とろたま!シャキシャキ!
もやしの卵あんかけごま油が効いて風味豊かな仕上がりのもやしの卵あんかけをご紹介します。もやしのシャキシャキとした食感と卵のとろとろの組み合わせでくせになる味わいが人気の秘訣♪もやしをたくさん食べられる料理です。チーズやマヨネーズを加えてたりなど、味の変化も楽しんでください♪
レビュー
- くろ美味しかったです!
- きく簡単に出来ました♪♪ あんのとろみがゆる過ぎたのでとろみがついてもう少しとろみをつけてから次は作ってみようと思います!
- きく4人分で倍量作りましたが、レビューで薄味だとの書き込みが多かったので、あんかけの醤油のみレシピの1.5倍で作りました。 卵は5個で…。 しっかり味もついてもやしもシャキシャキで美味しくいただけました。 家族にも好評でした! また作ります♪
- うさこ安いけどボリュームもありテンションが上がるレシピです♪何度も作っています♪
時短がっつりおかず!
チーズ焼き卵巾着油揚げでチーズと卵を包んだチーズ焼き卵巾着!味がしっかりと付いているので、おつまみにもオススメです♪卵にもきちんと火が通るので、お弁当に入れることだって出来ちゃいます☆
レビュー
- SOUL'd OUT・チーズは絶対入れたほうが美味しい ・味付けは酒、醤油、みりん、砂糖、すべて大さじ1ずつで十分(この分量で卵巾着4つ分作ったけど美味しかった◎) ・レシピ通り弱火で5分×2回焼くことで、半熟に仕上がる(他の方もコメントしてる通り、はじめはフライパンの淵に少し立てるような感じで焼いていくと漏れない) ・しっかり裏返すことができそうなふんわりタイプの油揚げを買うこと ・調味料を入れてからは目を離さず焼く(焦げやすいw写真は真っ黒に焦げてるけど、表面が黒くなっちゃっただけで味は美味しかったです!)
- mokoko簡単で美味しかったです。またリピします
- ウッピすぐ出来る1品で助かります! お味が濃いめなので、次回は調味料を少なく調整してみます(^^)
- 土日だけのシェフ ムック&プリン美味しくできました。 タレはすべて大さじ1でつくりましたがお弁当のおかずにもなりそうなのでお弁当のおかずにする時はレシピどおりでちょうどいいと思います。
ボリューム満点!
厚揚げの卵とじ厚揚げを入れることで食べ応えあるおかずに! ねぎたっぷりで炒めることで甘くなります。 ご飯にのせて食べてもおいしいです!
レビュー
- akm厚揚げとネギは常にストックしているのであと一品欲しい!という時にコレ良いですね!とても簡単で美味しかったしたです(^^)濃い味が好きな人は気持ち麺つゆを足しても良い気がしました。今度作る時は卵が固まる前に揚げ玉を入れてみようと思います。
- むらさき油はしかずに、初めからめんつゆ水で、厚揚げとネギを煮込みました。時短+油節約。 厚揚げは、薄いほど味が染みやすいと思います。 卵好きなので卵3個と三つ葉も追加しました。美味〰! ほんとコスパの良い親子丼としてもイケます。 卵を固めに仕上げたらお弁当のおかずにも使えると思います。
- いか調味料はめんつゆだけなのに揚げの油と合わさったら絶妙な味になりとても美味しかったです!玉ねぎとほうれん草も入れてみました。リピ確定です(^^)
- くろにゃんネギの代わりに玉ねぎを。さっと簡単にできました!めんつゆ2倍濃縮だったので大さじ3で作りました。ちょうど良い味付けです。アクセントにちりめんじゃこを入れてます。
卵がメインのおかずに!
麻婆たまご卵4個で、豆腐の代わりに麻婆あんと絡めます。 ピリ辛+マイルドふんわり卵がご飯にぴったり。 白ご飯に乗せて丼にするのもおすすめです!
