デリッシュキッチン

  • 「ごはんの炊き方(鍋)」のレシピ動画

    料理の基本!
    ごはんの炊き方(鍋)

    4.4

    (
    53件
    )

    非常時でもカセットコンロがあれば鍋でごはんが炊けます!火加減や加熱時間に気を付けて炊くことで、ふっくらと艶やかなごはんに♪炊飯器ではなく、鍋でごはんを炊いてみませんか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      200前後

    米(洗米済み) 水

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • しーずー
      炊飯器めんどくさいなーと思い 鍋で簡単にできないか検索したら でてきて、試してみたら ビックリするくらい簡単だった!!! 鍋で米洗ってそのまま水入れて炊きました! 楽ちん!美味しい!
    • ゆうくんママ
      炊飯器が壊れてしまったので、試しに鍋で炊いてみました。うまく炊けて満足です☺️
    • うさぎださん
      とても簡単で、よかったです。
    • k
      中火で火を消すのを忘れて1分弱やってしまいましたが、問題なくこびりつくこともなく、美味しくできました。
  • 「焼き鳥缶の和風パスタ」のレシピ動画

    短い加熱時間で!
    焼き鳥缶の和風パスタ

    4.7

    (
    10件
    )

    スパゲティを水につけて戻し、具材と一緒に炒めるだけの簡単手順♪濃いめの味付けがスパゲティによくからみ、食欲をそそる一品です。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      519kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパゲティ 焼き鳥缶 玉ねぎ サラダ油 水 めんつゆ[3倍濃縮] 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • みこち
      柚子胡椒味の焼き鳥缶使用、パスタは普通に茹でました。 玉ねぎがある程度炒まったら、ちぎったキャベツを追加。 めんつゆがレシピ通りだと少なくて味がぼやけるので多めにして、盛り付けた後に胡椒を振りかけました。 焼き鳥缶の汁ごと利用は簡単でした。
  • 「コンビーフの水パスタ」のレシピ動画

    炒め時間10分!
    コンビーフの水パスタ

    4.0

    (
    4件
    )

    もちもちした食感の、コンビーフの水パスタをご紹介!パスタは水に漬けることで、ゆでずに炒めて仕上げる、画期的な作り方です。コーンビーフの旨味と玉ねぎの甘さが絶妙♪新感覚のパスタをぜひお試しください!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      481kcal

    • 費用目安

      600前後

    スパゲティ コンビーフ缶 玉ねぎ オリーブオイル 水 しょうゆ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「ツナと海藻の塩昆布あえ」のレシピ動画

    袋で簡単に作れる!
    ツナと海藻の塩昆布あえ

    4.0

    (
    4件
    )

    生鮮食品を使用していないので、非常時でも作りやすいレシピです。洗い物が出ないので後片付けが楽になります!ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      46kcal

    • 費用目安

      200前後

    海藻ミックス[乾燥] ツナ缶[オイル漬け] 塩昆布 しょうゆ こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「ごはんの炊き方(フライパン)」のレシピ動画

    料理の基本!
    ごはんの炊き方(フライパン)

    4.5

    (
    33件
    )

    フライパンでもふっくらしたご飯を炊くことができます。非常時で炊飯器が使えなくても、カセットコンロがあればこの方法で炊き立てのご飯が食べられます。火加減と加熱時間に注意するだけで、おいしく炊くことができますよ。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      269kcal

    • 費用目安

      200前後

    米(洗米済み) 水

    • ※1人分あたり(4人分とした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • みよほだ
      引越後、はじめてフライパンで雑穀米を入れてご飯を炊いてみました‼︎ レシピ通りにうまくでき、おこげもできました 炊く際に、塩ひとつまみとお酒少し入れたら、さらに美味しくなりました
    • サンタ黒ッス
      4合炊いて720ccの水でやりました! 独特な匂いもなくめちゃくちゃ食べやすいし 本当にちょうどいいお米の硬さで最高でした!
    • ちっち
      フライパンでご飯が炊けるなんて!ビックリ!! …で、やってみました♪ 我が家には穴の空いた蓋しかなかったのでレビューにもあったやり方を参考に、菜箸を穴に突っ込んで塞いで炊いてみましたよ 笑 固くもならず、丁度良く炊けました(^^)v お焦げは、、、あまり出来ずで残念でしたけど 笑 16穀米ご飯が食べたくて、いつも釜が空いてる時を見計らっては炊いていましたが!!フライパンで炊けるなら❤️いつでも好きな時に炊けるから嬉しい♪ DELISH KITCHENさま❤️斬新なアイディアをありがとうございます♪ これからも色んなレシピで皆さんに幸せにしてあげて下さい(*^^*)
    • もん
      炊飯器がまだ無いのでフライパンで作れる方法を探して見つけました! とても美味しく出来上がりました!
  • 「ツナとわかめのみそ和え」のレシピ動画

