お箸がすすむ!
蒸し鶏と春菊のネギ塩レモンサラダ
レンジで作る蒸し鶏と生春菊がやみつきになる簡単サラダレシピをご紹介します!ネギ塩レモンだれは他の野菜やお肉にも合うのでとっても万能で便利♪鶏むね肉は余熱で火を通すことでしっとり感が出ます。
- 調理時間 約20分
カロリー
179kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(150g)
- 春菊 1/2袋(100g)
- 酒小さじ1
- ☆塩レモンだれ
- ねぎ 1/4本(40g)
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
- レモン汁大さじ1/2
- ごま油大さじ1
- 白いりごま大さじ1/2
- おろしにんにく少々
- 鶏肉の蒸し汁適量
作り方
1.
鶏肉はフォークで全体に穴を開ける。耐熱容器に入れて酒をふり、ふんわりとラップをして600Wのレンジで3分加熱する。ラップをしたまま10分ほどおいて余熱で火を通し、粗熱がとれたら食べやすい大きさにさく。
TIPS
旨味の出た蒸し汁も無駄なく使いましょう!加熱時間は目安としていただき、肉に火が通るまで様子を見て加熱時間を調整してください。
2.
春菊は根元を少し切り落として葉と茎に分け、葉は3cm幅に切り、茎は斜めに薄切りにする。ねぎはみじん切りにする。
3.
ボウルに☆、1の蒸し汁を入れて混ぜる(ネギ塩レモンだれ)。
4.
器に春菊、鶏肉を盛り、ネギ塩レモンだれをかける。
レビュー
(3件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- えるゆきレシピ通り作りました。鶏肉の蒸し汁入りのネギ塩レモンだれが簡単かつとても美味しかったです!本当に万能だれだと思います。また、春菊も茹でていないので苦味がなく、ささみと相性ぴったり!お箸がすすむのは本当でした!
- ハル春菊生で?と思いましたが食べられるんですね。新たな発見でした。ヘルシーでタンパク質も取れ良いメニューを知ることができありがとうございました。