
材料入れて簡単!炊飯器レシピ
作成日: 2019/03/20
材料入れて簡単!炊飯器レシピを紹介!「炊飯器で豚の角煮」「ほろほろチキンのトマト煮」「ほったらかしチャーシュー」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
誰でも簡単に作れる♪
炊飯器で豚の角煮4.1
(
115件)鍋でコトコト長時間煮込んで柔らかく仕上げる豚の角煮も 炊飯器に頼れば簡単♪美味しく! 大根とゆで卵も一緒に炊飯すればボリューム満点、満足の1品に♪
調理時間
約90分
カロリー
732kcal
費用目安
700円前後
豚バラブロック肉 大根 ゆで卵 しょうが 長ねぎ[青い部分] サラダ油 水 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なちゅ簡単ですが、味が薄くて自分なりに調味料つけたしました。 お肉も柔らかくはならないです
- ハニービーズ3合炊きの炊飯器でしました。半分の分量だと具が浸からなかったので、記載通り作ってみました。その代わり3合の目分を超えないよう具や水などを調整。出来上がりは汁がこぼれることもなくめちゃくちゃ美味しく柔らかく出来ました。3合炊きでも記載通り作れることが分かったのでこれからリピ決定です。
- m﨑大根を多めに入れる場合は煮出された水分で味が薄くなるので調味料を多めに入れる
- るまいつも250g×3本を5.5合炊きで作るので記載の2倍の量で作っています。 炊飯終了後は数時間保温で放置しているので肉がホロホロになります。 角煮というよりホロホロのチャーシューみたいで我が家では大人気です。
調理時間
約60分
カロリー
376kcal
費用目安
800円前後
鶏もも肉 玉ねぎ エリンギ にんじん カットトマト缶 酒 酢 砂糖 塩 こしょう オリーブオイル コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おばちゃん本当にホロホロで美味しかった。炊飯器が小さめなので、ギリギリ入りましたけど。
- ミーミー鶏肉、とっても柔らかくて美味しかったです。 でも、炊飯が1時間以上経っても保温にならなくて、心配になって開けてかき混ぜてみたら出来ていたので保温にしました。 時間はどのくらいかかるものなのでしょうか?
- かずのここのレシピ大好きです! 切って混ぜてボタンを押すだけなので簡単にできますし、材料はいろいろと好きに変えられます 最近はとり肉をぶたロースかたまり肉に変えて、エリンギをじゃがいもとしめじにして、あと乗せでピザ用チーズを乗せて…と食べごたえ重視で作ってます
- ねこ2匹にんじんは小さめに切りました。炊飯器におまかせでおいしいメインが!スイッチ入れたあとは手が空くので、他の家事ができました。リピートします。 ※他の方もコメントされてますが、我が家の炊飯器もなぜか「残り1分」の表示が延々と続き、通常の炊飯のように「できました」のメロディがなかなか流れず…。ストップして中を確認するととっくにできているようでした。不思議…。
炊飯器でホロホロ〜♪
ほったらかしチャーシュー4.7
(
265件)調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単!ほったらかしチャーシューをご紹介です。やわらかくてお箸がとまらないおいしさ♪火加減の調節がいらず、焦げる心配がないのも嬉しいポイントです。特別な日やおもてなしにいかがでしょうか? ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
調理時間
180分〜
カロリー
522kcal
費用目安
1400円前後