    パパッと一品!
    ツナとわかめのみそ和え

    4.4

    (
    15件
    )

    袋で作れるので洗い物を減らせます。ツナの缶汁を使ってわかめを戻します!ツナの旨味を活用して、調味料も少なく簡単♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      234kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] 大豆[蒸し] わかめ[乾燥] かつお節 みそ こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 簡単でとても美味しい! 何度も作っています。 美味しいレシピをありがとうございます。
    • だいちゃん
      食材と調味料を袋に入れて置いておくだけで、とっても簡単に仕上がりました。 味もあっさり箸休めに丁度いい味つけで美味しかったです。またリピさせていただきますm(*_ _)m
    • チロリアン
      簡単すぎる…! リピート確定
    • 大豆の水煮が大量にあって消費に困ってたところこのレシピを見つけました✽ ツナを使ってるので、出汁も味付けもついて大豆をそのままたくさん食べることができました。味噌がいいですね。色んなお味噌で試したくなる。 袋ひとつで作れるのがほんと助かります。
  • 「蒸しパスタ」のレシピ動画

    知っておくと便利♪
    蒸しパスタ

    4.8

    (
    5件
    )

    フライパンを使って、スパゲティを蒸す方法をご紹介します!ゆでるよりも少ない水で作れるので、お湯をわかす手間が省けます♪途中でスパゲティがくっついてしまわないように時々混ぜることがポイント。混ぜやすいように、半分に折ってからフライパンに入れてください。水がたくさん使えないキャンプなどに便利な方法です!蒸したパスタはフライパンの中でそのままお好みのパスタソースをからめてお召し上がりください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    スパゲティ[1.6mm] 水

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 和紗
      ツナマヨパスタを作りました。蒸しパスタは初めて作りましたが、美味しくできました☺️
  • 「ツナつくね」のレシピ動画

    ふわふわおいしい♪
    ツナつくね

    3.8

    (
    14件
    )

    ツナとはんぺんでふんわりとしたつくねを作ります♪大葉を入れて香りもさわやか、甘辛いしょうゆのタレをからめていただきます。おつまみにも、副菜にもおすすめな一品!ポリ袋に入れてこねるだけで簡単に仕上がるのでぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      189kcal

    • 費用目安

      300前後

    ツナ缶[水煮] はんぺん 大葉 サラダ油 卵 片栗粉 塩 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • マトさん
      美味しかったです。簡単でカロリーも少なめで健康食ですね!! 量もわが家ではちょうどいいし、また作りたいと思います。
    • ロビー
      大満足でした!全て生でも食べられる材料なので、焼き加減もさほど気にせず安心して食べられました。
    • エルマ
      タレが少し濃い感じがしたので、量を少なめにしてつくりました。
    • ゆか
      大葉がポイントになっていて、ご飯がすすむとっても美味しい一品です! 卵なども入っているので、栄養バランスもいいなあと思いました♪
  • 「ごはんの炊き方(ポリ袋)」のレシピ動画

    湯煎調理で作る!
    ごはんの炊き方(ポリ袋)

    4.0

    (
    3件
    )

    災害時にも作れるポリ袋を使ったごはんの炊き方をご紹介!湯煎調理することで残った水を使い回すこともでき、お皿を使わずポリ袋のまま食べることができるので、洗い物もなく衛生的です。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    米(吸水済み) 水

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • なお
      災害時に使えると思い作ってみました! 美味しかったദ്ദി^._.^)
  • 「サバ缶と切り干し大根の胡麻和え」のレシピ動画

    ご飯に合う♪
    サバ缶と切り干し大根の胡麻和え

    3.6

    (
    21件
    )

    お家にあるもので簡単おかずの出来上がり!お鍋も包丁不要!あっという間に鯖缶が立派なおかずに大変身、非常時でも作りやすいレシピです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      614kcal

    • 費用目安

      300前後

    サバ缶[水煮] 切り干し大根 しょうゆ ごま油 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • さくもも
      切干大根を先に戻しておかなくて良いので楽です。良い意味でサバ臭さが中和されて、クセがなくて食べやすい味でした。濃い目の味が好きな方はもう少し醤油を足しても。包丁も火も使わずに簡単に美味しく作れて、もう一品欲しい時にピッタリ。また作ろうと思います。
    • モーリス
      硬めの切り干し大根は和らくしてから混ぜたほうが良いです。
    • 佳奈
      味が薄いと書いてあったので思い切って醤油無しでゴマ多め、キムチ混ぜました。もはや胡麻和えではありませんがゴマ風味もありおつまみに…お酒がすすみましたw
    • mayu
      味が薄いとあったので、味噌煮の缶詰にして醤油を無しにしたらゴマ味噌和えっぽくなって美味しかったです。