爪を入れました。 そしてブロッコリーの茎を薄くスライスしたもの、半熟のゆで卵(ほかの料理に入れるつもりが殻を剥いたら崩れてしまったので)を足しました。 とてもおいしくできました
レンジで楽チン副菜♪
ブロッコリーおかかベーコン4.2
(
76件)レンジだけで作れる楽々おかずのご紹介♪茹ですぎてクタクタになりやすいブロッコリーも、レンジ加熱だと安心です。パパッと作れるので、日々のお弁当作りに活躍すること間違いなしの一品です。
調理時間
約5分
カロリー
61kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー ベーコン 塩 しょうゆ かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 単身料理人簡単でおつまみにぴったりでした。
- mokoko美味しくて簡単なので副菜に便利です。お弁当にも入れました。倍量作りました。レンジは1分半では固かったので追加しました。またリピします。
- ぷっぷあと1品って時にぱぱっと出来てとても美味しかったです。 おかかがいい味出してます。
- あかちやん簡単で美味しい!
安定のおいしさ!
ちぢみほうれん草とベーコンのバター炒め4.1
(
68件)甘みの強いちぢみほうれん草を使った一品♪ベーコンの旨味とバターのコクがほうれん草にしみ込み、野菜が苦手な人でも食べやすいおかずです。味付けはシンプルに塩こしょうだけ!ささっと作れるので、朝食やお弁当にもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
83kcal
費用目安
-
ちぢみほうれん草 ベーコン 有塩バター 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしをほうれん草はこれが1番美味いよなぁ‼️ご飯が進む進む‼️ベーコンは厚切りを使ったので食いごたえも抜群👍材料少なくて簡単だけど、ほうれんメインにするなら間違いなくこれ作ります😄
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 普通のほうれん草で作ったんですけど やっぱり定番で美味しいですね♩¨̮
- サワラ普通のほうれん草で作りました。 簡単でおいしかったです!
- megu美味しいのに簡単に出来ました!ちぢみほうれん草の甘さも感じてパクパク食べられます。次はエリンギも一緒に炒めたいと思います。
バターしょうゆが香ばしい♪
はんぺんとベーコンのバター炒め4.4
(
55件)ベーコンのうまみと香ばしいバターしょうゆがはんぺんに絡んでお箸がすすみます。さっと簡単に作れて、お弁当のおかずにもぴったりです♪
調理時間
約15分
カロリー
159kcal
費用目安
200円前後
はんぺん ベーコン サラダ油 有塩バター しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みらいのさくいちめっちゃ美味しかったです!
- サチバターしょうゆがはんぺんと合って、簡単に美味しくいただけました
- くろ美味しかったです!
- 72kichiささっとできて最高🌼🌼🌼 焦げやすいのが難しいところ😂
レビュー
- Vermouth簡単で可愛くてテンション上がります! あまり焼きすぎるとチーズが溶けてきて、 せっかくまいたキャベツが崩れてしまうので 注意が必要です
- ポテトサラダお弁当のおかずにちょうどいいです! 味付けもベーコンを巻いているのでなくてもいいと思いますが私は焼くときに塩コショウをふりましたがとっても美味しかったです。 簡単に作れるのでまた作りたいと思います!
- ひらめちゃん美味しいしかわいい!味付けはベーコンとチーズで十分でした。キャベツは大きめを選んで、ベーコンがはみ出た部分ギリギリまで切る・きつめに巻く・爪楊枝は貫通させると形が崩れにくいです。また作ります♪
- あやたんかんたんでした!
レビュー
- 明日の活力少し焦げ目をつけるとアクセントになります♪
- 初心者爪楊枝も材料の中に書いておくべきかと。 ない家もありますので
- wampu大きめのミニトマトで挑戦しましたが、上手く負けませんでした💦 なので、爪楊枝で固定してみましたがいい感じになりました。トマトもとろけて焼くと甘くなるので美味しかったです!
- mugi甘い×しょっぱい、、美味しい!!! 卵焼き用フライパンに敷き詰めて作りました!ひっくり返すのは難しいので弱火にしてじっくり片面だけ焼いてみました!全体に火が通って美味しかったです😋爪楊枝要らずでこのやり方も良かったです~
お弁当にぴったり!
