
2025/01/16のおすすめ
作成日: 2025/01/16
2025/01/16のおすすめを紹介! 鶏もも肉と大根の照り煮 白菜と肉団子のとろとろ煮 豚肉と白菜のニラだれ蒸しなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
こってり味がたまらない♪
鶏もも肉と大根の照り煮鶏もも肉と大根を甘辛い炒め煮にしました♪旨味のある鶏もも肉と、柔らかく味のしみこんだ大根がごはんのおかずに人気の煮物です!具材を弱火でじっくりと煮込んで旨味を引き出すことがおいしさの秘訣。お好みで茹で卵を入れて煮付けてもよく合います。
レビュー
- ワルネコ甘じょっぱくて、ご飯がすすむ一品でした。 大根に味を染み込ませる時には、しょう油を加えて、少し煮たら、一旦鶏肉を取り出して煮込んだ方が鶏肉が固くならないかもしれません。長ネギを散らしても、風味が良かったです。
- まどぶーみんなのレビュー参考にして、砂糖プラス小匙2に、みりんプラス大さじ1で、煮る時間も長くしました。好みの味になってとても美味しかったです!また作りたいです(^-^)
- まり大根はあらかじめレンチンして火を通しました。なので、味は染みましたが汁気は全く飛びませんでしたが、美味しかったです。
- ぷぷ定番の味!最高!鳥大根するときはもう絶対これ🫶 彩のためにうちは必ず人参イン!🥕色もいいし柔らかくてうまうま人参になるので是非🥺🤲
ほっこり!
白菜と肉団子のとろとろ煮具材は少ないですが、たっぷりの白菜と肉団子がゴロゴロと入っているので食べ応え十分です♪今回は鶏ガラスープとごま油で中華風にしていますが、お好みで和風にしたり、春雨を加えたり、ごまをふったりとアレンジもできます。お家の定番料理に加えてみてはいかがでしょうか?【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- でんでことろとろで美味しいです。生姜が入っているので体がぽかぽかになります。寒い冬のおかずにぴったりです。
- マッキー鶏むねミンチで作りました。 大きめに団子を作り、食べごたえ十分に。 凄く温まり、美味しかったです。 舞茸があったので追加しました。 野菜も色々入れても美味しいと思います。
- カーミット美味しいです♪ 生姜は多めがオススメです。 白菜が沢山食べられて良いですね。 最後に刻みネギ天盛りしてます。
- とらママひき肉をこねて団子にする手間以外は白菜を切って入れて煮るだけなので簡単です寒い時に温まります。
糖質オフ!1人分7.5g♪
豚肉と白菜のニラだれ蒸し野菜をたっぷり摂れる、簡単フライパン蒸しおかずをご紹介!蒸している間にニラだれを作って熱々のままいただきましょう♪
レビュー
- derikichidanomi今回ポン酢しょうゆが無くて、ゆずポン酢しょうゆを使ってみました。 予想通りで、ゆずポン酢しょうゆもとても美味しかったです♪(むしろ好きかも) 次回は土鍋で量を増やして作ってみたいと思います。
- おトメレシピどおり白菜で作ってみましたが、たっぷりの野菜にぽん酢ベースのニラだれが絡んで、美味しかったです。 レシピ名にあるキャベツでも美味しそう(^^;
- あにゃん白菜か、キャベツか?。( ̄▽ ̄;) キャベツがあったから、キャベツにしたが 美味しかった。
包丁いらずでお手軽♪
卵とわかめの中華風スープ忙しい朝でもさっと作れる簡単スープです。とろみがついているので最後まで温かく召し上がれます♪
レビュー
- Yママめちゃ美味しかった。家族にも好評。 倍の量で作った。卵は1個のまま。 水800cc、鶏ガラスープ大1と小1、 水溶き片栗粉(片栗粉 大1:水 大2)、塩こしょう適当に、ごま油は最後に小1
- ぐったりかあさん!ごま油を入れると、より中華風になるけれど、高齢者と一緒に食べるので入れませんでした。鶏ガラと卵の風味が優しい味になるため、とろみもあって、味噌汁ではないけれど高齢者でもサラリと食べられる。(わかめを細かくカットしないと喉につかえてしまうので注意) これを元色々できそうな、基本のスープで美味しい。生姜を入れたり、玉ねぎを加えたり、豆板醤を入れたりすると、中華風味が増すと思う。 今後も何度も作ると思う。
- めろめろん簡単なのに優しい味わいでとても美味しいです! あと一品にもってこいです。
- ゆい4人家族なので、レシピは倍にしました。 我が家では少し薄かったので、とりがらスープを レシピ+大さじ1追加しました。 旦那が中華スープ好きなので、よく作ります。 美味しかったです。
1/3日分のビタミンB1が摂れる!
揚げサバとさつまいものエスニックサラダ揚げ焼きにした香ばしいサバとホクホク食感のさつまいもがおいしいサラダです。エスニック風味の手作りドレッシングをかけてお召し上がりください♪
のびるチーズがたまらない♪
シンプルチーズキンパ韓国語で海苔ご飯という意味があるキンパ。今回はキムチとチーズのシンプルな具材で作るレシピのご紹介です!難しく思われるかもしれませんが、作り方は意外と簡単なのでぜひ試してみてください。
レビュー
- フトシ玄米ご飯でも美味しくできます 中に納豆を入れて、3つの発酵食品を同時に食べられるレシピにしてみました。 よってちょっと太巻きです 巻き簾を使わないでまいたので、ちょっとぽろぽろしました
- きシンプルで美味しい! 600Wがない電子レンジだったので、500Wで1分で温めたのですが、あまりチーズは伸びませんでした!
- ちんねんチュモッパの素があったので調味料と一緒に入れて作りました。上手く巻けましたが、海苔巻き自体が暖かく柔らかかったため切る時に崩れてしまいました。さらにチーズが上手く溶けておらず...難しかったです😓次回は冷ましてから切って、食べる前に軽くレンチンするとかしてみます!
- まっけんちーず初めて巻きすを使いましたが、うまく巻けたのでよかったです! ご飯の味見をした時に少し物足りなかったので鶏がらスープのもとを入れてみました。 おいしくできたのでまた作りたいと思います!
簡単!
ズッキーニのやみつきナムルズッキーニを塩もみして調味料と合わせるだけ!加熱なしで作れるので、あと一品欲しい時に大活躍間違いなしです♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- まりお弁当に入れて美味しかったです。
- モーリス大好評でした。
簡単食材で作れる♪
玉ねぎとベーコンのオイスター炒め少ない材料でパパッと作れる簡単副菜をご紹介します!オイスターソースのコクでがやみつきな味わいに♪ぜひお試しください。
レビュー
- まり簡単にできて美味しかったです。
- KOH簡単味付けで、ご飯のおかずとしてはとても良い! 厚揚げを追加で、ボリュームを出した!
- austinオイスターソース半分くらいでも良か。
家庭で本格的に!
西京漬けの上手な焼き方フライパンとトースターを使った2種類の西京漬けの焼き方をご紹介!味噌を焦がさず、程よい焼き色に仕上げましょう!鮭、鯖、さわら、銀だらなど、好みの魚の種類で是非試してみてください♪
サクッとおいしい♡
フラワーマシュマロクッキーミニサイズのマシュマロをお花型にして焼き上げました♪トッピングは好きなようにお楽しみください。