じゅわっとダシがしみ出る!
ナスと豚肉のジューシー南蛮
調理時間
約15分
カロリー
489kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ごま油の香ばしい風味と絶品南蛮だれでなすがジューシー!しっとり豚肉と一緒にさっぱりといただけます。今晩の1品にいかがでしょうか?
材料 【2人分】
手順
1
なすはへたを切り落とし、斜め1cm幅に切る。水にさらして水気を切る。玉ねぎは芯を切り落とし、薄切りにする。5分ほど水にさらして水気を切る。
2
豚肉は食べやすい大きさに切る。薄力粉を薄くまぶす。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる(甘酢だれ)。
4
フライパンに半量のごま油(大さじ1)を入れて熱し、豚肉を入れて焼き色がつくまで中火で焼く。裏に返して肉に火が通るまで焼き、取り出す。
5
4に残りのごま油(大さじ1)を入れて熱し、なすを入れて中火で両面をこんがりと焼く。
6
耐熱容器に甘酢だれ、4の豚肉、5のなすを加えて混ぜ、30分ほどつける。器に盛り、玉ねぎをのせる。
よくある質問
- Q
めんつゆが2倍濃縮の時は分量はどうなりますか?
Aめんつゆの分量は2倍濃縮の場合、大さじ3杯で美味しく召し上がれますよ♪
- Q
唐辛子がない場合は他のもので代用できますか?
A一味唐辛子でも代用が可能です!
- Q
漬けるときは冷蔵庫か常温かどちらがいいですか?
Aどちらでも美味しくお召し上がりいただけるレシピですので、お好みでお楽しみください。 ひんやり、さっぱりとしたおいしさを楽しみたい場合は冷蔵庫で冷やして、お肉のやわらかさを楽しみたい場合は常温でお召し上がりいただくことがおすすめです。また、夏場など室温が高い場合は食材が傷まないよう冷蔵庫に入れて漬けてください。
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豚バラが一人分の分量しかなかったので、小さいフライパンで作りました。玉ねぎを8分の1だけ切るのも面倒だったので、消費期限過ぎのカットねぎで代用しましたが美味しかったです。余ったつゆは残り少なくなった具と一緒にご飯にかけていただきました。
ゆきくま
豚肉に味が絡んでとても美味しかったです。南蛮のタレがサッパリしていて暑い夏でももりもり食べられそうです。唐辛子が無かったので、七味で代用しました。上にのせた玉ねぎが、サッパリしていて良かったのですが、主人は味が薄い気がすると言っていたので、残ったタレを玉ねぎの上からかけました。玉ねぎに味がしみて美味しいと言っていました。katsu
二倍量で作りました。さっぱりして美味しかったです。 夏はこういうのがいいですねCony
ご飯にとてもよくあいました。丼にしたらご飯がすぐなくなり 時短の割に好評で 疲れたときなどいいかもしれません。
もっと見る
けー