レタスのベーコン巻きソテー4.0
(
19件)お弁当のおかずにぴったりなレタスのベーコン巻きのご紹介です。味付けは塩こしょうでシンプルに♪ベーコンのうまみがレタスとマッチ!ぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
156kcal
費用目安
100円前後
ロングベーコン レタス サラダ油 酒 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マッスお弁当のおかずにピッタリでした‼️✌️ 時々作ってお弁当に入れたい😀
- チョビすけ主人のお弁当の1品に作りました 時短簡単忙しい朝に良かったです!
- Yママハーフベーコンでやったので、ベーコン1枚に対してレタス1/2枚を巻いていった。 崩れちゃったのもあるけど、シャキシャキして美味しかった! 子供たちにも好評だった。
- クレア野菜がたくさんとれるし美味しかったです。
レビュー
- ぼんコーン缶を消費したく、こちらを作りました。 お腹にもたまるうえ、とても簡単に作れるので助かりますしおすすめです♪ 味は結構濃いめなので、次回は自分好みに調整してみようと思います。
- みき材料も多くなくてすぐ作ることが出来たし、美味しいです。 じゃがいもをレンジで温める事によって時短になります。 もし無塩バターが余っていたら作れますよ。 パセリがなかったので乗せませんでした。
- Jニコル余った新ジャガで、簡単に一品追加できました。
- あおいーす新じゃがを美味しく食べたくてこちらを⸜❤︎⸝ ベーコンをウインナーに、バターをガーリックバターに変更して作りました!! とっても美味しかったですまた作ります◎
シャキシャキ!
じゃがいもとベーコンのソテー4.5
(
45件)さっと炒めるだけで出来るじゃがいもとベーコンのソテーをご紹介します。隠し味のマヨネーズでコク深い味わいが人気のレシピ♪時間のない朝でも簡単に作れるのでお弁当や朝ごはんのおかずににもぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
161kcal
費用目安
200円前後
ベーコン じゃがいも オリーブオイル パセリ(乾燥) マヨネーズ コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんごじゃがいもを少しレンチンして皮をむいてから炒めました。 じゃがいもはよく焼いた方が美味しいです。 美味しかったです。
- バンビジャガイモ入れないカレーの付け合わせに冷凍インゲンも入れて作ってみました。ささっと出来て美味しかったです!
- mika美味しくできました⑅◡̈* シャキシャキもちゃんとしていて 簡単に作れたので、また 作りたいなと思います !!
- おもちとても簡単かつ美味しくできました!
調理時間
約30分
カロリー
163kcal
費用目安
600円前後
油揚げ ベーコン じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ パセリ[乾燥] 有塩バター 牛乳 コンソメ 塩 ピザ用チーズ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- み家に牛乳が無かったので 粉末のホワイトソースを水で作りましたが とても 美味しくて 皆にまた 『作って~』と 言われ 何度か 作っています。 お腹いっぱいになりました!
- テルテルホワイトソース不要とあるので、また ピザ用チーズが冷蔵庫に、大量に常備してあったので 活用法は、ないかなぁ?と検索して作ってみました。 本当に、割りと手間のかかるホワイトソースを作らなくても良く、玉ねぎやベーコン、を薄く切って耐熱性のボールに入れて、レンジで調理するだけで出来ました。 この調理方法の材料は、じゃがいもを使用してますが、じゃがいもがなかったので私は、さつまいもの細身の物を1本で代用しましたが、とても美味しく出来ました。
- あゆ高校生の子供達はスゴく美味しい、また作ってと言ってました。油揚げをお寿司用の正方形を使うと食べやすく、詰め過ぎなければお弁当にもちょうど良かったです。
- まり大学生のお弁当に入れました。 油揚げは半分に切るのでなく、長辺の所を切って袋状にし、たっぷり具を入れて焼きました。大きいので、これときゅうりのナムルの二品のおかずのお弁当になりましたが、満足したそうです。
レビュー
- ジュリフェリ娘のお弁当箱に入れると大好評‼自分で作るようになりました❗ それに、自分のお弁当を一人で作るようになりました。 色々な代替品を使ってこの料理も作っています🎵 このお弁当づくりによって料理が上手くなるのを願う母です🍀
- もぐもぐごりら600Wで1分ぴったり加熱したら、中のチーズがほぼ溶け出ました(笑) 気持ち短めでいいと思います! 何より簡単!お弁当の隙間埋めに最高!
