フライパンひとつで完成!
きのこの和風カルボナーラ
いつものカルボナーラを和風味にアレンジ♪ フライパン1つで洗い物も少なく嬉しい! パパッと手軽なお昼ご飯にもおすすめです。
カロリー
851kcal
炭水化物
84.2g
脂質
38.9g
たんぱく質
37.6g
糖質
79.1g
塩分
5.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
玉ねぎは薄切りにする。しめじは根元を切り落とし、ほぐす
2
ベーコンは細切りにする
3
ボウルに卵、粉チーズを入れて混ぜる
4
フライパンにバターを入れて熱し、玉ねぎ、ベーコン、しめじを入れて、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒める
5
牛乳、水、塩、コンソメを加えて煮立ったらパスタを半分に折入れて混ぜる
6
ふたをして、弱火で袋の表記時間より2分長く加熱する
ポイント
たまにかき混ぜる+水分が足りなくなったら少しずつ牛乳を加え、硬さを調節する
7
みそをとき入れて混ぜ、火を止めて、3の卵液を加えて混ぜる
8
器に盛り、細ねぎをちらす
よくある質問
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。分量を増やして作りたい場合は、深フライパンやサイズの大きいフライパンでお作りいただくか、パスタは別茹でしてからソースとあえる一般的な調理法でお作りください。また、火加減、加熱時間、加水量など調整が必要になりますので動画の状態を目安に火加減などを調節してお作りください。デリッシュキッチンでは別茹でのパスタレシピも数多く紹介していますので、ぜひ検索してみてください。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 2人分にしたかったので、パスタ200g別茹で作りました。 具材、バター、卵液は倍量にして、別茹でにするので牛乳、水、コンソメ、塩、味噌はレシピ通り。 牛乳、水、コンソメ、塩を入れて一煮立ちさせたあと、表記時間より1分短く茹でたパスタを入れて味噌を溶かし、火を止めてから倍量の卵液を入れて作りました。 仕上げに黒胡椒もプラスしたらとても美味しかったです。
あらん
エリンギが好きなのでそこだけ変更 おいしいです! 粉チーズはもう少し少なめでも好きかもk
パスタは早ゆでじゃないやつで作ったのでギリ柔らかくなった感じでした。かき混ぜが足らなかったかな 味はまろやかで美味しかったですが、和風感出すためにニンニクとかを入れてもよかったかもです。まり
炒めたベーコン 玉ねぎ しめじと牛乳と水とコンソメと塩 それからまだ 茹でてないパスタをいれたタッパーAと 卵 粉チーズ 味噌青ネギを入れたタッパーBを用意しました。食べる時 、フライパンにAを入れ 加熱しパスタが柔らかくなった後 、B を入れ かき混ぜました。 簡単にできて美味しかったです
もっと見る
ともみん