
時間がない時におすすめ!豚バラとなすの人気レシピ21選
作成日: 2023/08/21
豚バラ肉となすを使ったレシピを簡単動画でご紹介。定番の「豚なす生姜焼き」や簡単に作れる「豚バラとなすのピリ辛炒め」など21本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- コク旨でごはんがすすむ!豚なす生姜焼き
- 野菜に味噌がよく絡む!豚なすピーマンの味噌炒め
- みそだれでご飯がすすむ!豚バラとナスの甘みそ炒め
- じゅわっとダシがしみ出る!ナスと豚肉のジューシー南蛮
- ごはんがすすむ!豚バラとなすのピリ辛炒め
- お箸が進む!なすと豚バラのキムチ炒め
- ポン酢で簡単味付け♪さっぱりなすの肉巻き煮
- 食欲そそる!トマトとなすのしょうがポン酢炒め
- ポン酢しょうゆを活用♪なすと豚肉のさっぱり炒め
- 柔らかジューシー!なすとトマトの中華炒め
- 玉ねぎの食感が決め手!ナスの豚肉巻き玉ねぎソース
- こってり!がっつり!豚肉となすの胡麻味噌炒め
- ご飯が進む!ししとうと豚バラのみそ炒め
- やみつきだれでご飯が進む♪夏野菜の豚バラミルフィーユ蒸し
- お箸がすすむ♪ししとうと豚バラのオイスター炒め
- 旨辛味でお箸が進む♪カリカリ豚となすのピリ辛だれ
- ささっと炒めて作る!豚バラといんげんのにんにく炒め
- フライパンひとつで!豚バラ肉とキャベツの蒸し焼き
- スパイシーな香り♪エリンギと豚肉のカレー炒め
- ご飯がすすむ!豚となすのみそチャンプル
- 彩りきれい!なすときゅうりの豚しゃぶサラダ
野菜に味噌がよく絡む!
豚なすピーマンの味噌炒め4.4
(
458件)手軽に美味しく作れる人気の豚なすピーマンの味噌炒めをご紹介します。トロッとしたナスがたまりません♪ 味噌が効いていて、ご飯がすすみますよ!豚バラ肉の代わりに豚こま肉や豚肩肉でもokです。
調理時間
約10分
カロリー
323kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす ピーマン サラダ油 酒 味噌 砂糖 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おこめけん簡単にできました。調味料はお酒と合わせるとうまく溶けて作りやすいと思います。あっさりだったので最後に豆板醤を少し加えてピリ辛にしてみました。ごはんが進む美味しさです。
- mistみそは酒で溶かしてしまった方が早いです なすに豚肉とみそは元々相性がとてもよく美味しかったです
- 月の鈴美味しい❣️ 分量の生姜と飛び入り参加のニンニクは最初に香りだしで使いました。 タマネギも加えました。 なんならシメジもいれたかったです。 皆さんが言うように味噌と砂糖はお酒で溶いておいた方がいいですね❣️ ラストにゴマ油回しかけて頂きました! ご馳走様です😍
- さくら人参、舞茸、エリンギを足しました。口コミを参考にして味噌をお酒で溶きました。少し甘めですが美味しく出来ました。また作りたいと思います💕
みそだれでご飯がすすむ!
豚バラとナスの甘みそ炒め4.3
(
182件)ご飯によく合う豚バラ肉を使った人気おかずのご紹介です。味噌を加えることでコクのある味付けに仕上げました!なすが豚肉の旨味を吸ってジューシーな食感に♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
523kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす しめじ ごま油 酒 みりん 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やいこ🌾ボリュームたっぷりで、大満足です!
- Lily.ʕ•ᴥ•ʔ甘みそがいい感じで家族からも好評でした。 2人分となっていますが、量はかなりボリューミー。家族の分と思って作りすぎました(笑) しょうがを入れたり、一味をかけても美味しそう!
- モリモリさん安定のお味♪ パンチが欲しくて生姜を入れました。 次はニンニクを少々入れてみようと思います。
- ミサルやっぱり、味噌系の味付けはハズレ無し! 絶対、リピートする。
じゅわっとダシがしみ出る!