- もけくま高校生の息子の弁当おかずのお気に入り。 作るのが簡単でありがたい!
- ちゃまる簡単なのにお酒のつまみになって めっちゃ美味しいです。 チーズはプロセスチーズの切れてるチーズを使いました。 ボリュームもでていい感じです。
お弁当のおかずにぴったり♪
ピーマンのベーコン巻き4.3
(
32件)千切りにしたピーマンをベーコンで巻きましょう♪彩りが良いのでお弁当が華やかになります!チーズを入れることで、ピーマンが苦手な人でも食べやすく仕上げました♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
55kcal
費用目安
400円前後
ベーコン プロセスチーズ ピーマン 塩こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽぽコロナの影響で会社でお弁当が食べられない、車で食べるから簡単に食べれるものがいいというリクエストだったのでこれを作りました。 明日のお弁当用なのでまだ食べてもらってませんが、ひとつベーコンが割れて崩れてしまったのを食べたら美味しかったです!
- とまとまと簡単で美味しかったです!トースターで7分だとチーズがドロドロになってしまうので、様子見ながら5分くらいで良いと思います!
- ちゃまるあと1品に困ったときに めっちゃ助かります。 簡単ですぐ作れて美味しかったです。
- りえとろけるスライスチーズを使用。 美味しくてご飯が進みます。 醤油を仕上げに加えても美味しく仕上がると思います!
カップごと食べられる!
ひとくちキッシュ4.5
(
23件)マフィン型でかわいいひとくちキッシュを作りませんか? 具材も炒めず小さいのでそのまま食べられて嬉しい! おしゃれなデリ風キッシュは持ち寄りのパーティーにもオススメです♪
調理時間
約90分
カロリー
105kcal
費用目安
300円前後
パイ生地 卵 牛乳 粉チーズ 塩こしょう プチトマト ベーコン 玉ねぎ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)ブロッコリー(トマトの代用) 具材は炒めた(オーブン余熱中でレンジ出来なかったため)
- にこにこママパイ生地が余っていたので作りました。 オーブンの予熱の間に具材の準備ができて簡単に作れました! 素敵なレシピをありがとうございました! 家族の評判もよかったのでまた作ります
- じゃんけんぽんとっても美味しかったです。
- 玉子焼き残り物が美味しいキッシュに大変身! 正方形のパイシートがあったので9つ作りました。具材はほうれん草しめじウィンナーを入れました。 簡単にできたので、今度はサーモンとほうれん草などもチャレンジしたいです。 生クリームが少量余っていたので、牛乳の部分を一部生クリームで代用したらとってもクリーミーになりました^_^ アルミホイルをココットの中に引いて作ったので余った分はお弁当用に!栄養満点、お手軽美味しい!素敵レシピありがとう!
おつまみにもおすすめ!
エリンギとベーコンのオイスター炒め4.3
(
22件)オイスターソースのコクとベーコンの塩気がやみつき♪少ない材料と調味料で簡単にできるのでお弁当のおかずやおつまみにおすすめです。ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
106kcal
費用目安
200円前後
ベーコン エリンギ しょうゆ オイスターソース ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マトさん作りました!とっても美味しかったです!これはもう病みつきになりました!レシピどおりに作りましたが、何も足さず引かずで大満足でした!わが家の定番になりました。皆さんにも、絶対おすすめです!
- キキ美味しかったです(*^^*)
- もえチビママ簡単でした! 料理初心者にはいいですよ。
レビュー
- きゅん❤️八百屋さんで特化大量の新鮮オクラを購入したので✨オクラ20本で作りました。 ・塩を加える代わりに塩昆布をふたつまみ ・お砂糖をてんさいオリゴ糖に 醤油を少なめにしました。 味が濃いと、他レビューにあったので シャキシャキで美味しかったです。
- くまたんオクラの消費に作りました。材料は倍量で、調味料はそのままの量で作りましたが、しっかりめの味付けでした。オクラはかための仕上がりでした。
- きりゅーオクラで作った時も美味しかったですが、ゴーヤを代用して作ってみても美味しかったので汎用性の高いレシピです!
- くろ美味しかったです!
アボカドたっぷり!
