
ビスコッティの人気レシピ10選!基本からアレンジレシピまでご紹介
作成日: 2023/08/06
ビスコッティの人気レシピを簡単動画でご紹介。プレーンビスコッティや、抹茶とナッツのビスコッティなどのレシピを10本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
調理時間
約40分
カロリー
188kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 抹茶 ベーキングパウダー 砂糖 卵 オリーブオイル ミックスナッツ ホワイトチョコレート
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Ag抹茶の代わりに粉末緑茶、ホワイトチョコの代わりにミルクチョコを使用。我が家のオーブンレンジでは2度目の焼き目が少し足りないかなと思ったので、様子を見ながら10分ほど追加で焼きました。 サクサクの生地、ナッツの香ばしさ、お茶のほのかな苦味とチョコの甘みがアクセントになっていてコーヒーや紅茶のお供によく合いました。つけパンのようにコーヒーにつけて食べると、すごく美味しかった! 冷めると固くなってボリボリと食べごたえもあり、かなり満足です! また材料があるときに作りたいと思います。
サクサク香ばしい!
くるみとレーズンのビスコッティー4.6
(
9件)こだわった手作りお菓子を作りたい方にオススメ! 持ち運びにも朝食にもピッタリで小腹が空いたときに最適! 好みに合わせて具材を変えても美味しいです♪
調理時間
約30分
カロリー
71kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 砂糖 ベーキングパウダー 卵 牛乳 くるみ レーズン
- ※1本分あたり(26等分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サモニケ母が好きなので作ってみました。 風味も食感もばっちりで、 とても美味しかったです。 生地を広げる際には 手を水で濡らすとやりやすいかと思います。
- みぃみザックザクのお菓子が食べたかったので作ってみました!思った通りザックザクで砂糖控えめだしバターなどの油を使わないのでとてもヘルシーなお菓子でありがたいです!しかも簡単なのでリピ確定です。
- あっきザクザク具合がちょうど良くおいしいビスコッティができました!リピ決定です!
レビュー
- めるちゃん1度焼いた時に直ぐに切ってしまうとボロボロになるが、冷ましすぎると固くなってしまうので、様子を見ながら切った方がいいです。 味はとても美味しく、何度もリピートしています。 友人にプレゼントした時も美味しいと食べてくれました❕
- 内田洋子少し牛乳を少なめに入れてみた。もっと平らに整形して焼くべきだった😓くっついてしまい少し崩れた。
- やるこ少量の油を手に塗って生地を手で整形するとヒビなく綺麗にまとまりました。とても簡単&硬さを好みに調整できるのがいいです!
- ayaka何度もリピートしてます! チョコは半量で作りました。 固めが好きなので、切った後180℃で10分づつ両面焼いちゃいます。
いい香りがたまらない♪
紅茶のビスコッティ4.5
(
6件)ホットケーキミックスを使ってとっても簡単♡紅茶とフルーツの爽やかな組み合わせです♪ぽりぽり食感がクセになります! ※このレシピはアルコールを含んでおります。
調理時間
約120分
カロリー
83kcal
費用目安
400円前後
卵 牛乳 ラム酒 ドライフルーツミックス ホットケーキミックス 紅茶(茶葉) 砂糖
- ※1本分あたり(12本の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 月食後のカフェラテのお供に♪ カフェラテに浸して、優しい甘味と共に優雅な一時を過ごせました☆
- くるるカリカリで美味しかったです。
- yama初ビスコッティ!美味しすぎた!私の好きなガリガリ感で紅茶が香って所々にドライフルーツがきて完璧👏🏻 ビスコッティにハマりそう
- いしかば薄く広げすぎたのか、ちょっと焦げてしまって残念でした
ティータイムにおすすめ♪
HMできな粉ビスコッティ4.6
(
6件)HM(ホットケーキミックス)を使うので、材料少なめで作りやすい♪きな粉の風味香る和テイストのビスコッティは何度も食べたくなる味わいです。
調理時間
約60分
カロリー
86kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス きな粉 溶き卵 砂糖 甘納豆
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- YKぷく簡単に出来ておいしいので、病みつきになりそうです。
- zzz甘納豆が手元になく、くるみ50g+豆乳小さじ2杯を代用しました。出来上がりは甘さ控えめ味も上々です。 最後の焼きしあげですが、かためがお好みの方は13~15分がよろしいかもしれません。
- 寅甘納豆の代わりにお正月に作って冷凍しておいた黒豆煮に100グラム使用しました。甘納豆よりも水分が多いので予熱を充分して一回目の焼き時間を25分、2回目の焼き時間を25分に変更しました。作るときに練ってしまったのでサクッといかないのでは?と心配したのですが、食感は固さの中にもほんわりとほぐれて美味しかったです。
ビニール袋で作れる!
ナッツビスコッティ4.5
(
18件)カフェで人気♪ビスコッティとは、ザクザクした硬さが特徴のイタリアの伝統菓子です。コーヒーに浸して食べると、ビスコッティがホロホロと崩れて、香り高いコーヒーとの相性抜群!シンプルで簡単に作れるレシピをご紹介します。具材は基本のナッツをはじめ、アレンジしても美味しいですよ♪くるみやドライフルーツ、オートミール、黒豆、ココア、抹茶など水分の少ない食材を入れるのがおすすめです。
調理時間
約90分
カロリー
147kcal
費用目安
500円前後
ミックスナッツ 薄力粉 砂糖 溶き卵 牛乳 サラダ油
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろ831ポリ袋で混ぜて 天板にひろげて2回焼くだけで 簡単でした!
- pchanナッツが香ばしくて美味しかったです 少し薄くしすぎたので、次は完璧に作りたいです