
圧力鍋でほろり♪「大根と手羽元」を使った人気煮物レシピ6選
作成日: 2023/05/26
更新日: 2023/10/20
煮込んで美味しい大根と手羽元を使って、圧力鍋でスピーディに作る煮物のレシピを簡単動画でご紹介します。
オイスターソースを使ってコク旨に仕上げる「手羽元と大根のオイスター煮」や、韓国の人気料理「手羽元と大根のサムゲタン風」、しょうがや味噌を効かせた煮物など6本のレシピを紹介しています。
大根にしっかり味を染み込ませたり、手羽元をほろっと柔らかく煮るには時間がかかって大変ですよね。でも圧力鍋なら一気に解決♪おまけに時短にもなってとてもタイパが良いですね。ぜひ、毎日の献立にお役立てください。
食欲そそる!
鶏手羽と大根のカレー風味煮圧力鍋を使うことで簡単にお肉もホロホロに仕上がります♪しっかりと味の染みた大根は、一口食べたらあとを引くおいしさです!製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
しみしみ具材が食欲そそる♪
手羽元と大根の味噌煮込み圧力鍋を使って、簡単に味がしっかりと染み込んだ煮込み料理ができます♪こってりとした味わいに、たっぷりのしょうががアクセントになる一品です!製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- こりゃす好評でした!コクがあって大根もシミシミでとても美味しかったです。煮詰めるのが少なかったのかお手本より煮汁多めになりましたが薄いと言う事もなくお汁も美味しかったです。大きい圧力鍋で全て2倍量で作っています。
- こましとりももにく一枚で作りましたが味染み染みで美味しかったです! また作りたいと思います!
- モーリス好評でした。
- BBB使う味噌によって味が違うのかもしれませんが我が家で分量通りに作ると何か物足りなさを感じました。良く言えば優しい味です。味はしっかり付いているはずなのですが…好みの問題だと思いますが、醤油味の方が好きかも…
圧力鍋で簡単!
手羽元と大根のオイスター煮圧力鍋を使うから味が染み込んでいて美味しい「手羽元と大根のオイスター煮」を紹介します。このレシピでは、たった15分煮るだけで鶏肉がホロホロと驚くほど柔らかくなります。オイスターソースの旨味をしっかりと感じられる料理です。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- りらくまでらくす白ネギ買い忘れたので玉ねぎを投入 肉はホロホロ 大根はトロトロで 美味しい
- w驚くほど美味しいです。時間が無い時に急いで作ったのでにんにくもしょうがもチューブで済ませましたがそれでもめちゃくちゃ美味しいです。お肉ホロホロで家族大絶賛でした。
- もくもく濃くも薄くもなく大根にも合う味ですごく美味しかったです! 食べるときに爽やかさをプラスするのであればチューブのきざみゆずをつけて食べるとまた雰囲気変わって美味しかったです
- ま最初に焼かず、酒と水のみで加圧した後に味をつけて煮込みました。 ネギの代わりに豆苗で彩りを添えました!
短い時間で!
手羽元と大根のしょうが煮しっかりと味が染み込んで旨味たっぷり♪食べ応えも抜群です。しょうがの風味が口いっぱいに広がる一品です。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- こりゃす好評!短時間で染み染みになるのと、貴重な4人分レシピが嬉しい。出来上がった後ゆで卵も入れて一晩冷蔵庫保管したけど、汁が思ったよりサッパリのお味で卵に味つかなかった。こってり肉大根&味玉を期待するとちょい残念になる。美味しいんだけどねー!汁もゴクゴク飲む感じ!
- みいすけとても簡単にできました。大根が型崩れしてないのにとても柔らかくなりました。手羽元の皮や脂の部分が多かったのか全体的に脂っぽくなりましたが、味はよかったです。
- のりざる圧力鍋でホクホクにできました。しょうががなかったから、ちょっと味がうすくなっちゃった。
- みやまりねぎはなしで、ゆで卵入れました。味のしみた大根が美味しかったです。
圧力鍋で作る♪
手羽元と大根のサムゲタン風手羽元のうまみがたっぷり溶け込んだおかずです。圧力鍋で仕上げるので、スピーディーに具材がやわらかくなります♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- まきママ調味料も少なく簡単なのにすごく美味しかったです! 圧力鍋が無かったので我が家ではダッチオーブンで作りました☀️ 時間も圧力鍋と同じ時間でしっかりお肉もホロホロになりました! 子どもでも食べやすい野菜の甘みが詰まった美味しさでした!
- こりゃす好評でした!シンプルな味付けながら鶏の旨みが出て美味しいです。(先に味の濃いもの食べると味薄く感じそうなので注意)すごく体が温まって思ったよりお腹いっぱいになります。クコの実は煮ると崩れてしまうのでふやかしておいて最後に少し一緒に煮るなどした方がキレイかな。
- モーリス大好評でした。
- もも圧力鍋にもよると思いますが、高圧で圧力がかかった後弱火で10分で仕上げました。 調味料と野菜はそのままで水は350cc 、手羽元は9本で作りました。2人分とちょっとしたおかずが出来ました。
さっぱり美味しい♪
圧力鍋で塩おでん圧力鍋を使って作る塩おでんをご紹介!手羽元やさつま揚げの旨味を含んだ大根が絶品です♪圧力鍋を使って煮込み時間を短縮できるのも嬉しいポイントです。忙しい日にもさっぱりと食べられる塩おでんは暑い日にもおすすめ!