
2023/08/07のおすすめ
作成日: 2023/08/07
2023/08/07のおすすめを紹介! 基本の焼豚 もやし卵の甘酢あんかけ 麻婆茄子豆腐などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
あと引くうまさ♪
基本の焼豚4.5
(
111件)味が染み込んだ肉汁たっぷりの焼豚をおうちで簡単に。ラーメンのトッピングやチャーハンの具材として大活躍すること間違いなし!そのままお酒のおつまみとして食べるのもおすすめですよ♪
調理時間
約120分
カロリー
395kcal
費用目安
1300円前後
豚肩ロースブロック肉 長ねぎ[青い部分] しょうが にんにく サラダ油 砂糖 酒 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりあき紐でくくられた豚のブロック肉が売っていたので作ろうと思いました。始めは味付けが濃いと感じましたが完成したらとても美味しかったです。今回は倍量作ったので少しお酒とお水を増やしました。ゆで卵と豚バラ肉も一緒に煮込みました。それも美味しかったです。
- くらら今までは豚バラで作ってたが、初めて肩ロ―スで作りさっぱりしてて美味しかったです、😋
- ちーちょっと味が薄かったです。 和風顆粒だしを足すとよかったのかな?
- CoCo初めて作りました。お肉が、柔らかくて美味しいです。ネギとかなくても大丈夫。しょうがもなくてチューブのしょうがで、ニンニク🧄もチューブを使いました。問題ないと思います。
ごはんに合う!
もやし卵の甘酢あんかけ3.9
(
73件)ひき肉、もやし、卵の手軽な食材を使ったボリュームのある一品です。包丁を使わず、フライパンひとつで作れるので簡単!甘酢あんが具材によくからみ、ごはんに合う味付けです♪
調理時間
約20分
カロリー
318kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 溶き卵 もやし おろししょうが 塩こしょう ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 酢 しょうゆ 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ママ冷蔵庫のキャベツも千切りにして、入れました。美味しくいただきました。
- ざくろ一人暮らしなので、半分の量で作りました。 甘酸っぱくてご飯にとてもよく合う味でした。 おなかいっぱいで満足です! (写真はネギ乗せ忘れています💦)
- Love味が薄いと言う食べレポがあったので砂糖小さじ1.めんつゆ小さじ1プラスしたら美味しくできました。 あんもフライパンに入れすまずボールに混ぜ合わせ片栗粉もその時点で良くかき混ぜて火にかけたら上手く出来上がりました。 美味しかったです。
- ルナ姫もやしと卵という冷蔵庫にいつでも入ってそうな材料でパッと作れる良いメニュー。 味付けもとても美味しかった。しっかりした味にしたかったので根こんぶだしを小匙1餡に追加しました。塩コショウはしっかり目にしたほうがよいかも。ごはんにぴったりでした。
おいしい組み合わせ!
麻婆茄子豆腐4.6
(
15件)麻婆豆腐と麻婆茄子を合わせた麻婆茄子豆腐のレシピをご紹介!なすのとろける食感と、豆腐のやわらかい口当たりを一緒に楽しめる一品です。お好みでごはんにのせて丼にしてもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
397kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 絹豆腐 なす にんにく しょうが 豆板醤 サラダ油 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌ今日の新着レシピで見ました。麻婆茄子豆腐初めて作りました。麻婆豆腐大好きです。麻婆茄子は時々食べます。一緒に作るという豪快な料理です。絹豆腐しか食べませんので、絹豆腐で作るレシピだったのが、作ることに一直線になりました。絹豆腐、なすにあまり味がありませんので、少ししょうゆを増やす、なすに下味をつけるなどをしたらいいと思いました。
- みぃ豆腐はレンチンで水切り! 豆板醤は少し多め、その他の調味料はレシピ通りの分量で、しっかり麻婆になりました!旦那もレトルト使った?と間違えるほどでした!
