
2024/01/12のおすすめ
作成日: 2024/01/12
2024/01/12のおすすめを紹介! ライスペーパーしゅうまい スパイシー海老マヨ炒め ピリ辛豚肉かけそばなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ちゅるもち食感!
ライスペーパーしゅうまいライスペーパーで肉だねを包んだしゅうまいは皮がちゅるちゅるもちもち!いつものしゅうまいとは違った味わいが楽しめます。余りがちなライスペーパーの活用にもおすすめです♪
レビュー
- キティ初めてシュウマイを作ったけど上手く出来て良かったです。
- まりお弁当に入れました 。グリーンピースが嫌いなので枝豆で代用しました。1人分ずつ、タッパーに蕪の葉を一番下に敷き、 その上にシュウマイを入れて、蓋をして電子レンジで600 W 6分で加熱して蒸しました。 簡単にできて美味しかったです。
- miomioライスペーパーを2袋買ったら、たくさん入っててびっくりしました。焼売の皮にならないかなぁ…とレシピを探しました。 普通の焼売の皮よりプルプルで美味しかったです。上にカニカマのせようと思ってたんですけど…写真を見てないことに気が付きました。 味もしっかり付いていたので、そのままで食べれました。 家族にも高評価でした。
- りんごライスペッパーなので蒸すのに使用した皿やシュウマイ同士でくっつき包みが剥がれました。 個人的にライスペッパー以外で包んだ方がいいと思いました
カレー風味がアクセント!
スパイシー海老マヨ炒めソースにカレー粉を使った海老マヨのレシピをご紹介♪少しアクセントのある味付けでお酒によく合う一品です!
レビュー
- きぃたんむきえびではなかったので エビの下処理が面倒でしたが ビールのおつまみに最高です🍺カレー風味が 食欲をそそります。
- まり簡単にできて美味しかったです。
- kana長ネギを追加して作りました! おいしいです!! ごはんにも合う。
- めたん普通のえびまよより個人的には こっちのが好きです^ ^ カレーパウダーがアクセントに なってて美味しかったあ!!
お箸が止まらない♪
ピリ辛豚肉かけそば豆板醤の辛味と具材の旨みが詰まった出汁がおいしいそばです。仕上げにお好みで一味唐辛子を加えて辛さをプラス♪うどんで作るのもおすすめです!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
人気の和食メニュー!
こってり味しみぶり大根大根は米のとぎ汁でゆでることで、米のでんぷんが大根のアクを吸着して取り除き、えぐみが消えて上品な味わいに仕上がります。こってりと仕上げて、ご飯と一緒にいただきましょう♪
レビュー
- こんぶ確かに手間は掛かりますがその分しっかりと味がつき、家族からも好評でした。 ブリは一度取り出した事で固くなりませんでした。
- かおたん大根を米のとぎ汁で煮たり、ブリを湯引きしたりと手間をかけただけの美味しさを味わう事が出来ました。大根の柔らかさに染みた味の良さ。ブリも美味しく頂きました。
- ちまっきー手間はかかりますが、美味しくできました! 大根に味がよく染みて美味しいです。
- キャロル・リード♀冬⛄️🎅🎁✨の定番メニューですね!大根は1本使いました ブリはお値段が高いのでアラにしました ウチは一晩ねかしてから食べます🍀 味がしみて美味しいです🎵
野菜がたっぷり摂れる!
豚ヒレ肉とキャベツの白ワイン煮脂が少ない豚ヒレ肉を使い、満足感のある洋風のスープ煮に仕上げます。スープに使ったにんにくはマヨネーズと粒マスタードとソースにして味の変化をお楽しみいただけます♪
レビュー
- こりゃす好評でした!ヘルシーでもお腹いっぱい満足です。ニンニク味はあまり分かりませんでしたがマヨマスタードソースもとても合います。キャベツとニンジンは先にレンチンで下茹でして時短しました。
- あにゃん数回つくって見ました。 今回は、見た目は悪いですが 人参が無かったので入れませんでしたが 甘味のアクセントになって必修かなと・・。 肉は豚ロースでも良いです、手に入りやすいし。
ランチにおすすめ!
