レンジで簡単おひたし♪
丸ごとなすの一本漬けなす1本に切り込みを入れて丸ごと形を残したおひたしです!レンジ加熱しているのでやわらかくて食べやすい♪白だしで調味するので味も決まりやすい嬉しいレシピです。
レビュー
- モーリス食べにくいです、好評ではありませんでした。
- はるちゃんママ半日程、冷蔵庫て漬けてましたが味が薄かった。見た目はいいが食べにくいと夫に言われた。
- えれな最高に美味しかったです!生姜と白だしの相性が抜群!✨ 作る前はどうやって食べるんだ?って思いましたが、ナスが柔らかくて簡単に箸で切れました!
- receita de berinDghgfx
ささっと簡単レシピ!
レンジ蒸しなすのごまポン酢だれあと一品欲しい時にさっと作れるレンジ副菜レシピをご紹介します!なすはジューシーに仕上がり、味がよくからみます。ごまの香りが高いポン酢だれをかけていただきます。
レビュー
- haaa簡単で美味しかったです🌟。:*
- myなす2本で、電子レンジ500w3分、火の通り方にムラがあったので位置を変えてさらに1分加熱しました。 調味料は記載の分量にしましたが、個人的にはごま油は少なめでも良いかもと思いました。 とろとろになってめちゃくちゃ美味しかったです!!
- うなぎ茄子に味がとっても染み込んで、美味しかったです。味も最高。とても簡単にできて、リピ決定です。
- まっこ3倍量作りました。 レンチンはまとめて耐熱ボールに入れて、4分しては混ぜてを3回繰り返しました。 簡単にナスをたくさん食べて、家族全員大満足でした。
レンジで簡単♪
なすとトマトの煮浸しごま油が香り、しっかりと味が染み込んだ煮浸しです!冷やして食べてもおいしくお召し上がりいただけます!あと一品欲しいときにおすすめです♪
レビュー
- JAVAziggかなりさっぱりしたお味で奥さんに大好評でした。濃い味が好みの私としては少し麺つゆを多めに入れるなどしてもいいかなと思いました。 また、レンジ6分だとナスが固めだったので2分追加で熱したところちょうどいい感じになりました。 作るのも簡単だし奥さんが喜んでくれたのでまた作ろうと思います(*^^*)
- Aleksa♡油揚げをナスと一緒に浸してみたけど、レンチンした後で、油揚げがすごく変な灰色になってしまいました…😅 次に混ぜないでナスの上に並べてみます❗ トマトなしで作ったけど、味はとても美味しかったです!
- ゆ美味しく、レンジで簡単に調理出来るし、何度も作っています。 毎回トマト無しで作っています。
- みるき茄子とトマトって合うか?と思っていましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。
レンジで簡単♪
薬味たっぷりなすの煮浸し副菜にぴったりのなすの煮浸しをレンジで簡単に作ります。ポン酢とみょうがを使ったさっぱりとした味わい♪献立の一品におすすめです!
レビュー
- おこめけんレンチンするだけなので他のおかずを作る合間にできて助かります。なすは生姜がイチバンかなと思っていましたが、ミョウガたっぷりがとても美味しかったです。
- クロワッサン火などは使わず全てレンジでできるところが嬉しいです! 忙しい時でもササッと作れるし、味も染み込んでいで美味しかったです!
- はるちゃんママ冷やして食べました。夏にピッタリの美味しい1品になりました。
- レオナスとミョウガの相性が良いから 美味しかった。 ポン酢少し少なめにした方が良かった。 酸っぱくかんじた。 この時期にピッタリのおかずになりました。
ジュワ〜っと染み旨!
レンジでなすの煮浸し煮浸しとは、野菜などの具材を薄味のだし汁で煮たあと冷まして味を含ませる料理。焼いてから煮ることもあります。ナスの煮浸しはジューシーでとろける食感がたまらない人気の一品♪ごま油を加えることで、香り良く仕上がります!お好みで大葉やみょうがを散らしてもおいしいですよ。ごはんもお酒もすすむので献立の副菜にぜひ作ってみてください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年4月
レビュー
- Jenaレビューでそこまで柔らかくないと書いてる方もいたので、念の為に切れ込みはやや深め、縦半分切った後に横半分に切りました。(4つ切り) 3分→混ぜる→3分で作りましたが、凄く柔らかくて美味しかったです! 鰹節が好きなので鰹節をかけて食べました。
- ばっぱ今回作るのは2回目です。 レンジ3分→混ぜる→レンジ3分でやってみました。 手間もかからず美味しくできるのでお気に入りです。 リピ決定の1品です(*´罒`*)
- 二夜夢簡単な上にカロリーも控えめにできるし、一石二鳥のメニューです。 作ってから暫く置くと、味が一層染みて美味しさアップしますね。 大葉を乗せましたが、ミョウガを乗せるのも美味しいと思います。 夏場は素麺のお供にも良いですね!
- moon簡単に揚げ浸し風に出来ました!夏の定番メニューになりました。混ぜた調味液に皮面を下にしてレンチンすると綺麗な紫に仕上がりました。 夏場はキッチンで熱中症対策にもなる!ホントにオススメです(^^)
レンジで簡単♪
なすのおひたしなすをレンジであたためて調味料をあえるだけ!一品足りないときや忙しいときにもささっと作れます♪
レビュー
- こんぶ他の皆さんのレビューで味が薄いとあったので、 茄子をお水からあげた時にはキッチンペーパーで水気を取り、 醤油と和風出しは2倍にして作りました。 濃い味が好きな私にはちょうど良かったです。
- のんちゃん皆さんのレビュー見たら味が、薄いと、有りましたので、レンジで、チンしたあと冷水にいれたあとキッチンペーパーで、水分拭き取りました。美味しいお味に出来ましたよ♥️⤴️⤴️
- ななかナス、縞目にむいて斜めに切るのが美しく見えて、鰹節をかけるのがためらわれました。この切り方は味も染みやすいのでしょう。少し味薄めかと心配だったけど濃い目が好きなはずの夫がしっかり食べました。薄味でもナスらしさが出て美味しかったです。
- のんちゃんレビュー見てたら薄味と有りましたので少しだけ醤油多めしました。丁度良い味👍😋
- 【なすのおひたし】レンジで作れて簡単♪火を使わないレシピ6選