ナスと豚肉のジューシー南蛮4.4
(
182件)ごま油の香ばしい風味と絶品南蛮だれでなすがジューシー!しっとり豚肉と一緒にさっぱりといただけます。今晩の1品にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
489kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす 玉ねぎ 薄力粉 ごま油 めんつゆ(3倍濃縮) 酢 砂糖 水 おろししょうが 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たみタマネギもナスのように漬け込みました。
- さくら玉ねぎは一緒に漬け込んだほうが味が染みて美味しいかも。 つゆもレシピより多めに作った方がよさそう。
- 刻み唐辛子とラー油を足しましたサッパリした味でこれからの季節にピッタリ
- こん材料は倍量、タレは3倍量、しめじを追加、玉ねぎはレンチンしてタレに漬け込みで作りました。麺つゆの味が濃かったので、次回は酢を多めにしてみます。
調理時間
約10分
カロリー
413kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす ピーマン おろしにんにく ごま油 白いりごま 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まんぞう美味しくできました。しっかりした味付けで白いご飯がドンドン進みます。コチジャンがなかったので、豆板醤を使った代用調味料のレシピも使わせていただきました。
- ともコチュジャンの旨味がなすによく染み込んで美味しい。 ナスはしっかりめ焼いた方が香ばしくて美味しいかも?ピーマンを入れるタイミングを要調整。
- ルナ姫コチュジャンがなかったのでトウバンジャンでつくったせいか少しなにか味が物足りない気がした。 今度はちゃんとコチュジャンでつくってみようと思います。
- ベルベル合わせ調味料を作っておけば、簡単に完成します。美味しくて、茄子倍増しましたがいくらでも食べられます。
レビュー
- コボたんもうむっちゃおいしすぎて🤤どうしようかと思いました。すでに主菜ランキング首位にデリッシュキッチン勢が3つ並んでいて、4頭立てにするかどうか悩んでいます。ナスと豚バラ肉、そしてキムチのバランスが絶妙でした(*^^*)
- もも好評でした^_^ スライスチーズを乗せてみました。
- まじょこさんアレンジで、豚肉はマヨネーズで炒めました! かわりに炒め終わってからごま油を小さじ1まわしかけてまぜました。 とても美味しくできたので大満足です!
- かな我が家の定番です。家族に好評でとっても美味しいです。
ポン酢で簡単味付け♪
さっぱりなすの肉巻き煮4.3
(
135件)なすの肉巻きを酸味が効いた煮汁で煮込んでさっぱりいただける一品のご紹介です♪ポン酢であっさりながらも、食べ応えのある一品♪ラー油や一味唐辛子を加える大人なアレンジもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
418kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす サラダ油 細ねぎ(刻み) 水 砂糖 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めめめ味がしみしみでとても美味でした! 個人的に気になったのでナスは水につけてアク抜きました。 彩りを気にするなら刻みネギは必須です🤗 ナスの消費もできるしとても簡単だったのでリピートします!
- みーなす好きにはおすすめです。 ナスは切ってから片栗粉をまぶしました。 お肉は薄切り切り落とし肉を使いました。 小さなお肉も茄子を巻いた時にぎゅっと手で掴んでお肉をまとめたら大丈夫! タレは煮詰めていくと片栗粉のおかげで、お肉にちゃんとつきます。 生姜のみじん切りを盛りつけのときに散らしました!
- さるり🐶簡単で美味しいので何度も作っています。 お酢の効果でお肉も柔らかくなりますね🎶
- HRMタレを、ゆずポン①、ポン酢②、めんつゆ0.5位にして、大根おろしを加えてアレンジしてみました。 さっぱり度がアップして、家族全員ペロッと完食‼️ 美味しかったです😋
ポン酢しょうゆを活用♪
なすと豚肉のさっぱり炒め4.3
(
98件)なすと豚バラ肉を使ったさっぱり味の炒め物を作ります。味付けはポン酢しょうゆだけ!失敗知らず、手間いらずで簡単に作れる一品です。なすはごま油と豚肉から出る脂で炒めることで、色鮮やかで風味良く仕上げます。
調理時間
約15分
カロリー
487kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす 塩こしょう ポン酢しょうゆ ごま油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまきちさっぱり味で、めっちゃ美味しかったです‼️ポン酢醤油だけで、味付けが決まるので本当に楽チン。 この暑い時季にぴったりのおかず。家族にも大好評です。 リピ確定‼️また作ります。
- みーぽよ簡単。味も美味しかった。
- 72kichiサッパリしてるのに味がしっかりあって美味しい🤍 ちょっと油まみれになってしまったので次はそこを気をつけたいです💦
- のっち楽で美味しいのがいちばん 余っていたしめじを入れました。 きのこが好きなので今度はエリンギなども入れます。
調理時間
約15分
カロリー
522kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす トマト 塩こしょう サラダ油 細ねぎ(刻み) オイスターソース しょうゆ 酒 砂糖 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおこんナスは予めレンチンして油を控え、大葉をちらしました。 味のバランスがよく、美味しいレシピ! 家族にも好評です。 今回はナスとトマトの夏野菜をたくさん頂いたのでお試しに作りましたが、またリピートします。
- meguとにかく美味しいです!! ご飯がすすむ味です!!