- まり簡単にできて美味しかったです。
- なお満足感のある料理でした。
ピリっとやみつき♪
ピーマンの豆腐肉詰めチリソース4.3
(
13件)定番料理、ピーマンの肉詰めをアレンジ♪丸ごとピーマンにたっぷりの豆腐肉だねを詰め、甘辛いチリソースをからめて満足感のある一品に仕上げます。鶏ひき肉ベースの肉だねは、絹豆腐を加えることでふんわりとやわらかな食感でパサつきを感じさせません。
調理時間
約30分
カロリー
229kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉[むね] 絹豆腐 ピーマン 長ねぎ サラダ油 塩 おろししょうが 片栗粉 酒 砂糖 塩 ケチャップ 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約20分
カロリー
645kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛切り落とし肉 玉ねぎ しめじ 薄力粉 サラダ油 イタリアンパセリ(刻み) カットトマト缶 有塩バター 砂糖 ケチャップ ウスターソース コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanみじん切りの冷凍玉ねぎを使用しましたが、とても美味しかったです またリピしたいです
- さやか酸味が強かったからコンソメ多めに入れた
- ごまぱんルーを使うと臭いが気になるので、これからはこちらのレシピで。酸味が苦手な子供に生クリームをかけました。
- E.AT料理が苦手な私でも、すごく簡単に美味しくできました。また作りたい1品です
食物繊維1人分2.7g♪
かぶとなめこの甘酒スープ-
(
0件)とろっとやわらかいかぶは、なめこでほんのりととろみがついたスープと相性抜群!甘酒のやさしい甘みをお楽しみください♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約10分
カロリー
118kcal
費用目安
200円前後
油揚げ かぶ[葉付き] なめこ 水 甘酒 鶏ガラスープの素 塩 おろししょうが こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ごはんがすすむ!
大葉にんにくの醤油漬け3.7
(
8件)大葉とにんにくをしょうゆで漬けるだけの簡単レシピをご紹介します!大葉10枚の作りやすい量のレシピです。にんにくを増やしたり、お好みの分量でお作りください♪
調理時間
約1日
カロリー
3kcal
費用目安
100円前後
大葉 にんにく しょうゆ
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yamaGたしかにちょっと塩っぱいかも、ミリンで味調整すると美味しいよ。
- babachan美味しいけどとっても濃い味です。にんにくの染み込みは丁度良いと思います。大葉に濃い味が染み込みすぎてしまうのが気になります。(大葉はもう少し味が薄い方が…好みかも。)この一品でご飯のおかずとしてはピッタリ❗️ご飯が進みます。
- 福いつか見た某レシピブックも出してる方のレシピだ!と、今は全然見てないレシピアプリ。 昔作って懐かしくて作りました。 忙しい日常の中で作ると、忘れてしまい大葉が変色するまで漬けてしまったり… 夏になると思い出して作りたくなる一品です。
- ぺたる皆さんが言われるように、しょっぱいです。 でも、ご飯が進みます。 つけた醤油はチャーハンに入れたら美味しいかと思いました。いろいろ醤油は使えそうなので、試したいと思います。 来年はプランターで大葉育てたいと思います。
料理の基本!
生春巻きのタレ-
(
2件)チリソース、エスニックソース、しょうゆだれの3種類の生春巻きのタレの作り方をご紹介します。その日の気分によって変えたり、パーティーなどで数種類並べたりとシーンに合わせてお好みの味をぜひお試しください♪
調理時間
-
カロリー
-
費用目安
100円前後
砂糖 酢 塩 豆板醤 おろしにんにく 砂糖 ナンプラー レモン汁 ごま油 唐辛子(輪切り) おろしにんにく しょうゆ 酢 ごま油 おろししょうが 白いりごま
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
出汁にさっとくぐらせて♪
わかめしゃぶしゃぶ4.3
(
3件)新鮮な生わかめを贅沢に味わえる鍋レシピをご紹介します。口いっぱいに磯の香りが広がる一品です♪お好みの野菜でアレンジしてお召し上がりください。
調理時間
約15分
カロリー
362kcal
費用目安
900円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 木綿豆腐 生わかめ えのき しめじ にんじん ポン酢しょうゆ 水 酒 塩 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
とってもフレッシュ!
スイカサイダー4.0
(
7件)スイカの果汁で作る贅沢なドリンクレシピのご紹介♪レモン汁を入れることで味が引き締まり、スイカのおいしさが引き立ちます。色もきれいなのでおもてなしにもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
95kcal
費用目安
900円前後
カットスイカ 砂糖 水 レモン汁 炭酸水[無糖] 氷
- ※1杯分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ますっぴ美味しかった!スイカ悪くなるけどたべれないって時にいい!
- かおサッパリして爽やかで美味しいです✨