
子供も喜ぶ♪うずらの卵を使ったおすすめレシピ12選
作成日: 2023/07/14
子供も喜ぶうずらの卵を使ったレシピを簡単動画でご紹介。一口うずらバーグやしいたけとうずらのマヨチーズ焼きなど12本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
見た目も可愛い♪
一口うずらバーグ4.2
(
41件)うずらの卵をお肉で包んだボリューム満点レシピ!肉の旨味がたっぷりと詰まった濃厚なソースがうずらバーグと相性抜群です。普段の夕食にはもちろん、お月見の日にもぴったりな一品です。
調理時間
約30分
カロリー
107kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 うずらの卵[水煮] 玉ねぎ 薄力粉 サラダ油 パン粉 牛乳 塩 こしょう 有塩バター ケチャップ 中濃ソース
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 七瀬出流うずらの代わりにチーズにしても美味しい ケチャップによっては酸っぱいので、+で砂糖を少し入れると美味しい ミンチの半分を鶏にしても美味しい 気をつけて真ん中に置かないと焼いているうちにパンクする
- ぴよぴよ思っていたより簡単に出来ました❗ 焼く時にちょっと玉子が見えちゃったけど、そこはスルー♪ お弁当にぴったりです。 美味しかった❗
- 銀肉だねが緩め。牛乳少し減らして良いかも。 焼き色付ける間に肉が薄い所から卵が出てきた。 おいしいのはおいしい。
- レオうずらの卵8個で作るとしたら全然肉の量は足りません。 6個でもギリギリでした。 焼いてると途中からうずらの卵が見えてきてしまいました。 味は美味しかったです。
調理時間
約15分
カロリー
314kcal
費用目安
400円前後
合挽き肉 塩こしょう 玉ねぎ パン粉 溶き卵 生姜チューブ うずらの卵(水煮) 小麦粉 醤油 酒 オイスターソース みりん ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- anzulove818美味しかったですがなにかタレに足りない気がして少し砂糖を入れた方がもっと美味しくなるのでは、と思いました。
- まーちゃん何回もリピしてます😋めっちゃ美味しいです‼️ うずらでかさ増しが出来るし、食感も違うから楽しいです😁 肉だねは少し多くてもうずらを入れずそのまま焼けばミニハンバーグになりますよ🌟 フライパンで焼くときにだんだん四角くなっていくのが残念……
- レオお肉の量足り焼いてるとうずらが見えてきます。 肉はレシピより多めが良いです。 味は美味しかったです。
オーロラソースでいただく♪
卵メンチ4.7
(
12件)玉ねぎを肉だねに入れることで旨味アップ!うずらの卵も入っているので、食べごたえも満点です♪まんまるで可愛く、お弁当のおかずや、晩ごはんのおかずにおすすめのレシピです!
調理時間
約30分
カロリー
181kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 うずらの卵[水煮] 玉ねぎ 塩 薄力粉 サラダ油 塩 こしょう パン粉 牛乳 薄力粉 溶き卵 パン粉 マヨネーズ ケチャップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラッキー簡単で見た目も可愛いのでお弁当でもオッケーです
- ソース・アメリケーヌオーロラソース懐かしい名前です。良かったです。この料理に合うと思いました。自分はこのソースにタルタルソースを入れて、海老のフリッターにかけて食べていました。曙色が料理に良く映えて、目からでも美味しいと思いました。
- けー豚ひき肉ではなく合挽き肉で作りましたが お肉の味がしっかりしていて美味しかったです! オーロラソースは最強ですね〜 ( ´∀`)
本格派お弁当おかず!
うずらの大葉肉巻き4.6
(
11件)本格的なお弁当のおかずが簡単に作れる!香ばしいお肉に甘辛いタレがクセになるうずらの大葉肉巻きのレシピを紹介します♪ボリュームたっぷりなのでお子様も大満足!
調理時間
約15分
カロリー
350kcal
費用目安
500円前後
豚もも薄切り肉 大葉 うずらの卵(水煮) 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キャサリン初めて作りました。大葉が余ったので使いました。会社に持って行きました。美味しかったです。
- なおなお味は美味しい😋 うちの包丁の切れが悪いのか 断面が綺麗にならなかった けどお弁当にもいける👍🏻 ̖́-
- かおり簡単なのに手が込んだように見えます! お肉の長さがレシピのより短かったので、結構重ねて四角い面を作りましたが、全然崩れず大丈夫でした。
- みすー美味しかった。小さじ1砂糖多めにしました
レビュー
- 浬ママ時短で材料少なく、あっという間に美味しく出来ました✨椎茸は傘が大きいほうが使いやすいです。ウズラの卵は割るときに少々手間ですが💦卵がなくても美味しく頂けます!代わりにパセリを散らしても良いかと思います!家族にも好評でしたので、リピしたい一品です😊
- おみや見た目がとても可愛く、椎茸のジュワっとした食感もあり、とても美味しかったです。最後の味付けは好みによりますが、自分は、醤油よりポン酢の方が合うなと思いました。またリピートします。
- ズン子家族にも好評です。うすらの卵が椎茸からすぐにこぼれてしまうので、大きな椎茸で作っています。
- けいきゅんたお手軽で簡単も、大きめのしいたけを使うのがポイントで、天板に敷くホイルもくっつきにくい物を使う事と、オーブンに入れる時は静かに入れないと、卵が滑り落ちてしまうのが。 リピートも、アルミカップを使ってやる事を思いつきました。
お弁当の彩りに♪
ピーマンカップのミニベーコンエッグ4.2
(
5件)ピーマンとうずらの卵を使った、カラフルでお弁当にぴったりなミニベーコンエッグです!輪切りにしたピーマンがお花のようでかわいらしく、気持ちも華やぎます♪お弁当に入れる場合は半熟は避け、卵にしっかり火を通し、十分に冷ましてからお弁当に詰めましょう。
調理時間
約10分
カロリー
112kcal
費用目安
200円前後
うずらの卵 ベーコン ピーマン 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
お弁当にぴったり!
うずら入りピーマン肉詰め5.0
(
3件)うずらの卵入りの可愛いレシピ! ピーマン嫌いの子にも食べやすくこんがり揚げて! お肉のジューシーさがあと引く味わい!※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年11月
調理時間
約20分
カロリー
413kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 うずらの卵 ピーマン 玉ねぎ 塩 薄力粉 こしょう サラダ油 酒 ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けみおうずらが思いのほか良かった!
- お弁当の定番になりました。家の お弁当の定番になりました。