誰でも簡単に作れる♪
炊飯器で豚の角煮鍋でコトコト長時間煮込んで柔らかく仕上げる豚の角煮も炊飯器に頼れば簡単! 大根とゆで卵も一緒に炊飯すればボリューム満点の1品に♪
レビュー
- ゆん★薄かったといったコメントにあったので、水を200くらいにして、残っていた玉ねぎ1/2こも入れて作りました。午前中に作ったので、炊飯を2回しそのあとは電源を切ったまま放置していたのですが、保温しなくても大根が汁をすってシャバシャバとなることもなく、お肉もホロホロでした。 ちなみに、面倒くさがりなので、ねぎの青いところは入れずブロック肉は焼かずに生のまま炊飯器に入れてますが、臭みも感じず美味しかったです。
- まりり他の方のコメントで、味が薄いと書いてあったので ほんの少し調味料を多めにしてみました。 肉も少し多めで作りました。 2時間保温したら、お肉とろっとろで 美味しいです! 煮卵も大根も味が染み込んでいて美味しい! 明日のお弁当に持っていきます! 材料を入れてスイッチオン! めっちゃ簡単です! これは ちょこちょこ作れます! 煮汁が余ったので 鍋で大根煮ました! 炊飯器で豚の角煮!最高ッ!!
- 織姫長い時間保温にしてたら、お肉も柔らかくて美味しくできました! 他の口コミを見て、調味料を多めにしました!
- らみ他の方のレビューを参考にして 炊き上がりから二時間程 保温のまま放置してみました。 結果、ホロッホロのシミシミになり 大変美味しく頂きました。 簡単なのでこれからも作りたいと思います。
炊飯器でほったらかし!
ほろほろチキンのトマト煮炊飯ボタンを押すだけでほろほろジューシー♪ 鶏肉からじゅわーっとでる旨味ととトマトの甘みが たまらない1品です♪
レビュー
- そあ子どもが食べやすいようように鶏肉を最初から一口大に切り、仕上げにバター20gを入れて混ぜたらまろやかになり、パスタにかけて子供がおかわりしてました!バター追加は小さい子が食べやすくなるのでオススメです!
- りーぴょんとろけるスライスチーズを最後に乗せて少しレンチンしてとろけさせました。美味しかったでーす( ◠‿◠ ) ソースも一緒に絡めた方が美味しいよー♪
- ぱんのみみこんなに簡単なのにお肉も柔らかで激ウマでした(≧▽≦)また作りたいです♪
- SK切ってぶちこんで炊飯しただけでこんなに美味しい煮込み料理が出来上がるの良かったです!
炊飯器でホロホロ〜♪
ほったらかしチャーシュー調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単!ほったらかしチャーシューをご紹介です。やわらかくてお箸がとまらないおいしさ♪火加減の調節がいらず、焦げる心配がないのも嬉しいポイントです。特別な日やおもてなしにいかがでしょうか? ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
レビュー
- yuko百均のスチーム調理バッグで作ってみました。 このバッグの容量が200ccまでなので 調味料半分で、600W で7分。 炊飯器より時短であっというまに作れます。 我が家ではラーメンのチャーシュー用に豚バラブロック肉で作ります。 袋のまま保存も出来るので洗い物も減り便利です。
- ジュエリー食卓に並べるとすぐに なくなってしまうほど大人気でした♡ 鶏肉でも作りましたが 味がしみしみでお肉はホロホロ、 とっても美味しかったです(*´꒳`*)
- 山の辺のマドンナ初めて炊飯器で焼豚作りました。じゃがいもとニンジンも一緒に入れて、盛付け時に添えました! 煮汁を小鍋で煮詰めて、スライスした焼豚に少し掛けて頂きました。とっても美味しかったです。
- かっきー1995簡単に作れて美味しいです。本当に柔らかく仕上がります。肉は少し位多くても、他の材料は同量で美味しく仕上がります。写真だとかなり多めですが、バッチリです。 少し甘めな味なので、味卵や野菜との相性は抜群。ただ、チャーシュー麺に入れるときは、仕上げにタレをかけない方がいいかも。 注意点としては、炊飯器は米以外の材料だと自動で切れない機種がある点です。その場合はスイッチいれたときに表示される残り時間や過去の炊飯時間をタイマーで計って、時間になったら次の行程に行くのがお勧めです。 作り慣れてアレンジしたいなら、八角を一個加熱前に追加すると、より本格的な中華味になります。ただし、食べる人を選ぶ点と、八角粉だと蒸気孔が詰まって炊飯器が壊れかねない点に注意。
トロトロっしみしみっ
炊飯器で牛すじ煮込み自宅で手軽に居酒屋料理の鉄板メニュー 牛すじ煮込みを作りましょう♪ 時間のかかる牛すじ煮込みも下ゆでをすればあとは炊飯器で手間いらず!しっかり味が染み込んでおかずやおつまみにぴったりの一品です。
レビュー
- おみや炊飯器なので簡単、素早く出来ました。炊き上がる直前から良い香りがして、実際味も良く、気に入りました。1時間程、保温してしっかり味染みさせました。
- みきとても簡単に出来ました。大根もスジ肉もホロホロに柔らかくしっかり味もしみてます。
- haaaこんにゃくとゆで卵を追加して電気圧力鍋で作りました!美味しかったです♡ 少し薄味に感じたので最後に醤油を少し足しました!