豚肩ロース肉(ブロック) 半熟ゆで卵 長ねぎ[青い部分] チンゲン菜(ゆでたもの) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジュエリー食卓に並べるとすぐに なくなってしまうほど大人気でした♡ 鶏肉でも作りましたが 味がしみしみでお肉はホロホロ、 とっても美味しかったです(*´꒳`*)
- かほり味付けがとっても美味しくて、残った煮汁でそのまま炊き込みご飯(具は人参、ゴボウ、タケノコ、ほぐしたチャーシューちょっと)ができました。2度楽しめておすすめです
- fujisaiもう、ウチの定番献立! 柔らかくて子供も食べられる、 濃すぎない味付け。 総時間は結構かかるけど、ほぼ待ち時間なので楽ちんレシピです。
- 赤福最高に美味しくて、何度も作りたい逸品! 煮汁を炊き込みご飯にして全部美味しく食べられます! メモ用 煮汁を1合の米と水をいれて、ツナ一缶と牛蒡にんじんと油揚げ(蒟蒻も合う)と炊飯してネギを散らすと絶品炊き込みご飯できました!! この分量だと1合分しか作れない。
トロトロっしみしみっ
炊飯器で牛すじ煮込み4.4
(
45件)自宅で手軽に居酒屋料理の鉄板メニュー 牛すじ煮込みを作りましょう♪ 時間のかかる牛すじ煮込みも下ゆでをすればあとは炊飯器で手間いらず!しっかり味が染み込んでおかずやおつまみにぴったりの一品です。
調理時間
約90分
カロリー
371kcal
費用目安
600円前後
牛すじ肉 ねぎ(青い部分) 大根 細ねぎ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まますごく美味しく出来ました! 3合炊きなので少しレシピ通りだと多かったのですが、調味料と水の量を調整してなんとかなりました…(笑) 半日ほど置くともっとしみてトロトロで最高です。
- ゆきお鍋で作るより簡単でした。 お肉も柔らかく、今後はこの作り方にします!
- ももす生姜のスライスを入れると、お肉の臭みがもっとなくなります。持ち寄りのホームパーティで出したら、男性陣が喜んで、あっという間になくなりました。別に作った半熟卵も入れると更に美味しいです。
- ABCお肉屋さんで既にボイルされたスジ肉を買っていたので本当に投入するだけの簡単レシピでした。 大根大好きなので倍量にして作りましたがあっという間に無くなってしまい、次回は3倍にしわうかな?!と思いました。 お肉も柔らかくできました。
炊飯器におまかせ♡
炒めないチャーハン4.4
(
28件)炊飯器で炊き上げることで失敗なしの美味しいチャーハンが作れる♪ お店のような味わいに驚き!! ちょっとした裏技を使ってお子様、旦那さんも大喜び♪
調理時間
約90分
カロリー
537kcal
費用目安
300円前後
米(洗米済み) 豚バラ薄切り肉 ねぎ 卵 水 しょうゆ 中華だし 塩 ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かりん味は美味しかったです! ただ水分が結構残ってしまい、 なんだかお雑炊を食べている感じでした。 次回挑戦するときは、水の量を 減らして炊いてみたいと思います。
- つる肉はなし、人参と玉ねぎを刻んでネギは大きめで放り込み早炊き(待てない)で炊飯。ピーマンとカニカマをレンジで温めて火を通し、卵と一緒に後入れしました。こんな適当でもそれなりのパラパラ。炒めていないのでどうしてもお米に水分は残りますが、炊き込みの一種と思えば普通に美味しかったです。
- かおちゃん上手く出来ました。倍の2合で作りました。 ごま油だけ量は変えず、ニンニクチューブとすりおろし生姜と酒を少し入れました。
- LADY具材は家にあるもので。調味料は2倍で2合作りました。とっても美味しく、ペロリとなくなってしまったので、3合分のレシピも欲しいです!炒めるのが面倒なときはコレ!!
炊飯器でほろほろ♪
豚肩ロースの赤ワイン煮3.8
(
28件)スイッチひとつで炊飯器でほろほろな赤ワイン煮込みがつくれます! 深みあるコクにほっぺたが落ちそう! 今日のメインディッシュにいかがでしょうか?
