2025/01/07のおすすめ
作成日: 2025/01/07
2025/01/07のおすすめを紹介! 柚子胡椒ハリハリ鍋 えびのトマトクリームリゾット ひき肉親子丼などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
水菜1袋使い切り!
柚子胡椒ハリハリ鍋東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 食感が2度楽しめる野菜たっぷりお鍋♪ 最初はシャキシャキ、時間が経つと出汁が染みてしんなり食感に! 柚子胡椒がアクセントのあっさりした味付けです。
レビュー
- あ~ちゃんゆず胡椒がいい仕事してて美味しかったです。
- あいまま柚子こしょうを、入れすぎ少し辛かったですが美味しかったですwww
- とらママお酒とみりんと醤油と柚子胡椒だけのスープでは味があまり無くて鶏ガラスープを入れて作りました寒い日にピッタリでした柚子胡椒のピリッとした感じが良かったです
本格的な味わい!
えびのトマトクリームリゾットえびの旨味がたっぷりでた茹で汁を使って 作ったトマトクリームリゾットはまさに お店のような本格的な味わいです♪
レビュー
- だいきアスパラとマッシュルームも入れて美味しく食べました!
- yuko美味しかったです! ご飯を入れた後は、中火で10分くらいにして水気飛ばしました。 海老→鳥もも肉にし、マッシュルーム、ブロッコリー足しました。 仕上げにシュレッドチーズも足しました!
- kimiブロッコリーを追加して オートミールで作りました♡
- いエビがなかったのでソーセージで作りました。 低脂肪牛乳で作ったんだけど違いが分かるか聞いたところ、「低脂肪牛乳の味がする」と言われました。絶対うそだと思います。美味しかったです
お手軽!時短献立♪
ひき肉親子丼ひき肉を使うので肉を切る必要なし!そぼろ状にせず、大きめの塊にくずすことで食べ応えを出します。めんつゆで味付けもお手軽に♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
煮込まずレンジで簡単!
白菜と豚肉の重ね蒸し白菜と豚肉を重ねてレンジでチンするだけ! 煮込む手間なしでとろっとジューシーなミルフィーユに♪ 少ない材料でお手軽にできる、うれしい一品です。
レビュー
- スコットu俺にもできた簡単レシピ! お好みですが、ネギの千切りは無くても大丈夫。その分ネギみじん切りを多くした方が美味しいと感じました。大根おろしの代わりに市販のおろしポン酢で一石二鳥。 美味しくできました!
- ぴんくふぇありーレンチンだけで簡単そうに思いますが、意外と手間がかかりました。レシピをしっかり確認していなかったので、酒をふり忘れてしまいました💦ちゃんとしていればもっと美味しかったのかなぁ?白髪ねぎ、大根おろしはかなり量が多めでした。半分くらいでちょうど良かったと思います。
- モーリス好評でした。
- キリン86大根があると思っていたらなかった。でもポン酢で充分おいしかったです。
自宅で作る!
本格キムチあみの塩辛やカナリエキスなど本格的な材料を使って作るキムチレシピをご紹介!漬けたその日から食べられ、漬かっていく変化を楽しみながら食べられるのも自宅で漬けるからこそ味わえます♪
絶品!
基本の油そば基本の調味料を使って作る油そばのレシピです。ごま油の香りが食欲をそそります♪豆板醤を入れてピリ辛にするのもおすすめです。卵黄を絡めてお召し上がりください!
レビュー
- レインとても美味しかったです!
- ゆっきーチャーシューもデリッシュキッチンのアプリで作りました! 簡単だし、美味しかったです! ちなみに麺は太麺にしました!! その方が味がよく絡む気がして👍
- わさ具はちゃんと合ったほうがよさそう。
ごはんのお供にぴったり♪
みょうがのしょうゆ漬けしょうゆと酢で漬けた、みょうがの簡単なお漬物です!おつまみにもおすすめ♪細かく刻んで豆腐やサラダのトッピングとして使うこともできます。
レビュー
- まりお弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
- まるこ茗荷の数は少なかったけど、醤油とお酢の量を調整して作りました。美味しかったです。
- キリン86一晩待つのがツライ。ミョウガの香りが最高。
材料2つで作る!
えのきチーズカリカリがくせになるえのきチーズのレシピをご紹介します!フライパンでカリカリになるまで焼くだけの簡単レシピなのでおつまみの一品にさっと作ってお楽しみください♪
レビュー
- NAOこんがりチーズとエノキの組合せが最高に美味しかったです。テフロン加工のフライパンで半分の時間(表10分と裏面5分)で焦げ付かず出来ました。材料も2つで焼くだけなので、手軽に出来、あと1品欲しい時に便利!子供も喜んで食べました♪オーブンでも出来るかも…
- い材料参考に作り方ガン無視で焼いたのでパリッとなりませんでしたが、とても美味しかったです!
- ななか簡単で美味しい!テフロン加工のフライパン、火加減に注意して強くせず、チーズが溶けてエノキがしんなりしてくる途中途中で、周囲からヘラで丸くまとめて平らにしていくと良い感じでした。レ焼き色とパリパリ感を見てレシピの時間より短めで完成。一口大が食べやすくてどんどん食べてしまいそう。夫にも大好評でした。
- ピコティ焼いている時からいい匂いでした。 フライパンにオイルは不要だったのを入れてしまったせいか、少し緩くなってしまい、返すのに困りました。お皿に移したあと、片面を焼いて出来ました。 材料二つだけで簡単に作れ、好評でした。
沖縄料理!
アーサ汁沖縄の郷土料理アーサ汁のレシピをご紹介します!沖縄県では「あおさ」のことを「アーサ」と呼びます。味付けはしょうゆや塩でお吸い物にしてあっさりとお召し上がりいただけます♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
風味が良い!
全粒粉の丸パン香ばしい風味が絶品の全粒粉パンのレシピです!シンプルだけど全粒粉ならではの香りがとっても美味しいのでそのままでも十分満足できますよ♪もちろん具を挟んで食べてもよし、バターやジャムと合わせるのもおすすめです。