ホットケーキミックスで!
簡単!抹茶チョコスコーン
材料を混ぜてオーブンで焼くだけの簡単和スイーツレシピ! お好みでホワイトチョコに変えてもお楽しみいただけます♪
- 調理時間 約40分
カロリー
110kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
600Wのレンジでバターを30秒加熱し溶かしバターを作る。板チョコは大きめに砕く。
2.
ボウルにホットケーキミックス、豆乳、溶かしバター、抹茶パウダーを入れてよく混ぜ、さらに板チョコを加えてざっくりと混ぜる。
3.
クッキングシートを敷き、生地を厚さ2cmほどに丸く伸ばして8等分に切り、天板にのせる。
4.
170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
よくある質問
- Q
一口サイズほどにするときは加熱時間は変わりますか?
A10分から様子をみて加熱していただくことをおすすめいたします。
- Q
抹茶をココアパウダーに変えても作れますか?
Aお作りいただけます♪ぜひ、お試しください!
- Q
チョコレートをフルーツビッツに変更しても作れますか?
Aフルーツビッツでもお作りいただくことは可能です。
- Q
オーブントースターでも作れますか?
Aトースターでお作りいただくと、表面だけ先に火が入り、中までしっかり火を通すことができない可能性がございます。トースターでお作りいただくスコーンレシピのご用意もございますので「スコーン トースター」でぜひ検索してみてください♪
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A保存期間の目安は3〜4日です。十分に冷ましたあと、涼しい場所で保管してください。ジップ付きの保存袋や密閉容器に入れて保管してください。乾燥剤を活用するのもおすすめです。冷凍する場合は1週間前後が目安です。解凍方法はレンジまたは自然解凍してトースターで軽く温める方法がおすすめです。
レビュー
(22件)
- せんちゃん(抹茶がなく、茶葉ですり潰して作ったのですが緑色にはならなかったのでこのような仕上がりになっています) チョコはDARSのホワイトチョコで作りました。チョコが好きな方は板チョコよりもDARSのようなブロックチョコの方がオススメです! 作るのはすごく簡単で味もすぐになくなってしまうほどとっても美味しかったです!
- ワニア小学五年男児の子供がレシピを見ながら全部作りました☻︎簡単で美味しくて、大満足です!!
- ニックネーム未登録簡単に作ることができました! 見栄えもよく、焼き上がったときテンションが上がりました。食べてみても実際においしくて、家族にとても喜んでもらうことができました。 抹茶もっと多めで!というリクエストが出たので、次はもう少し抹茶パウダーの量を増やしてまた作ってみたいと思います。
- manaほんとにすぐ出来ました! 味も凄く美味しくて最高ですっ!💕 抹茶パウダーでは無く、溶かしたチョコレートに変えても美味しいかもしれません✨