
2018/01/16のおすすめ
作成日: 2018/01/16
2018/01/16のおすすめを紹介!「包まない!よだれ鶏シュウマイ」「簡単きりたんぽ鍋」「スパイシーえびフライ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約30分
カロリー
437kcal
費用目安
400円前後
シュウマイの皮 鶏ひき肉 ねぎ(白い部分) 酒 ごま油 片栗粉 おろししょうが 塩こしょう ねぎ(青い部分) 砂糖 おろしにんにく 白すりごま しょうゆ 酢 ごま油 ラー油 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanフライパンで蒸し焼きにしました とても美味しかったです またリピしたいです
- K包まなくていいのはとても楽だし タレが美味しかったです(^^)
- キコシュウマイの皮が何故か近くのスーパー全て売ってなくて残念ですが、餃子の皮で作りました。すぐに作れてタレも美味しい!タレに入ってる生ネギが苦手な方は少し電子レンジで加熱して下さいね。
- ポポロンこれは旨い
お家にある食材で?!
簡単きりたんぽ鍋4.2
(
11件)秋田の郷土料理を手に入りやすい材料でお家で簡単に楽しみませんか?きりたんぽとは、つぶしたごはんを棒に巻き付けて焼いた「たんぽ餅」を棒から外して食べやすく切った食品の名称です。市販の鍋つゆを使わずに、シンプルな調味料を使って作りやすいのが嬉しいポイント!香ばしく焼いた出来たてのきりたんぽは美味しいこと間違いなし♪
調理時間
約50分
カロリー
672kcal
費用目安
700円前後
白ごはん 鶏もも肉 焼き豆腐 長ねぎ 春菊 しょうゆ 酒 みりん 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Riきりたんぽを買ったので作ってみた(˙ᴥ˙) 小学校給食以来で超ワクワクした❗️ めっちゃ再現されていて感動した❗️ こころもほっこり秋を感じられた◎
- くまちゃん大変申し訳無いのですが 秋田県民です。 きりたんぽ鍋に豆腐入れるのは 少し違いますので入れないで欲しいです。 お題が「お家にある素材で⁉️」反対ですね❓‼️何が違うのか笑 出来たら 本格的きりたんぽも投稿してからの簡単きりたんぽだったら凄くいいと思います。 秋田県民はうなずきます( . . )"うん
フライパンで熱々!
石焼風カルビビビンバ4.7
(
34件)焼肉屋さんでも人気の石焼きビビンバをご家庭で簡単に楽しめるようにアレンジしました!具材は牛肉と冷蔵庫に余りがちな食材をナムルにして作りましょう!少ない調味料でも美味しく作れ、フライパンで作ればご飯におこげができて香ばしく仕上がります!フライパンのまま食卓へ出せるのも嬉しいポイント♪辛いのがお好きな方はキムチ、コチュジャンの量を調節してください。
調理時間
約30分
カロリー
818kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛カルビ肉 焼肉のたれ ごま油 キムチ 卵黄 コチュジャン 白いりごま もやし にんじん ほうれん草 ごま油 塩こしょう おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 渓桃の主夫🎶渓桃主夫です♪ 石焼きにはしませんでしたが、手軽に焼肉屋風にビビンバが仕上がって、妻にも子供にも好評でした★
- jasmineめちゃくちゃ美味しい!! ご飯がカリカリ!感動しました。 家でこんなに美味しいビビンパができるなんて嬉しいです。ありがとうございました。
- しほまつ多少手間はかかりましたが野菜が摂れるし他のおかずはいらないし,美味しかったです! 1.5倍〜2倍(ご飯1合)で大人2人ペロリでした!キムチは白菜が手に入らずきゅうりキムチでした。
- たんたん当たりでした(^O^) 牛肉をたくさんいただいたので、焼き肉で余った分で。夫がよく食べるので、ごはん400gではすこーし物足りない感じ。でも好評で、また作ってと言われました。取手の取れるフライパンで作ったので食卓もすっきり。
おつまみに!
豆苗と海苔のしょうがナムル3.2
(
5件)豆苗と海苔で、おつまみにぴったりのナムルを作ります! にんにくではなくてしょうがを加えていつもとは違う1品に♪ とりあえずで出せるスピードメニューです!
調理時間
約5分
カロリー
43kcal
費用目安
100円前後
豆苗 焼き海苔 鶏ガラスープの素 おろししょうが ごま油 塩こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません