料理の基本!
梅酢の作り方
-
調理時間
3日〜
費用目安
1900円前後
梅干しを作る過程でできる梅酢。梅のさわやかな香りと酸味があります。酢の代わりあえ物や浅漬け、たれに使ったりとさまざまなところで使えます♪塩味がしっかりとついているので、お使いになる料理に合わせて調整してお使いください。つけた梅は天日干しすることで白梅干しに。赤い梅酢を作りたい場合は梅酢がある程度上がってきたら赤しそを入れると作ることができます♪
手順
1
《下準備》2kgの重石(塩)を用意する。重石にアルコール除菌スプレーを全体に吹きかけ、清潔な布巾やキッチンペーパーの上でしっかりと自然乾燥させる。
ポイント
袋に入れた塩を重石として利用しています。
2
ボウルに梅、ひたるくらいの水を入れ、ボウルをまわして梅をやさしく洗って水気を切る。
ポイント
必ず完熟になったものを使い、傷のついた梅は取り除きましょう。取り除いた状態の重量で塩分14%になるようにしてください。
完熟梅は黄色くなっているものを選びましょう。青い梅は未完熟です。
3
梅を傷つけないようになり口についているヘタを竹串で取る。
ポイント
梅を傷つけないように注意してください!
4
ボウルに保存袋を開いておき、アルコール除菌スプレーを全体にふきかける。3の梅をキッチンペーパーで水気をふきとりながら保存袋に入れ、粗塩を加える。保存袋を密閉し、粗塩が行き渡るように上下を返して軽く振り、重石をのせる。毎日1〜2回ほど塩が全体に行き渡るようになじませまる。
ポイント
カビの原因になるので、梅の水気はしっかりとふきましょう。
5
4が3~5日して梅が隠れるくらいまで梅酢が上がってきたら重石の量を半分(1kg)に減らす。そのままおき、1週間〜1か月程度漬ける。
6
梅酢は保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。
ポイント
梅は天日干しすることで梅干しになります。
梅干しにする場合は1週間〜1か月程度たったら晴天が3日間続きそうな日を選び、ざるに梅を並べて1日に1回裏返して天日干しします。
詳しい作り方はQ&Aを参考にしてください。
よくある質問
- Q
梅干し、赤しそ入りの梅酢の作り方を教えてください。
Aこちらを参考にお作りください。
レビュー
-
初めてのコメントを投稿してみましょう