
2023/07/26のおすすめ
作成日: 2023/07/26
2023/07/26のおすすめを紹介! 鶏むね肉のチャーシュー ゴーヤーと卵のめんつゆ炒め 和風ハンバーグソースなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
圧力鍋で作る!
鶏むね肉のチャーシュー4.1
(
33件)しっとりやわらかい鶏むね肉のチャーシューを圧力鍋で作ります。味がしっかり染み込んでごはんがすすみます♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約20分
カロリー
298kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にょろ水の分量は100ccくらいでもいいかも
- ゆめかおいしかったです
- りーたん圧力鍋がいけなかったのか我が家には少し薄味でした。でも、簡単に出来て今晩のおかずに困っていたので大変助かりましたε-(´∀` また作ります^^*
- ♡Rina♡鶏肉で、作るチャーシュー🐔。ヘルシーだし、味付けも万人受けする味で🫙…お箸が止まらない。🥢
調理時間
約15分
カロリー
272kcal
費用目安
200円前後
溶き卵 ツナ缶[オイル漬け] ゴーヤー もやし サラダ油 酒 めんつゆ[3倍濃縮] 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もりもり美味しかったです! 柔らかめのゴーヤが好きな方はツナともやしを入れる前にゴーヤだけ炒めると良いと思います。
- てぃんやっぱりゴーヤは癖になりますね!卵と鰹節が苦味をマイルドにして、苦手な人でも食べやすいですね!
- 初心者初めてのゴヤ料理でした、 苦くってゴヤは残して食べました。
- サングリア倍の分量でやりました。 とても美味しかったです! 家族でゴーヤの苦味が苦手なのが1人いますので苦味をやわらげるため、炒める前にゴーヤをボウルに入れて砂糖小さじ2と塩小さじ1/2をよく揉み込んで10分くらい置いてゴーヤの下ごしらえをしました。 その後ゴーヤを水洗いしてよく水切ってから炒めたら苦味が軽減したので、家族みんな食べてくれました!
めんつゆで簡単♪
和風ハンバーグソース4.2
(
5件)玉ねぎの辛みと甘みのバランスが取れた絶妙な味わいの和風ハンバーグソースのご紹介です。レンジで作れるのも嬉しいポイント!ハンバーグ以外のお肉料理にもお使いいただけます。
調理時間
約10分
カロリー
-
費用目安
50円以内
玉ねぎ 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが おろしにんにく 黒こしょう
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆこ玉ねぎの問題なのか辛くて子どもたちは食べられませんでした。大人はちょうど良い辛さでした。
20分で完成!時短献立♪
キャベツと豆もやしの塩昆布あえ4.3
(
6件)切り物はにんじんだけ!材料5つでできる副菜をご紹介します。塩昆布の旨みにオリーブオイルのコクとまろやかさが加わり、シンプルなのにおいしい一品です♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約5分
カロリー
93kcal
費用目安
100円前後
カット野菜[キャベツ・千切り] 豆もやし にんじん 塩昆布 オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Risa塩昆布多めだととても美味しいです♪
糖質オフ!1人分9.6g♪
鶏むね肉とピーマンのピザ風4.6
(
8件)鶏むね肉とピーマンをさっと炒めてピザ風仕立てに♪パサつきがちな鶏むね肉はそぎ切りにし、火を通し過ぎないことがしっとりやわらかく仕上げるポイントです。
調理時間
約15分
カロリー
351kcal
費用目安
700円前後
鶏むね肉[皮なし] ピーマン ミニトマト ピザ用チーズ 塩こしょう サラダ油 ケチャップ オレガノ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まさやんとにかく簡単。 手こずったのは、盛り付けだけ。 チーズを下に埋もれさせたくなくて、という理由だけですが。 大人数分作るのならホットプレートで作るのもアリ?
- くまちゃん簡単で美味しかったです。作る前はピーマンが多そうでどうかな?と思ったのですが、ピーマンを鶏むね肉と一緒に食べるのでおいしいです。プチトマトが苦手な息子もこれならプチトマトがおいしく食べられると高評価でした。 塩胡椒しか使わないので、簡単なのですね。面倒な調味料の計量もない。🥹
焼きたてを召し上がれ♪
さくふわクロワッサン4.7
(
4件)基本的なクロワッサンの作り方をご紹介!芳醇な香りやリッチな味わい、さくふわ食感の三拍子が揃って、一口食べたらやみつきになりますよ♪時間と手間はかかりますが、美味しさは格別です!週末のおうち時間に作ったみてはいかがでしょうか?
調理時間
180分〜
カロリー
225kcal
費用目安
500円前後
強力粉 薄力粉 砂糖 ドライイースト 塩 溶き卵 水 無塩バター 無塩バター 溶き卵
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夢はカフェ屋さん初めてクロワッサン作りました。パン作りの道具はほとんどなく、綿棒はラップの芯とバターはマーガリンで代用しました(笑)半日かかったけど、子どもも大喜びで一個ペロッと食べてくれました(感動) スーパーで買う塩クロワッサンが好きなので、焼く前に塩をふりかけて焼いたら最高に美味かったです!また時間のある時に作りたいと思います😋😅