2025/01/17のおすすめ
作成日: 2025/01/17
更新日: 2025/01/23
2025/01/17のおすすめを紹介! 鮭と野菜のみそ焼き 基本の麻婆豆腐 豚こまの焼き肉風炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ホイルに包んで♪
鮭と野菜のみそ焼き野菜もたくさん食べられる鮭のホイル焼きレシピ♪しっかりとした甘辛みそ味で白いご飯のお代わりまちがいありません。フライパンで蒸し焼きにする簡単おかず!鮭とみその相性も抜群の一品です。
レビュー
- sk他のレビューでは味が濃い、薄いと色々な意見がありますが、個人的にはちょうど良い分量でした。野菜から出てくる水分の量によっても変わってくるかもしれません。 また、一般的なアルミホイルだと短辺方向の長さが足りないので、長めに切って、両サイドから包む形が良いと思います。
- あかちやん塩鮭だったので、味噌だけ半量にしたら大成功!いい塩加減の味になりました。しめじの代わりにしいたけで作りました。
- がーこ野菜を多めにしたので、ちょっと水っぽい感じはしましたが、美味しく頂きました。味噌はレシピ通りだと塩分が気になったので、大さじ1杯半くらいと、気持ち少なめにしました。
- さくももキャベツ無しの、えのきと玉ねぎと人参で作りました。甘目の味噌だれが香ばしくて美味しかったです。フライパンではなく魚焼きグリルで弱目の中火でゆっくり焼きましたが大丈夫でした。とても簡単にお魚料理が出来ました。また作りたいです。
ごはんが進む!
基本の麻婆豆腐子どもから大人まで人気の麻婆豆腐の基本レシピをご紹介します♪豆腐はさっと下ゆでするのがプロのコツ。煮崩れせず、ぷるんとしたおいしい食感に仕上がります。まず基本のレシピをおさえればアレンジもできます!ご飯にのせて麻婆丼にしたり、茹で麺にかけても美味しいですよ♪
レビュー
- nullpo-ga子供のご飯と兼用で作ったので、豆板醤は入れていません。そして、ナスやみじん切りにした人参、舞茸など、勝手に材料をカサ増しアレンジしていますが、子供が野菜をついでに食べてくれるので助かります。
- amomasa基礎の麻婆豆腐が簡単にできる! 仕上げの胡麻油の量は気をつけて
- ビギナー間違えて合挽肉を買ってしまいましたが、とても美味しかったです! 今まで麻婆豆腐は豆板醤抜きで作っていましたが、やっぱり全然違いますね。お店のような美味しさでした。 豆腐はキッチンペーパー2枚敷いて600Wで1分レンチンしました。 とろみがもう少しある方が好みなので、次回は水溶き片栗粉を気持ち増やしてみようと思います。
- TYとても美味しいですね😋 リピートしています。水溶き片栗粉は一箇所に固まらならないように火を止めてからゆっくり混ぜながら入れました。
まとめて作って平日楽々♪
豚こまの焼き肉風炒め【冷蔵5日/冷凍14日】豚こまで簡単に作れるおかずをご紹介!片栗粉をまぶしておくとしっとり感が保たれ、解凍してもパサつきが抑えられます。作っておけば簡単に食べられる、忙しい時の見方!
もちもち食感!