- はるはるお昼のおかずがなかったので作りました。 短時間で作れました。 もう1品足りない時にオススメです。 自宅にあったナスが小さかったので、3本使いました。
- ルナ姫ほんとにお手軽に作れます❗まいたけも追加してみました。 美味しかったです。
玉ねぎの食感が決め手!
ナスの豚肉巻き玉ねぎソース4.3
(
76件)ご飯が進む定番おかずのご紹介です♪ 豚肉でくるくる巻いてボリュームアップ!食感が楽しい玉ねぎソースがアクセントに!是非作ってみてくださいね。
調理時間
約15分
カロリー
429kcal
費用目安
700円前後
なす 豚バラスライス肉 玉ねぎ 醤油 酒 みりん 砂糖 コチュジャン 片栗粉 ごま油
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりんなすに味が染み込みにくいので、たれは別に多めにつくってかけたほうがいいです。
- しましまナス2本と豚バラ12枚でやったら、味が少し薄かった。分量の調味料は、ナス一本分だとちょうど良いみたい。 コチュジャンが少々だから控えめにしたけど、もっと入れた方がごはん進む味だったので、あとから足した! ナスがもっと柔らかく仕上がると、更に美味いと思う。1個1個肉を巻くのはけっこう時間かかるので、ナスと豚バラをそれぞれ炒めて玉ねぎダレかければもっと気軽にこのレシピを試せると思う。
- ふがし少しのコチュジャンが良いアクセントになっていて、クセになる味です。すごく美味しくてあっという間に食べちゃいました!料理始めて間もない私でも簡単に出来て嬉しいです!リピします!
- ひっくん美味しくできたけど、ナスの皮が噛みきれなかったので、皮目に切り込みを入れておくと良いいと思う。
調理時間
約15分
カロリー
323kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 なす ズッキーニ 水菜 ミニトマト 砂糖 酢 しょうゆ オイスターソース 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たこやきさっぱりしてて美味しかった 豚バラの甘みとナスとズッキーニの相性抜群でした 野菜を一緒に摂れるのもいいですね
- 若松南レンチンでパパっと作れたのは凄く助かりました! ただやはり、豚肉は下味に塩を振った方が美味しかったです。 それと、タレはポン酢の方が家族の好みでした♪
- ぺんちゃんかんたんで美味しいので定番になりました
- mao味わいがさっぱりしてて、 更にレンジで簡単に作れるので とても作りやすかったです☺️🍳✨
お箸がすすむ♪
ししとうと豚バラのオイスター炒め4.4
(
46件)ごはんのおかずにぴったりな炒め物レシピのご紹介です♪こってり濃厚な味付けが、ほろ苦いししとうと豚バラの旨味によく合います。さっと炒めるだけで手軽に作れるので、忙しい時にもおすすめの一品です!
調理時間
約15分
カロリー
470kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 ししとう なす ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ここちゃんご飯がすすむ1品でおいしいです ししとうもいい感じ! また絶対つくります
- みゆき♪野菜のししとうなかったので代わりにピーマン使いました。 調味料は薄味になりそうな気がしたので全て2倍にして味付けしましたがちょうど良かったです。
- マル簡単で旬の野菜を使うレシピを探していたらこれに出会いました。本当に簡単で、なおかつ美味しい!子どもが喜んで食べてました。
- トモコなすがなかったので、 金時菜を入れました^ ^ とっても美味しいレシピです(o^^o)
調理時間
約15分
カロリー
642kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす トマト 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酢 しょうゆ 白すりごま 白いりごま おろししょうが ごま油 ラー油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョコなすが少し足りなくてトマト無しで エリンギ足しましたがとっても 美味しく出来ました✨
- もりもり豚肉はこま切れ、片栗粉を使わず長ネギを使用しましたがとても美味しく出来ました。 特にタレが家族に好評でした。
- はるトマトなしで、ナス多めに作りました。ナス焼くのに時間かかりましたが、美味しくできました!
- ゆっこ夏になると、ナス、トマト何かマンネリになりがちですが、お酢と胡麻、ラー油のピリ辛で暑い夏にはピッタリでした
ささっと炒めて作る!