レビュー
- ねこまんま1.5倍でニラも入れてみた。 ご飯にかけて美味しかったです。
- こむぎ味が濃いみたいなので調味料少なめにしました 卵7こ チューブのにんにく、しょうが 小さじ1もないくらい 豆板醤小さじ1+最後に少し ごま油小さじ1.5くらい <調味料> 酒大さじ1.5 砂糖小さじ2 醤油大さじ1.5 鶏ガラ小さじ1 片栗粉大さじ2 水400cc
- ☆MIHIRO☆皆さんのレビューにも少し濃いめとあったので、お水を50cc追加しましたが、簡単でめっちゃ美味しい!! たまご大好き我が家では、今後は麻婆豆腐より麻婆たまごに決まりです!
- うめころ卵を消費したくて作りましたが、これからはこれのために卵を常に常備しておきたいと思う味でした。ピリ辛でおいしいー!
卵がふわふわ♪
豚肉の卵とじ忙しいときにもさっと作れるお手軽レシピ!ごはんのおかずとしてはもちろん、ごはんにのせてもおいしいです♪
レビュー
- ジミーご飯にのせて食べました。
- あらん簡単で美味しかったです!
- ばぁば汁を少なくして作りました
- ひかりお醤油2倍、顆粒だし2倍でちょうどいいです。水も半分で大丈夫でした。とても簡単にでき、美味しいです😋
スピード一品!
えびと卵のオーロラ炒めプリッとしたえびと、ふんわりと炒めた卵を、色鮮やかなオーロラソースで炒めます。卵は半熟状にして、手早くえびと炒め合わせましょう。
レビュー
- さくもも冷凍のむきエビを使ったので下処理が楽でした。エビマヨの甘く無いバージョン?という感じでニンニクがきいていて、特にソースがとっても美味しかったです!簡単なのにお店のようなクオリティーです。鶏むね肉なんかで作ってみても良さそうです。また必ず作ります!!
- ちなエビチリ意外のレシピを探してこれを。子どもが美味しい美味しいと食べてくれました。オーロラ味さすが。
- リコピンスピードメニューにもってこいですね♪ 味も美味しくて2日連続で作りました(笑)
- マロンココア海老と卵だけで味付けも簡単なのに、とても美味しかったです お弁当のおかずにもいいですね…
さっと簡単!彩り鮮やか♪
スナップエンドウと海老のふんわり卵炒めあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! スナップエンドウと、エビをさっと炒め合わせてふんわり卵と一緒に召し上がれ♪ 彩りもキレイなので食欲をそそるおかずメニューです♪
レビュー
- こぶんがスナップエンドウは30秒ほど下ゆでしてから使いました😊 彩りもとても良くてスナップエンドウのシャキシャキ食感とエビのプルプル食感、卵のうまみが合わさってとっても美味しかった‼️
- こばゆみ春が感じられる味でした✨ スナップエンドウがしゃきしゃきしておいしかったです!!
- 由美スナップエンドウは冷凍のを使いましたが、美味しくできました。
- まっこ砂糖と塩でなんでこんなに美味しいの〜と感動する味でした。 スナップエンドウ好きなので、シャキッと歯応えがたまらなかったです。
白ごはん必須!
ふわふわ明太卵炒めふわっふわの卵の中に明太子を入れました♪白ごはんをがっつきたくなる!絶品なのに、味付けはなんとめんつゆだけ!?簡単にできるのでぜひお試しください!
レビュー
- ぴんくふぇありー2度に分けて炒めないといけないのが面倒なことを除いては、美味しいし完璧です❣️
- Gravygreat recipe^_^PCFバランス良くお気に入り ブロッコリーとゆで卵でタンパク質upにしてます。お弁当にして持っていってます。
- 荊姫「トマトなんかマヨネーズかけなきゃ食べられない!」という夫が食べてくれました(^^) 玉子が小さいものしかなかったので4個使用しました。玉ねぎの甘さとトマトの酸味、明太子と卵、どれもお互いを引き立てあうバランスの良さが食べやすかったのかもしれません。
- 卵を使ったメインおかず♪