ホットケーキミックスで作る!
お手軽サーターアンダギー
サーターアンダギーとは沖縄で親しまれている人気の揚げ菓子です♪ドーナツに近いサクふわ食感がやみつきになります!砂糖の代わりに黒糖を使うと風味が増し、コク深い味わいになります。少し低温の油で揚げるのが揚げ方のポイントです♪
- カロリー - 182kcal 
- 炭水化物 - 25g 
- 脂質 - 7.8g 
- たんぱく質 - 2.9g 
- 糖質 - 24.5g 
- 塩分 - 0.3g 
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えて混ぜる。牛乳、ホットケーキミックスを加えてその都度混ぜる。 - ポイント - 砂糖の代わりに黒糖、きび砂糖でも代用可能です。 
- 2 - 手にサラダ油(分量外:適量)をつけて8等分にまるめる。 
- 3 - 鍋にサラダ油を入れて160℃に熱し、2を入れてこんがりきつね色になるまで揚げる。 - ポイント - たっぷりの油で揚げましょう! 
注意事項
・ホットケーキミックスは砂糖、ベーキングパウダーが入ったものを必ず使用してください。砂糖、ベーキングパウダーが入っていないものを使用した場合、揚げる最中に破裂する恐れがあり、非常に危険です。砂糖不使用、控えめなどの表示があるホットケーキミックスはこのレシピでは使用しないでください。
よくある質問
- Q残った油はどう使えばいいですか? A濾してオイルポットなどに入れ、炒め物や揚げ物に再利用してください。使い終わった後に色が濃くなっていたり、匂いが気になる、熱したときに泡が消えないようであれば捨てどきです。新聞紙やキッチンペーパーなどに吸わせて廃棄してください。 
- Qホットケーキミックスを全粒粉とベーキングパウダーで作るときの分量は? A下記の分量でお作りください。 全粒粉 150g 卵 1個 砂糖 90g ベーキングパウダー 10g 塩 ひとつまみ 牛乳 大さじ1 
- Qホットケーキミックスは薄力粉で代用できますか? Aホットケーキミックスの代用方法をこちらでご紹介しております。手作りホットケーキミックスはふるってからお使いください。 
- Q揚げずにオーブンで作ることはできますか? A170℃に予熱したオーブンで20〜25分焼くことはできますが、食感が焼きドーナツに近くなるのと、形が平べったくなってしまう可能性がございます。 もし作られる際は、必ず手に油をぬってから丸め、中心に火が通るまで焼き時間を調整しながら焼いてください。 
レビュー
4.5
- 今まで売っているものをかったり 作ったりしましたがどれも油っぽすぎたり ぱさぱさしたりで美味しいサーターアンダギー に出会えませんでしたがこれはほんと美味しい!!!サックサクで全然油っぽくなくできました🥹♡リピ確定!!!
- chako 凄く美味しくて家族に作ったらあっと言う間に無くなりました(笑)
- もも めちゃめちゃ美味しかったです!!カリカリ
- ゆんた ホットケーキミックスが1袋150gだったので3/4の分量にして、揚げ油をドーナツ半分くらいかかる量で揚げ焼きっぽくして作りました!美味しくて子供もパクパクでした🎵
もっと見る





aorino.