豚バラといんげんのにんにく炒め4.0
(
27件)にんにくの香りが食欲をそそります♪いんげんとなすの食感を楽しめるおかずです。豚バラの旨味が全体にしみわたり、ごはんにぴったりの1品です。
調理時間
約10分
カロリー
347kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす いんげん 塩こしょう おろしにんにく サラダ油 酒 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りおう玉ねぎも入れて作りました!塩コショウもレシピより少し多めに入れてみました!ご飯がバクバク進みます♫
- あゆ味薄くてこのまま出すと。 醤油足しました。
- なのなすではなく 冷蔵庫にあった人参入れました!にんにくと塩こしょうの相性最高!5分くらいで作れましたぁー!ひとり暮らしの朝ごはんってこんなもん笑
- まり簡単にできて美味しかったです。
調理時間
約10分
カロリー
547kcal
費用目安
600円前後
豚バラ肉 キャベツ なす 酒 塩こしょう 梅干し みりん めんつゆ(2倍濃縮) 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりんご切り方の問題なのか、キャベツ1/2玉だとフライパンから溢れそうになったので2回に分けました。豚肉も2人で180gで十分でした。 梅ダレは個人的にはちょっと甘かったです。みりんを少なめにしてまた作ってみてもいいかな、と思いました。
- こむぎ切って重ねて蒸すだけで簡単でした。 梅ダレもとっても美味しかったです!
- 要季節柄キャベツを白菜に、ナスをキノコに変えました。タレが美味しかった!
- オッドキャベツが1/4ほどしかなかったので、ナスを2本にして舞茸を入れてみました。梅だれもいぃけどシンプルにぽん酢で食べました!!ジュワッとするけどサッパリで美味しかったです。蒸し時間が6分だと少し不安だったので、8~9分にしてみました。具の量や豚バラの厚さによって調節すると良いかもです!!
調理時間
約15分
カロリー
357kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 エリンギ なす ピーマン 塩こしょう サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんみえリピートして作ってます。かなりご飯が進みます!我が家はごはんにかけて温泉卵を乗せて食べます。あと、分量を倍にするときは調味料は単純に倍にせず、少な目でちょうどよかったですよ。
- らすなすピーマンが1コしかなかったのでパプリカを1/3コ入れて作りました。スパイシーな香りがいいです!
- (ΦωΦ)簡単でとても美味しかったです!子供達が競って食べていたので次作る時は倍量で作ろうと思ってます。
- くぅ冷蔵庫にある野菜やキノコをいれて作ってます。ピーマン、人参、なす、しめじ等。豚肉も好きな部位で。カレー味なので、美味しいのは間違いなしです。 濃い目なので、ご飯が進みます。
調理時間
約5分
カロリー
641kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす 木綿豆腐 おろしにんにく おろししょうが 卵 ごま油 大葉 みそ 砂糖 酒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやちー2倍で作りました。でもお味噌などの調味料は1.5倍で作ってちょうどよかったです!旦那もめっちゃおいしいと言って食べてました!
- tomopipipr少し甘めの味噌味がとっても美味しかったです。 茄子、お肉、豆腐、卵とボリューム満点でお腹いっぱいになりました! しっかり油で炒めて柔らかくなった茄子が大好きなので、茄子多めで作りました。 豚バラから油が出るので、炒め用に使うごま油は最小限でいいと思います(^^)
- aki簡単で美味しかったです。甘めのみそ味とのレビューを参考に砂糖をみりんに替えてみました!
- ブリリアント大葉無しでしたが、茄子と豆腐が思ったよりも合っていて美味しかったです。 使う味噌の種類で味付けも変えられるので、その時の気分に合わせてまた作りたいです。
調理時間
約15分
カロリー
273kcal
費用目安
900円前後
豚バラしゃぶしゃぶ肉 なす きゅうり グリーンリーフ ミニトマト 長ねぎ 大葉(千切り) 白いりごま 砂糖 しょうゆ 酢 ごま油 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ともちん色も鮮やかで、トッピングの青紫蘇がアクセントになり、夏場に最適なメニューだと思います。 時間があれば、事前に具材やしゃぶをしっかり冷やしておくと、更に美味しい。 夏の定番レシピに決定!家族にも高評価でした
- s簡単なのに彩りもよかったです、家族にもさっぱりしていておいしいと好評だったのでまた作りたいと思います!
- イハイクやさいもお肉もとれて、とても美味しかったです。茄子と豚バラはやっぱり美味しいですし、大葉が効いていて、たくさん乗せて食べました。
- のんこレタスとトマトで代用しました。食べる直前まで冷蔵庫で冷やし、夏にピッタリ。さっぱり食べられて美味しかったです。