上品な一品♪
抹茶カヌレ
調理時間
約1日
カロリー
208kcal
費用目安
600円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
【上級者向け】抹茶の風味豊かな味わいが楽しめる、ちょっぴり大人で上品なカヌレに仕上げました!紅茶やコーヒーとの相性はもちろん、お抹茶と一緒に楽しむのもおすすめです♪
材料 【内径55mm×高さ55mmの型6個分】
手順
1
《下準備》薄力粉、強力粉、抹茶は合わせてふるう(粉類)。
2
鍋に牛乳、バター入れて弱火で熱し、溶けるまで混ぜる。火からおろし、冷ます(牛乳液)。
3
大きめのボウルに★を入れて砂糖が溶けるまで泡立て器で混ぜる(卵液)。粉類を加えて粉っぽさがなくなるまで静かに混ぜる。
4
3に牛乳液を少しずつ加えてその都度泡立て器でやさしく混ぜ、ラム酒を加えて軽く混ぜる。ふんわりとラップをして冷蔵庫でひと晩寝かす(生地)。
ポイント
ラム酒はなくてもお作りいただけます。
生地をしっかり寝かせることでグルテンを休ませ、焼きむらを防ぎます。
焼き始める30分前に無塩バター(ぬる用)は常温に戻しておきましょう。
焼き始める15分前にオーブンを230℃に予熱し始めましょう。
ひと晩寝かせた生地を取り出し、常温に戻しておきましょう。
5
型の内側に常温に戻した無塩バター(ぬる用)、はちみつをまんべんなくぬる。
ポイント
型にバターとはちみつをぬることで型から外しやすくなります。
6
常温に戻した生地を軽く混ぜ、型の7分目まで生地を入れる。天板に並べ、230℃に予熱したオーブンの温度を下げ、200℃で50〜55分焼く。粗熱をとって型から外し、冷ます。
ポイント
底に生地が溜まっているので、混ぜてから型に流し入れましょう。
オーブンは個体差で焼き時間に差がでますので焼き色を見ながら調整してください。
底がこんがりと焼け、焦げそうであればアルミホイルを被せて焼いてください。
注意事項
※このレシピはアルコールを含んでおります。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
レビュー
- とっても美味しくできました!また作ります(*^^*)
たしろっぴ
初めてのカヌレ作りでしたが、レシピ通りにキチンとやってみたら、バッチリ出来上がりました。同僚に食べてもらったら、美味しいと評判になりました。また違うお菓子もチャレンジしたいと思ってます。
Mai19