
カリッとモチっと♪じゃがいものチヂミレシピ5選
作成日: 2023/06/12
じゃがいもを使ったチヂミのレシピを簡単動画でご紹介。端はカリッと中はもっちりの食感が楽しめる5本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
カリカリやみつき!
じゃがいもとキムチのチーズチヂミ4.4
(
123件)千切りにしたじゃがいもとキムチを合わせたチヂミを作ります。カリカリに焼いたチーズとじゃがいもの風味が香ばしく、もっちりとした生地と相性抜群♪キムチの旨味があとを引くおいしさです。
調理時間
約20分
カロリー
261kcal
費用目安
400円前後
じゃがいも キムチ ごま油 ピザ用チーズ 卵 薄力粉 水 ポン酢しょうゆ ごま油 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ロビ中火のほんの少し弱めで蓋をせずに焼くと、ちゃんとカリカリになりました。 チーズの風味もあり、食べ応えあり。 美味しいです。
- さくらとても簡単で美味しくてリピートしてます👍 まな板が汚れるのが嫌なので😅キムチは切らずにそのまま毎回入れてますが問題ありません。 チーズもレシピより多目に目分量で入れてますが毎回失敗せずカリカリに仕上がります♪ ズボラな私にピッタリな簡単にできるやみつきチヂミです😊
- きじとらにゃんチヂミが苦手な母が美味しいと言うほど良かったみたいです!! ただ、周りにかけるごま油は少しでいいと思います!! 見た目よりは軽い感じです。
- アユムラめちゃくちゃ美味しかったです!初めてのチヂミを上手く焼けたかもしれない!また作りたいです〜(•‿•)
レビュー
- なしなしママ卵感が強すぎるのが気になりました。分量的に半分が丁度良いと思います。また、1回ですべて焼くと厚めでお好み焼き風になってしまったので、次回は薄めが好みの私は、2回に分けて焼く つもりです。
- うさお昼にちょっと作って食べました。美味しかったです^_^
- たぬきキムチを入れると更に美味しくできた
- ちぃばぁば確かに卵2個は食べた時卵焼き感がありました。次回は1個にしてみます。あともう少し塩気があった方が個人的にはよいみたいです。塩胡椒もたしてみます!
調理時間
約20分
カロリー
364kcal
費用目安
300円前後
じゃがいも ニラ キムチ ピザ用チーズ 溶き卵 薄力粉 片栗粉 ごま油 酢 しょうゆ ラー油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぶーちゃん子どもの家庭科の夏休み宿題に😍バッチリ‼️ 切る→混ぜる→焼く‼️ 男子料理にうってつけです🤣 パパのおつまみに。 ごま油で香ばしく焼きました。 ソースはコチュジャン➕麺つゆで❣️ 美味しくできました。
- キッチンさん家にある食べる麻辣醤をつけて食べたら美味しかったですよ
- レオ手間はかかるけど美味しかった。 ジャガイモの食感も楽しめるし チーズがパリパリで美味しい。 ご飯のおかずにもなるけどおやつにも つまみにもなりそう。 タレはつけなくてもそのまま食べた方が 味もするし美味しい。 リピ決定‼️
- choma楽しようと一枚丸々焼こうとしたらジャガイモが部分的に固く結局レンチンして火を通しました…😅 レシピ通り小さめをいくつか焼いた方が火の通りが良さそうですね👍味は美味しかったです!
もちもちの食感がやみつき!
キムチとじゃがいものチヂミ風4.2
(
19件)のりの風味と甘辛いタレで箸がすすむ♪おつまみにぴったりの一品です。いももちのようなしっかりとしたもっちり食感がやみつきにります。
調理時間
約30分
カロリー
261kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも キムチ ごま油 焼きのり 片栗粉 水 塩 ポン酢しょうゆ ラー油 おろしにんにく 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 久子簡単に しかも 美味しく出来ました。 高齢者2人なので キムチを買うと 料理に困ります。 これは 素晴らしく いいレシピです ありがとうございます!
- るうさんじゃがいもをすりおろすのが大変ですが、美味しくできました🐥 モチモチ食感がたまりません❤️ 具材のアレンジも楽しめそうです🍀
- モーリス好評でした。
- レオ辛いのが好きでキムチの量を➕50足し 作りました。 辛くて美味しかったです。 モチモチして食べやすかった。 またリピします。
調理時間
約20分
カロリー
244kcal
費用目安
300円前後
桜えび[乾燥] 水菜 じゃがいも ごま油 薄力粉 塩こしょう 鶏ガラスープの素 ポン酢しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マリン水菜を大量に消費したくて4人分で作ってみました。生地の粉類は最初から全て混ぜておき、ジャガイモを擦って全ての材料を混ぜれば後は焼くだけなので簡単でした。ジャガイモのもちもち感みたいなのがあるかなと思いましたがそんなのはなく、桜エビの風味がふわっと感じられました。味は美味しかったですが何か物足りなさを感じました。
- ゆん味は美味しいです。生地を焼くとき火を弱めにして、ずっと見ていないと焦げます(焦がしました💦)