わさび風味ポテトサラダ4.4
(
20件)アボカドとわさびを加えた、ピリッとわさび風味が効いた大人のポテトサラダ。 ピリッと感が刺激になって、飽きのこない味わいに♪ そのままパンに挟んでみても◎
調理時間
約30分
カロリー
487kcal
費用目安
400円前後
ベーコン じゃがいも アボカド にんじん レモン汁 酢 塩 マヨネーズ わさび 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こはる初めてアボカド🥑を食べる娘の為に、アボカドは少し潰して混ぜ合わせました。又、酢の代わりに レモン汁を多めに入れましたが、さっぱりとして美味しかったです。
- みのたんわさびがピリッと効いてておいしい! 少ししつこいかなと思いつつチーズを入れてみたけどそれでも合います🙆
- おいしいとても美味しかったです。わさびとマヨネーズはもう少し入れてもいいかなと思いました。
- モーこれは美味しい! アボカドとわさびマヨネーズの 相性が抜群です!
粒マスタードがアクセント!
れんこんとベーコンのマヨネーズ炒め4.5
(
16件)れんこんをベーコンと一緒に炒め、マヨネーズと粒マスタードで味付けました。炒めるときもマヨネーズを使うことで、少ない材料でもコクのある仕上がりに♪お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
234kcal
費用目安
500円前後
ベーコン れんこん マヨネーズ 粒マスタード マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 六花シャキシャキした食感とすぐに作れるのがとてもよかったです。リピします!
- やもり美味しい! パクパク進みます(๑´ㅂ`๑) お弁当に入れて、夫にも好評でした(*^^*)
- るる美味しいです!何度もリピしてます。 蓮根の食感がよくてマヨネーズのコクとベーコンの旨みとマスタードの酸味が凄くあいます! 子供たちの大好物です🥰
- ともよ蓮根のシャキシャキ感とマスタードとマヨネーズの相性が良くて、最高でした! 余ったら、オムレツに使うと下味が出て美味しいのでオススメです♪ (お好みでケチャップも)
調理時間
約15分
カロリー
843kcal
費用目安
400円前後
サラダ油 酒 白ごはん とんかつソース 豚ロース薄切り肉 塩こしょう 片栗粉 とろけるチーズ パン粉 じゃがいも コーン 塩こしょう ミニトマト ベーコン 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チャロンミルフィーユカツのみ作りました。パン粉がきつね色になるまで結構時間がかかるし、片栗粉が足りなかったのか、一部豚肉がバラバラになりそうになりました。味は普通でしたが、朝の忙しい時間にお弁当として作るには、私にとってはちょっと大変でした。
- キャサリン弁当に作りました。じゃがいもがシャキシャキしてカツがカリッとして美味しかったです。
- minoraiミルフィーユカツのみ作りました。後付けパン粉が難しいー!チーズのないほうは、ほぼパン粉つきません。動画みたときは、後付けパン粉なんて、画期的!!とやってみましたが、残念!フライパン洗ったら、パン粉くっつけようと押し付けたから、テフロンに細かい傷がたくさんついてしまい、味はともかく、もうパン粉後付けは挑戦しません。
にんにく香る春のおつまみ!
そら豆とベーコンのペペロンチーノ風炒め4.6
(
11件)焼き目を付けて香ばしく仕上げました!ガッツリ効いたにんにくがお酒に合います♪冷めても美味しいので、お花見にもオススメです!
調理時間
約15分
カロリー
150kcal
費用目安
-
そら豆[さや付き] ベーコン ブロッコリー にんにく 赤唐辛子(輪切り) オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かんこお酒のおつまみにぴったりな味で美味しかったです🎵
- よしそら豆を頂いたので、冷蔵庫にある物で簡単そうだったので、作ってみました。 簡単で美味しいかったです。
- ばあちゃん弁当のおかずです
レビュー
- 納豆島お弁当用に何度もリピートしてます。 ベーコンがない時はウインナーやツナをいれたりしてます。今回はハムを使いました。すごく美味しいです。
- シャケ(減塩努力)副菜に作りました。汚れるものも少なくて良いです。 お湯は最初からちゃんと浮くくらいが良いです。(以前、鍋底に触れていてラップが破けました)上の方で火が通ってないところは最後にひっくり返して火を通しました。 魚肉ソーセージでも美味しかったです。
- もみママなかなか難しい。