スイートコーンとは?種類や美味しい茹で方・レシピなどをご紹介
作成日: 2022/06/16
甘くて美味しいうえに、食卓を彩る食材としても欠かせないのがスイートコーン。缶詰のスイートコーンは手軽に使える食材のひとつですが、採りたてをひと手間かけて茹でて食べるのもまた格別ですよね。
スイートコーンととうもろこしは違う?
食用としているとうもろこしの中でも、特に甘みの強い品種の総称がスイートコーンです。
とうもろこしには多くの品種があります。食用とするものの他、甘味料や工業用アルコールの原料となったり家畜の飼料となったりするものもあり、これらも全て含めた呼び名が「とうもろこし」なのです。
スイートコーンの種類と産地
スイートコーンのさまざまな種類や産地をご紹介します。
スイートコーンの種類
スイートコーンにもさまざまな種類があります。大別すると、粒が濃い黄色の「ゴールデンコーン(黄粒種)」、白っぽい色をした粒の「シルバーコーン(白粒種)」、黄色と白が入り混じった「バイカラーコーン」の3種類です。
ゴールデンコーンは「ゴールドラッシュ」や「味来(みらい)」、シルバーコーンは「ピュアホワイト」や「雪の妖精」、バイカラーコーンは「ゆめのコーン」や「甘々娘(かんかんむすめ)」などが有名です。
スイートコーンの産地と旬
スイートコーンの主な産地は北海道、千葉県、茨城県、群馬県などです。6月〜9月中旬頃にかけて収穫され、収穫時期が旬の時期となります。
スイートコーンの保存方法について
スイートコーンは、皮やひげをきれいに取り除いてから冷蔵庫で保存します。鮮度が落ちやすいため、なるべく早めに食べましょう。
とうもろこしの保存方法について、詳しくはこちらをご覧ください。
スイートコーンの茹で方
皮を取ってから茹でる場合はお湯から茹でていきますが、皮が付いたまま茹でる場合は薄皮を1〜2枚残して水から茹でましょう。茹であがったら熱いうちにラップで包むと、粒がシワになりません。レンジで蒸すこともできますよ。
美味しい茹で方について、詳しくはこちらをご覧ください。
【生】スイートコーンを使ったDELISH KITCHENのレシピ
スイートコーンのいろいろな食べ方をご紹介します。
サクッと香ばしい♪とうもろこしの天ぷらとうもろこしの天ぷら
旬の時期に味わいたい、とうもろこしの天ぷらのレシピです。揚げたてサクサクの食感とスイートコーンの甘味を堪能できる天ぷらは、おつまみにもぴったりの一品です。
トースターで作る!とうもろこしの梅ポン焼きやきとうもろこし
焼きとうもろこしといえば甘じょっぱいタレが定番ですが、さっぱりとした梅ぽん酢もぜひ味わってみてください。甘みの強いスイートコーンと梅ぽん酢の酸味が、絶妙にマッチします。
【缶詰】スイートコーンを使ったDELISH KITCHENのレシピ
手軽にスイートコーンの美味しさを味わうには、缶詰を活用しましょう。
ホール
ホールコーンを使えば、手軽なうえにより多くの食べ方が楽しめるでしょう。
さっと炒めるだけ!バターコーン
コーンの缶詰とバター、塩こしょうさえあれば手軽に作れる一品をご紹介します。お好みでこしょうを多めにしても、コーンの甘味が際立って美味しいですよ。仕上げに醤油を数滴たらせば、香ばしさが加わります。
バター醤油がたまらない♪とうもろこしごはん
バターとしょうゆで炒めたコーンを白いご飯に混ぜるだけの、とうもろこしご飯のレシピです。コーン缶があればサッと作れるので、ランチにもおすすめの一品です。
クリーム
スープなどにはクリーム缶を使うと便利です。
1品で満腹♪具沢山つぶつぶコーンスープ
クリームコーンベースの具だくさんスープをご紹介します。たっぷりの野菜とベーコン入りで食べごたえもバッチリ。朝食やランチの一品としても活躍してくれますよ。
まろやかで美味しい♪キャベツと豚肉のコーンクリーム煮
もう一品欲しいときや副菜に迷ったときに重宝する、キャベツと豚肉を使った洋風の煮物をご紹介します。クリームコーンの甘さが、キャベツと豚肉の旨味を引き立てる一品です。
甘味たっぷり「スイートコーン」のレシピをマスターしよう
とうもろこしの中でも、特に甘味の強い品種の総称がスイートコーンです。スイートコーンにはいろいろな種類があり、粒の色によって3種類に大別されています。収穫後、日が経つごとに甘味が落ちてしまうため、旬の時期に手に入れたスイートコーンは早めに食べるのがおすすめ。いろいろなレシピで、存分に堪能しましょう。