調理時間
約60分
カロリー
274kcal
費用目安
1100円前後
豚肩ロースブロック肉 玉ねぎ にんじん にんにく ローリエ 赤ワイン カットトマト缶 砂糖 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり(4人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評!肉がすごく柔らかくて美味です。MITSUBISHI炭炊釜NJ-VV109だと普通炊飯48分なのですが残り13分の所でタイマーが止まってしまいます。ほっておくと炊飯状態が続くので自分で計って手動で切る必要があります。今回は気づかず通常より30分程長く煮込んだ状態になりました。お料理自体は★5でおすすめです!が、ほっておく事ができないなら圧力鍋でもよいかな、と思ったので-1しました。味が薄いと感じたら煮詰めるだけでも十分かと思います。
- つな残念ながらうちの炊飯器では出来ませんでした。 5.5合の普段は問題なくお米を炊ける炊飯器です。なぜか残り15分から表示が変わらず普段より30分程経ってやっと炊飯。しかし、人参など半生でどうみても煮込み不足。炊飯器は諦めて、鍋で煮込みました。お味は塩味が薄く感じたのでマジックソルトを少量足しました。美味しく⭐︎4〜5ですが、どうも上手くいかなかったのでこの評価にしました。 子どもはワイン臭が苦手だったので、ケチャップ大さじ1程を追加して煮込むと食べられました。 材料も少なく、食材のコストも安いのに豪華な一品ができるので、鍋で美味しく作れないか試行錯誤してみようと思います!そういった意味ではリピートです。
- satomi三菱炊飯器で作りました 時間通りに炊飯出来ないと思ったので タイマーで測って作りました 味が薄いとのコメントが多かったので タイマーを1時間にセットして煮詰めてみました 柔らかくとっても美味しかったです! 成人している娘にも好評でした トマト缶が無かったのでトマトソースで作りました 美味しかったのはトマトソースの効果!? またまた冷蔵庫にあった きのこ類 かぼちゃ レンコンも足してみました これ1品で栄養満点! 残ったソースは次の日パスタにかけて 残さず頂きました
- めろん炊飯器(3合)でしたが、通常炊きでOKでした。具材とスープをレシピ通り(塩だけ小さじ1、豚肉に下味)に作り、スープを3合目盛まで入れました。美味しいシチューみたいになったので、豚肉はブロック状にしても良かったかも。スプーンで切れるので、大きめでも大丈夫ですが。
ほったらかしで簡単
炊飯器でさばの味噌煮4.1
(
11件)味はしみしみ!身もふっくら! 定番さばの味噌煮が簡単に作れます! こってり甘辛たれでご飯も進みますよ♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約60分
カロリー
290kcal
費用目安
300円前後
さば 長ねぎ[青い部分] しょうが 酒 水 砂糖 しょうゆ みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃんお湯をかける事でしっかりと臭みが取れました!炊飯器なので、温度調節が不要で、フライパンで作るよりも簡単でした! 8切れで、調味料は2倍にして作りましたが、丁度よかったです。
とろーりチーズがたまらない!
炊飯器で作るチーズタッカルビ4.5
(
43件)ホロホロなお肉にからむ甘辛だれと、とろ〜りチーズがたまらない!炊飯器に具材を入れてスイッチを押すだけでなので失敗知らず♪ 辛いのが好きな方は一味を多めに入れてもOKです♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約90分
カロリー
681kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 キャベツ 玉ねぎ じゃがいも(小) にんじん ピザ用チーズ 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン ごま油 おろししょうが 一味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ショコラプリン簡単な上に、メチャメチャ美味しかったです!家族にも高評価いただきました。
- ももす鶏肉の代わりに厚揚げを入れました。美味しかったです。もう少しジャガイモを入れても良かったかも。火を使わないので、夏に良いです✨
- totomori0530材料を切り、調味料を混ぜてあとは炊飯器のスイッチを入れるだけなので、楽チン❣️ 特にジャガイモや人参は、圧力鍋で煮たように柔らかく、味がしみていました。 ちょっと急いでいたので、炊飯器時間残り14分のところで一度蓋を開けて、キャベツ、ニラ(材料外)を入れてみましたが、やや歯応えがあるかな? 美味しくできました。
- さやちゃん3合炊きなので半量で作りました。簡単でおいしいなんて最高です。野菜はほくほくしてるので大きめが良さそうです、特に玉ねぎは動画を参考に切ったら消えてなくなってました笑