DELISH KITCHEN

タピオカの原料って何?戻し方や代用方法もご紹介!

作成日: 2021/02/25

粒々とした形状、もちもちとした食感が特徴のタピオカ。大人気のタピオカミルクティーをはじめ、さまざまなドリンクやスイーツに使われ、今やアジアンスイーツの定番となりつつあります。
そんなタピオカですが、一体何からできているのかご存知でしょうか。

ここでは、タピオカの原料や調理方法について解説したのち、おすすめレシピやタピオカの代用方法などもご紹介します。

目次

  1. タピオカについて
    1. タピオカの原料
    2. タピオカのカロリー
  2. タピオカの戻し方
    1. 乾燥タピオカの戻し方
  3. タピオカの保存方法
    1. タピオカの保存方法
  4. タピオカを使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. タピオカミルクティー
    2. 黒糖タピオカミルクティー
    3. タピオカチョコミルクティー
    4. タピオカ抹茶ラテ
    5. タピオカミルクティーパンケーキ
  5. タピオカの代用方法
    1. タピオカ風ミルクティー
  6. タピオカはキャッサバ芋のデンプン加工品だった

タピオカについて

タピオカとは、いったい何からできているのでしょうか。原料と気になるカロリーについてみていきましょう。

タピオカの原料

タピオカの原料は、南米原産の「キャッサバ」という芋から取ったデンプンです。
デンプンを水で溶き、熱を加えて糊化させたものを、特殊な容器に入れて回転させると、粒々としたボール状になっていきます。
さらにこれらを乾燥させたものが、いわゆる「タピオカパール」や「スターチボール」などと呼ばれ、販売されているものです。

タピオカのカロリー

乾燥タピオカのカロリーは、可食部100g当たり352kcalです。

【出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)】

タピオカの戻し方

乾燥タピオカは、中まで火が通るまでゆで時間が50~60分程度かかります。
ゆでている間にお湯が蒸発しないように、あらかじめ大きな鍋を用意し、タピオカが踊るくらいの余裕をもってお湯を張ることが大事です。途中でお湯が減ってきたら、熱湯を適宜追加していきましょう。
また、事前に乾燥タピオカを水で戻しておけば、ゆで時間を短縮することができます。

以下の動画では、乾燥タピオカの戻し方を「乾燥した状態からゆでる」方法と、「水で戻してからゆでる」方法の2つのやり方を解説!
火加減やゆで上がりのサインなど、細かい部分を動画でチェックしてみましょう。

乾燥タピオカの戻し方

タピオカの保存方法

一度ゆでたタピオカは、基本的に保存には適していません。時間の経過と共に独特のもちもちとした食感がどんどん損なわれてしまうからです。
乾燥状態のタピオカを保存する場合は、密閉できる保存袋に入れ、高温多湿を避けて冷暗所で保存しましょう。

タピオカの保存方法は以下の動画でも確認できます。

タピオカの保存方法

タピオカを使ったDELISH KITCHENのレシピ

ここからは、タピオカを使ったDELISH KITCHENのおすすめレシピをご紹介します。
レシピのなかには市販の冷凍タピオカを使ったものもありますが、その際は袋に記載されているゆで時間に従って調理しましょう。

タピオカミルクティー

タピオカとミルクティーは相性抜群!紅茶はティーバッグを使って手軽に作ってみましょう。
タピオカはゆで時間短縮のため、事前に水で7時間ほど戻しておくのがポイント。

黒糖タピオカミルクティー

ゆでたタピオカを、さらに黒糖でとろりと煮詰めていくことで、上品でコクのある甘味を楽しめます♪
無糖のミルクティーを注いだら、混ぜながら全体に甘味を移していただきましょう。

タピオカチョコミルクティー

ホットでいただく、タピオカチョコミルクティーのレシピです。タピオカは市販の冷凍品を活用することで、時短になります!
タピオカに纏った黒蜜と、チョコレートの風味がマッチしてとっても贅沢な味わいです♪

タピオカ抹茶ラテ

ほろ苦い抹茶ラテとタピオカの組み合わせはいかがでしょう?
タピオカ、氷、砂糖入り抹茶、牛乳の順にそっと注いでいけば、層になって見た目も楽しむことができます♪

タピオカミルクティーパンケーキ

タピオカはドリンクだけじゃなく、パンケーキのトッピングにしてもおいしい♪
ロイヤルミルクティーの粉末を使った、コクのあるソースと絡めて食べると絶品です!
ソースは加熱しすぎると分離しやすいので、少しずつ加熱するのがポイント。

タピオカの代用方法

タピオカがない場合や、少量だけ使いたい場合に便利なのが、同じデンプン類である「片栗粉」を使った代用方法です。

以下のレシピでは、片栗粉で作る、黒糖タピオカ風ミルクティーをご紹介!
片栗粉は黒糖入りのお湯に加えて練ることで、色味と甘味をつけることができます。
手でこねてから小さく丸めてゆで上げ、ミルクティーを注いでいただきましょう。

タピオカ風ミルクティー

タピオカはキャッサバ芋のデンプン加工品だった

キャッサバ芋のデンプンを原料とするタピオカ。特殊な容器で加工することによって、わたしたちが普段目にするあの粒々とした形状のタピオカになっていくことが分かりました。
タピオカは乾燥品のほか、加熱済みタピオカを冷凍したものも販売されています。

ご紹介した戻し方や代用方法なども参考にして、ご自宅でもタピオカを使ったドリンクやスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。