- みぃすこくトロトロになりました。 味付けもう少し濃くてもいいかも。
炊飯器におまかせ♡
炒めないチャーハン炊飯器で炊き上げることで失敗なしの美味しいチャーハンが作れる♪ お店のような味わいに驚き!! ちょっとした裏技を使ってお子様、旦那さんも大喜び♪
レビュー
- つる肉はなし、人参と玉ねぎを刻んでネギは大きめで放り込み早炊き(待てない)で炊飯。ピーマンとカニカマをレンジで温めて火を通し、卵と一緒に後入れしました。こんな適当でもそれなりのパラパラ。炒めていないのでどうしてもお米に水分は残りますが、炊き込みの一種と思えば普通に美味しかったです。
- みなみ家にある物で作ったので具材は豚肉のみで作りました。仕上げにネギ乗せました。ちょっと味が薄いなぁと思ったのであらびきコショー入れたら味が締まっておいしかったです!めちゃくちゃ簡単でした!1合1人でペロリでした!
- LADY具材は家にあるもので。調味料は2倍で2合作りました。とっても美味しく、ペロリとなくなってしまったので、3合分のレシピも欲しいです!炒めるのが面倒なときはコレ!!
- mk-y3合作りました。調味料3倍量だと薄味でした。家族4人分のチャーハンをフライパンで一度に作るのは無理があって炊飯器だと便利と思いました。ただ、チャーハンというよりは炊き込み御飯っぽくて子供にはチャーハンではないと言われました。
炊飯器でほろほろ♪
豚肩ロースの赤ワイン煮スイッチひとつで炊飯器でほろほろな赤ワイン煮込みがつくれます! 深みあるコクにほっぺたが落ちそう! 今日のメインディッシュにいかがでしょうか? ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2024年5月
レビュー
- あこ豚ヒレで🐷 トマト缶は計るの面倒で240gドバっと入れました(笑) 皆さんのレビューを拝見し、豚肉には塩コショウで下味を、塩は分量より多く、小さじ1にしたところ、しっかり味となり、息子はご飯がグイグイ進んでました(笑) ヒレ肉でもホロホロになり、オイル系は全く使わずヘルシーだし、これはとても有難いレシピです✨ また作ります😆
- みえちゃん夕方、外出したのですがセットして帰宅後に出来上がっていたのは大変助かりました。 味は少し塩コショウを足しました。 お肉がホロホロで美味しかったです。
- こりゃす好評!肉がすごく柔らかくて美味です。MITSUBISHI炭炊釜NJ-VV109だと普通炊飯48分なのですが残り13分の所でタイマーが止まってしまいます。ほっておくと炊飯状態が続くので自分で計って手動で切る必要があります。今回は気づかず通常より30分程長く煮込んだ状態になりました。お料理自体は★5でおすすめです!が、ほっておく事ができないなら圧力鍋でもよいかな、と思ったので-1しました。味が薄いと感じたら煮詰めるだけでも十分かと思います。
- きなこカットトマト缶無かったので 野菜ジュース200mℓと 玉ねぎはすりおろして。 最後にマッシュルームと茹でたじゃがいもを入れました。炊飯器はご飯を炊くので こちらのレシピで材料見ながらル・クルーゼでコトコト煮込みました。お肉ホロホロです!
ほったらかしで簡単
炊飯器でさばの味噌煮味はしみしみ!身もふっくら! 定番さばの味噌煮が簡単に作れます! こってり甘辛たれでご飯も進みますよ♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- なっちゃんお湯をかける事でしっかりと臭みが取れました!炊飯器なので、温度調節が不要で、フライパンで作るよりも簡単でした! 8切れで、調味料は2倍にして作りましたが、丁度よかったです。
- けいこ一升炊き炊飯器で作りました。 レビューを参考に、鯖8切れを、調味料はこの2人前のレシピの分の倍量で作りました。味付けちょうど良かったです。 ほったらかしで簡単だし、味もしっかりしみていて美味しかったです!😋
- えりな4切(2尾)をレシピ通りの調味料
とろーりチーズがたまらない!
炊飯器で作るチーズタッカルビホロホロなお肉にからむ甘辛だれと、とろ〜りチーズがたまらない!炊飯器に具材を入れてスイッチを押すだけでなので失敗知らず♪ 辛いのが好きな方は一味を多めに入れてもOKです♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- こりゃす好評でした!鶏肉はホロホロ、じゃがいもはホクホク! 圧力がかかってしっかり火がとおるので、肉や野菜はレシピよりも大切りがおすすめです。じゃがいもも玉ねぎも4つ切りで写真の感じです。
- けー間違えてキャベツも最初から一緒に入れてしまいましたが、味が良くしみて美味しかったです。 じゃがいもも鶏肉も柔らかく仕上がりました。 夫が辛いのが苦手なので一味はナシで。 炊飯器でこんなに簡単に出来るとはビックリ。 リピ決定です!( ・ㅂ・)و ̑̑
- ねい簡単で時短。炊飯器に材料放り込んで、出来上がりまで他の用事が済ませられてしかも美味しい‼️辛いもの好きな我が家は豆板醤も少し入れました。
- みえちゃんDELISH KITCHENは炊飯器レシピが多いので嬉しいです! 好みの味で美味しかったです。 また、作ります。
- 材料入れて簡単!炊飯器レシピ