ライスペーパーでお好み焼き風ライスペーパーを生地の代わりにしたお好み焼き風レシピをご紹介します。粉いらずで生地を作る手間がないのがうれしい♪
レビュー
- まーさん上手に作れるか心配でしたが、手順通り進めれば大丈夫でした☺️お好み焼き食べたいけど作るの大変だし…と思っていたらこんなレシピが!!食べる時に上になる面は、水を入れて蒸し焼きにしているのでライスペーパーが柔らかいけれども、下になる面のライスペーパーはパリパリと固かったので、次は裏に返した時も水を入れて蒸し焼きにしてみます。2人分を1つずつ作ったのですが、冷めたから固くなったのではなく、焼き立ての方も下の面は固かったので…😔 1つ焼き上げて続けて2つ目を焼く時に、置いたライスペーパーが予熱で?歪み始めて慌てました💦が、具材を載せていく内に戻りました😄 ※追記※上下返した時も水を入れて蒸し焼きにしてみました。とてももっちりして美味しく出来たので、次回からは蒸し焼き×2回に決定☝️
- おうり簡単でした。 小麦粉から作るよりラクで 食感は固めでしたが 美味しかったです。
- Redrose小麦粉が入っていないので、お腹が重くならずに楽に食べられました。ライスペーパー→卵→キャベツ→刻みネギと揚げ玉少し→キャベツ→豚肉→ライスペーパーの順に具を乗せました。お皿に乗せてフライパンにひっくり返す時にコツが要ります。お皿が熱くなっているので布巾などでお皿を支えないと火傷するかもしれません。水と粉の配分を気にせず簡単に出来るので、ラクチンでした。あっさりしていて美味しかったです😀
- でげさん文句無く美味しいです。小麦粉よりライスペーパーの方が美味しいです。最後に炒めた焼きそばの上に乗せるのもアリかも知れませんね。ただ、このレシピだからこそフライパン1枚で、油が飛び散らないので片付けが楽ってのもありますが。
糖質オフ!1人分8.4g♪
えび団子と白菜の和風煮えびと鶏ひき肉の旨味が溶け込んだおかずのご紹介♪白菜のとろける食感と甘みも楽しめます!えびは切り方を変えることで食べ応えと風味を引き出しました♪
白だしで簡単♪
きのことベーコンのパスタ味付けは白だしと塩こしょうのみ!白だしの旨みを活かした、たっぷりのしめじとベーコンを使ったパスタのご紹介です。お好みで唐辛子を入れるとピリッと辛いパスタに仕上がります。
レビュー
- ちゃむ炒めすぎて水菜が小さくなってしまいました💦 ベーコンを買うの忘れちゃって代わりにハムで代用しました。 美味しかったです!
- まりお弁当に入れました。パスタを茹でた後 、しっかりと 水洗いして ぬめりを取った後 、オリーブオイルで和えました。 具を炒めた後 白だしをたっぷり使って 揉み込みました。 簡単にできて美味しかったです。
- ひろぴーすごく美味しいです、 又作ります。
- キコ白だし消費の為に作りましたが、白だしが強めに効いてて美味しかったです。
やみつき!
無限にんにくごま油で揚げたにんにくの香ばしさと風味、しょうゆ、砂糖、みりんの甘辛い味付けがやみつきになること間違いなし!ごはんやラーメンにかけたり、ゆでキャベツや生野菜にかけるなどのアレンジもおすすめです。
さっぱり食べられる♪
牡蠣のおろしポン酢牡蠣のプリッとした食感を楽しめる一品のご紹介!大根おろしと絡めることで箸休めにぴったりなおかずになり、おつまみにおすすめです!
レビュー
- キャロル・リード♀期待したほどおいしくなかったです🥺 牡蠣はやはり牡蠣フライが美味しいかな👼
手軽に作れる♪
切り干し大根とハムのポン酢サラダポン酢しょうゆで作るドレッシングがおいしい!切り干し大根とハムで作る簡単サラダレシピをご紹介します♪
レビュー
- まり簡単にできて美味しかったです。
材料3つで作る!
レモンポセットレモンの酸で生クリームがとろっとおいしいレモンポセット。冷たくしてお召し上がりください♪どこか懐かしくて甘酸っぱい味がやみつきになります!
レビュー
- 怪獣ママ口溶けなめらかで子どもが気に入って食べてくれました。 砂糖を大さじ2で作ったらレモンの酸味が強くて大人向けっぽい感じになりました。 (ポッカレモンを使ったので酸味が強くなったのかも?) 美味しかったです