焼肉のたれで簡単!
旨辛キムチのフライパン蒸し鍋フライパン1つでパパッと作れる蒸し鍋のご紹介です。韓国の鍋料理でも定番具材のじゃがいもに、スープや具材の旨みがしみて絶品!焼肉のたれで味が決まるので手軽にお作りいただけます。
レビュー
- まり家族バラバラで食べるので工夫しました。 じゃがいもと鶏肉を入れたタッパー(A)と それ以外の材料を入れたタッパー(B)を用意し Aは600 W 10分で加熱しました。 各々食べる時、 AにBをかけて蓋をし 、レンジの温め機能を使って加熱しました。 簡単にできて美味しかったです。
- じゃりがーるじゃがいも横1センチは火が通り切らないのでは?となったので、薄めに切ったらいい感じでした。(ホクホクが好みのため、かたさ気にならない方ならそのままでいいと思います) キムチ感たくさん欲しかったので倍量入れてます。 少し手間はありますが味はしつこくなく、美味しいです。
- ひろひろひろりんチーズをのせてグラタンぽくなっておいしかったです。
- モーリス好評でした。
味付け簡単!
鶏ガラ風味の野菜炒め味付けは鶏がらスープの素で簡単に仕上げる、野菜炒めのレシピをご紹介します。彩り野菜たっぷりでボリューム満点!玉ねぎやきのこなどお好みの野菜でもアレンジしていただけます。
レビュー
- Qoo味付け美味しい。中華屋さんの野菜炒めがすぐてきる。肉も野菜もあるものでいつでも美味しい。
- まりお弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
- ハチ美味しかったです(*´ч`*) もやし炒めミックスを使いました。
- おうりカット野菜を使い簡単に作れました。 味付けも簡単ですがしょっぱくて 醤油は大さじ1ではなく小さじ1でいいように思います。
やさしい味わい♪
ふわふわ肉団子の春雨スープ煮ふわふわ食感の肉団子とやわらかく煮た白菜がおいしいスープ煮です。香辛料や油の使用を控えめにしているので、食べ過ぎた時のリセットごはんにもぴったり!やさしい味わいなので、お好みでこしょうやごま油をかけてお召し上がりください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- とうちゃん冷凍の鶏団子が余っていたので簡単で美味しく家族からも美味しいをもらいました!
- らぶたろう春雨は同量のマロニーで代用しました。 鶏団子が本当にふわふわしていて、全体的に優しい味で美味しかったです。 ただ、かなり薄味だったので、次はスープに入れる調味料をそれぞれ1.5倍にして作ってみたいと思います。
フライパンひとつで完成!
きのこの和風カルボナーラいつものカルボナーラを和風味にアレンジ♪ フライパン1つで洗い物も少なく嬉しい! パパッと手軽なお昼ご飯にもおすすめです。
レビュー
- ともみん2人分にしたかったので、パスタ200g別茹で作りました。 具材、バター、卵液は倍量にして、別茹でにするので牛乳、水、コンソメ、塩、味噌はレシピ通り。 牛乳、水、コンソメ、塩を入れて一煮立ちさせたあと、表記時間より1分短く茹でたパスタを入れて味噌を溶かし、火を止めてから倍量の卵液を入れて作りました。 仕上げに黒胡椒もプラスしたらとても美味しかったです。
- あらんエリンギが好きなのでそこだけ変更 おいしいです! 粉チーズはもう少し少なめでも好きかも
- kパスタは早ゆでじゃないやつで作ったのでギリ柔らかくなった感じでした。かき混ぜが足らなかったかな 味はまろやかで美味しかったですが、和風感出すためにニンニクとかを入れてもよかったかもです。
- まり炒めたベーコン 玉ねぎ しめじと牛乳と水とコンソメと塩 それからまだ 茹でてないパスタをいれたタッパーAと 卵 粉チーズ 味噌青ネギを入れたタッパーBを用意しました。食べる時 、フライパンにAを入れ 加熱しパスタが柔らかくなった後 、B を入れ かき混ぜました。 簡単にできて美味しかったです
まとめて作って平日楽々♪
鶏ハム【冷蔵4日/冷凍14日】あっさりとした味わいの鶏肉を使った手作りハムはいかがでしょうか?そのまま食べてもよし、サンドイッチの具材などに使うのもよし!アレンジしやすいシンプルな味わいです。
そのままで楽々!
パックのまま焼きおにぎりパックごはんをそのまま焼き上げた、どーんと大きい焼きおにぎりをご紹介!事前にレンジ加熱や成形の手間がいらないので、すぐに手軽に作れるのも嬉しいポイントです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- キャロル・リード♀ズボラな私にピッタリの料理です🎵 三度目のチャレンジです‼️⤴️ レトルトパックごはん🍚[180g]に対して両面に合計で醤油大さじ4くらい使い、表面は醤油をたらしてみて底の部分にはハケで塗りました🙆 それでも焼きムラがありましたが。。。。 味は美味しいです🍀👼😇👀🌵
シンプルな味付け♪
エリンギとしいたけのバターソテーきのこの旨味を味わえる簡単ソテーです♪副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりな一品!お好みで粒マスタードやにんにくを加えるのもおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- りょうこん調味料ひとつでこんなにおいしいとは~
- まり簡単にできて美味しかったです。
- 🌞ひだまりぽかぽか🌞椎茸とエリンギを倍量使ったので、バターも倍の40グラム使いました。 (カットバター8グラム✕5個) お醤油は大さじ1で。 バターとお醤油の組み合わせは間違いないですね♪美味しい。 ただ普段濃いめの味が好きな息子に、 「バターの味が濃い」「バター入れすぎじゃない?」と。 好みによるのでしょうが、次はバターを減らして作ってみようと思います。
- ちゃぴシンプルで美味しかったです
絶品おつまみ!
漬けあたりめ漬けておくだけでやわらかくおいしい!漬けあたりめの作り方をご紹介します。硬いあたりめも醤油などの調味料に漬けておくとやわらかく食べやすいおつまみになります♪
レビュー
- ソース・アメリケーヌあたりめは好きですが、歯が少ないので、元日にあたりめのやわらかいのがあればと思いながら食べていました。昔から自分の食べ方はあたりめに味の素を少し振り、マヨネーズしょうゆにつけて食べていました。見つけました。欲しかったレシピを!!三倍量で作りました。歯の少ない自分にはとても助かりました。あたりめを存分に楽しむことができました。買った日高昆布はまだありますので、食べたくなった時にまた作れます。(あたりめの時は気分的に燗酒にしています)。レシピに「オブリガード」です。
ボリュームたっぷり!
もやしと鶏肉の具だくさんスープしっかり食べられるスープです。主菜のボリュームが少ない時にもおすすめです。お好きな野菜を入れてもおいしくできます。
レビュー
- フチ子簡単ですごく美味しく出来ました!玉ねぎも入れて作ってみました!濃い味が好きな方は鶏がらスープの素を足してみるといいと思います。
- 彗星調味料は多めに入れて、醤油も少し入れました
- けいこシンプルな味付けで、すごく美味しいです!😋 3人分でもやしひと袋使ったので、ボリュームもありました。
- まり簡単にできて美味しかったです。
3合炊き炊飯器で作る!
炊飯器で紅茶シフォン【上級者向け】しっとり食感のシフォンは、一口食べれば幸せ気分♪お好みで生クリームを添えるのもオススメです。優雅なティータイムのお供にいかがでしょうか!
- 2025/01/31のおすすめ