作り方
1.
玉ねぎは薄切りにする。しめじは根元を切り落とし、ほぐす
2.
ベーコンは細切りにする
3.
ボウルに卵、粉チーズを入れて混ぜる
4.
フライパンにバターを入れて熱し、玉ねぎ、ベーコン、しめじを入れて、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒める
5.
牛乳、水、塩、コンソメを加えて煮立ったらパスタを半分に折入れて混ぜる
6.
ふたをして、弱火で袋の表記時間より2分長く加熱する
TIPS
たまにかき混ぜる+水分が足りなくなったら少しずつ牛乳を加え、硬さを調節する
7.
みそをとき入れて混ぜ、火を止めて、3の卵液を加えて混ぜる
8.
器に盛り、細ねぎをちらす
よくある質問
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。分量を増やして作りたい場合は、深フライパンやサイズの大きいフライパンでお作りいただくか、パスタは別茹でしてからソースとあえる一般的な調理法でお作りください。また、火加減、加熱時間、加水量など調整が必要になりますので動画の状態を目安に火加減などを調節してお作りください。デリッシュキッチンでは別茹でのパスタレシピも数多く紹介していますので、ぜひ検索してみてください。
レビュー
(3件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- くぼなり味噌カルボナーラを初めて作る事になり、 何を入れて良いのか分からないためこちらのレシピを参考にさせていただきました。 昼食におでんのテイクアウトを購入したところ 煮汁の 再利用として 味噌カルボナーラが おいしいですよと 伺ったので 写真が茶色く見えるのは岡崎八丁味噌(赤味噌)を使った 煮汁を入れたからです。 煮汁なので、 牛乳は少し減らさなくてはいけなかった かもしれないのに レシピ×人数ぶんの 牛乳を入れてしまったのだけは 失敗で、 水分が多くなり 溶き卵がうまく絡まらず でしたが、 味は味噌カルボナーラでした。 尚しめじがなかったので冷凍保存していた 椎茸をスライスして 使用しました。 (付け合せのゆで卵は味噌おでんの残りです。(笑)