誰でも簡単に作れる♪
炊飯器で豚の角煮
調理時間
約90分
カロリー
732kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鍋でコトコト長時間煮込んで柔らかく仕上げる豚の角煮も 炊飯器に頼れば簡単♪美味しく! 大根とゆで卵も一緒に炊飯すればボリューム満点、満足の1品に♪
手順
1
しょうがは薄切りにする。大根は4等分に切り、皮をむいて片面に十文字の切れ目を入れる。豚肉は4cm角に切る。
2
フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて、焼き色がつくまで全面を中火で焼く。
3
炊飯器の内釜に☆、水を入れて混ぜ、豚肉、しょうが、大根、ゆで卵、ねぎの青い部分を入れ、通常炊飯する。
よくある質問
- Q
3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単ですが、味が薄くて自分なりに調味料つけたしました。 お肉も柔らかくはならないです
ハニービーズ
3合炊きの炊飯器でしました。半分の分量だと具が浸からなかったので、記載通り作ってみました。その代わり3合の目分を超えないよう具や水などを調整。出来上がりは汁がこぼれることもなくめちゃくちゃ美味しく柔らかく出来ました。3合炊きでも記載通り作れることが分かったのでこれからリピ決定です。m﨑
大根を多めに入れる場合は煮出された水分で味が薄くなるので調味料を多めに入れるるま
いつも250g×3本を5.5合炊きで作るので記載の2倍の量で作っています。 炊飯終了後は数時間保温で放置しているので肉がホロホロになります。 角煮というよりホロホロのチャーシューみたいで我が家では大人気です。
もっと見る
なちゅ