DELISH KITCHEN

炊飯器でほろほろ♪

豚肩ロースの赤ワイン煮

3.8

(

)

  • 調理時間

    60

  • カロリー

    274kcal

  • 費用目安

    1100前後

  • ※1人分あたり(4人分とした場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

スイッチひとつで炊飯器でほろほろな赤ワイン煮込みがつくれます! 深みあるコクにほっぺたが落ちそう! 今日のメインディッシュにいかがでしょうか?

材料 【3〜4人分(5.5合炊き炊飯器)】

手順

  1. 1

    玉ねぎは1.5cm幅に切る。にんじんはへたを切り落とし、一口大に切る。豚肩ブロック肉は4cm幅に切る。

  2. 2

    炊飯器の内釜に☆を入れて混ぜ、豚肩ブロック肉、玉ねぎ、にんじん、にんにく、ローリエを加えてからめ、通常炊飯する。

    ポイント

    炊飯器に調理モードがある場合はそちらをお使いください。

注意事項

・お使いの炊飯器によって機能や性能が異なるため、取扱説明書や注意事項をご確認の上お作りください。

よくある質問

  • Q

    作ってみましたがワインのアルコールが抜けているか不安ですが大丈夫でしょうか?

    A

    しっかりと加熱してあるため、アルコールは抜けているのでご安心ください♪

  • Q

    炊飯器ではなく鍋でも作れますか?

    A

    鍋でもお作りいただける赤ワイン煮のレシピが多くございますため、ぜひ検索してみてください♪

レビュー

3.8

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • こりゃす

    好評!肉がすごく柔らかくて美味です。MITSUBISHI炭炊釜NJ-VV109だと普通炊飯48分なのですが残り13分の所でタイマーが止まってしまいます。ほっておくと炊飯状態が続くので自分で計って手動で切る必要があります。今回は気づかず通常より30分程長く煮込んだ状態になりました。お料理自体は★5でおすすめです!が、ほっておく事ができないなら圧力鍋でもよいかな、と思ったので-1しました。味が薄いと感じたら煮詰めるだけでも十分かと思います。
  • つな

    残念ながらうちの炊飯器では出来ませんでした。 5.5合の普段は問題なくお米を炊ける炊飯器です。なぜか残り15分から表示が変わらず普段より30分程経ってやっと炊飯。しかし、人参など半生でどうみても煮込み不足。炊飯器は諦めて、鍋で煮込みました。お味は塩味が薄く感じたのでマジックソルトを少量足しました。美味しく⭐︎4〜5ですが、どうも上手くいかなかったのでこの評価にしました。 子どもはワイン臭が苦手だったので、ケチャップ大さじ1程を追加して煮込むと食べられました。 材料も少なく、食材のコストも安いのに豪華な一品ができるので、鍋で美味しく作れないか試行錯誤してみようと思います!そういった意味ではリピートです。
  • satomi

    三菱炊飯器で作りました 時間通りに炊飯出来ないと思ったので タイマーで測って作りました 味が薄いとのコメントが多かったので タイマーを1時間にセットして煮詰めてみました 柔らかくとっても美味しかったです! 成人している娘にも好評でした トマト缶が無かったのでトマトソースで作りました 美味しかったのはトマトソースの効果!? またまた冷蔵庫にあった きのこ類 かぼちゃ レンコンも足してみました これ1品で栄養満点! 残ったソースは次の日パスタにかけて 残さず頂きました
  • めろん

    炊飯器(3合)でしたが、通常炊きでOKでした。具材とスープをレシピ通り(塩だけ小さじ1、豚肉に下味)に作り、スープを3合目盛まで入れました。美味しいシチューみたいになったので、豚肉はブロック状にしても良かったかも。スプーンで切れるので、大きめでも大丈夫ですが。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事