鮭フレークで♪
ほうれん草と鮭のクリームパスタ
調理時間
約30分
カロリー
608kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鮭フレークを使って、ワンパンで作るクリームパスタをご紹介します。鮭フレークで旨味と風味がつくのでグッと本格的な仕上がりに。
手順
1
ほうれん草は水にくぐらせてラップで包み、600Wのレンジで1分加熱する。冷水にさらし、水気を切る。根元を切り落とし、4cm幅に切る。しめじは根元を切り落としてほぐす。
2
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、しめじを入れて火が通るまで中火で炒める。
3
鮭フレークを加えてさっと炒め、☆を加え、沸騰させる。スパゲティを半分に折って入れて混ぜ、弱火にしてふたをし、袋の表示時間通りゆでる。
ポイント
今回は1.6mm、ゆで時間7分のスパゲティを使用しています。レシピより太い麺をお使いの場合は様子をみて水分を追加し、調整しましょう。
4
ほうれん草を加え、とろけるスライスチーズをさいて加える。チーズが溶けるまで混ぜる。
よくある質問
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。分量を増やして作りたい場合は、深フライパンやサイズの大きいフライパンでお作りいただくか、パスタは別茹でしてからソースとあえる一般的な調理法でお作りください。また、火加減、加熱時間、加水量など調整が必要になりますので動画の状態を目安に火加減などを調節してお作りください。デリッシュキッチンでは別茹でのパスタレシピも数多く紹介していますので、ぜひ検索してみてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 味が薄いような気がしたので、余っていたクリームシチューのルゥをひとかけ足しました。とってもおいしかったです😄
ゆん
美味しくできました! スライスチーズがなくてピザ用チーズで代用しましたが、入れすぎたみたいで最後ちょっと重たかった…😂まみたん
鮭フレークと間違えてツナフレークを買ってしまいましたが、とても美味しく出来ました! 2人分でしたがクリームパスタということもあり、 とてもお腹いっぱいになりました…すねお
作り始めてからコンソメがないことに気づき代わりに和風出しを入れましたが味がしなかったのでニンニクを入れたら美味しかったです。
もっと見る
赤りんご