ニラのペペロンチーノシンプルでおいしいペペロンチーノにニラの香りがアクセント♪食べ応えのあるパスタレシピをご紹介します。
レビュー
- ヒロピー凄く美味しいです。 又作ります。
ごま油香る♪
白菜とホタテの甘酢和えごま油をかけて香味野菜の香りを引き立てた、白菜とホタテの甘酢和えをご紹介!ホタテは大きめに切ることで存在感があります。おもてなしにもぴったりの副菜です♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナホタテ美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
- うさぎのママ🐰🌸白菜の消費で辿り着きました🥬 ホタテは缶詰 塩昆布も足すとより美味しい👍🏻 白菜はレンチンが楽です
- けいこ熱したごま油を掛けて、香味野菜の香りが引き立つ、とっても美味しいレシピでした。
素材2つで作る♪
かぶと油揚げのだし煮ほんのり甘いかぶと出汁がしみんだ油揚げがおいしい煮物です。ほんのりしょうがをきかせて風味良く仕上げます♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナ17日夕ご飯は、 ねぎとまぐろで、ねぎま鍋 こちらに載せました。 他には、 素材2つで作る、かぶと油揚げのだし煮 こちらにも載せます。 ホッとあたたまる、大根とわかめの味噌汁、里芋のうみゃにゃ味噌、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます
- まーさん上品な味!かぶ柔らかい!美味しい!! 中途半端に残っていた貝割れと、レンチンして水気を絞った小松菜を添えました。椎茸があったので一緒に煮ました。生姜は半分を後乗せにしました✨
- まりお弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
- 凛カブがあったので何かないかと思いこのレシピを作ってみました! カブが2個しかなかったので代わりに大根を少しと小松菜を少し入れました! 量が多くなってしまったので調味料は3倍にして入れました! カブも大根もトロトロで小松菜とカブの葉も味がしみて美味しかったです🤤 ただ‥カブの皮剥きが薄かったのかスジが残ってたので次は厚めに剥こうと思いました😢
お箸がすすむ!
蒸し鶏と春菊のネギ塩レモンサラダレンジで作る蒸し鶏と生春菊がやみつきになる簡単サラダレシピをご紹介します!ネギ塩レモンだれは他の野菜やお肉にも合うのでとっても万能で便利♪鶏むね肉は余熱で火を通すことでしっとり感が出ます。
レビュー
- まり簡単できて美味しかったです。
- ハル春菊生で?と思いましたが食べられるんですね。新たな発見でした。ヘルシーでタンパク質も取れ良いメニューを知ることができありがとうございました。
- えるゆきレシピ通り作りました。鶏肉の蒸し汁入りのネギ塩レモンだれが簡単かつとても美味しかったです!本当に万能だれだと思います。また、春菊も茹でていないので苦味がなく、ささみと相性ぴったり!お箸がすすむのは本当でした!
基本!
ふわもち米粉パン人気のちぎりパンの配合をベースに米粉入りの丸パンレシピをご紹介します。焼きたてのもっちりふわふわ食感がたまりません!今回はホームベーカリーがなくても作れるように手ごねで生地を捏ねていますが、ホームベーカリーでの捏ね機能を使えばより簡単に作れますよ。
レビュー
- むちまろ初めてパンを作りました! 強力粉を買ったのも初めてです。 オーブンを開けた時にわぁ❤️と声が出るほど、可愛さに感動しました。 素朴な味で美味しかったです。 形はいびつですが、次はもっとキレイにまるめたいです。
- こばゆみ⭐︎1回目⭐︎ 打ち粉をしすぎたのか、生地がパサパサになってしまいましたが、ちゃんと焼けたのでよかったです。 簡単にできました。 冬なので牛乳を40度にするのが時間通りにいかず難しかったです。 ⭐︎2回目⭐︎ 半分の生地にレーズンを練り込んで作りました。 捏ね〜一次発酵はHBにお任せしたら楽チンでした。 牛乳の温度も今回は600Wで2分半温めたら一発で40℃になりました。 成功✨
- シマジロウ薄力粉と米粉の割合をちょっと変えて(6:4)三温糖を使用しました。 生地は少々ねばりけがありましたが、焼いた後はふわふわに出来上がりました。
- レン味と食感がいいです、美味しい!スキンミルクを使いましたが(140mlに対し、大さじ2いかないぐらい)それもまたよかったかもしれません! また作ろうかな!