2025/02/05のおすすめ
作成日: 2025/02/05
2025/02/05のおすすめを紹介! 基本のチンジャオロース 無限キャベツ 鶏むね肉ときのこのチーズクリーム煮などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
手軽に本格中華!
基本のチンジャオロース豚肉、たけのこ、ピーマンを使った人気のおかず、青椒肉絲(チンジャオロース)をご紹介♪プロのような油通しも不要、味付けも身近な調味料でできるおうち中華レシピです。豚肉にしっかり下味をつけておくことがおいしさの秘密です♪メインおかずとしても、またお弁当の副菜にも最適な一品です。
レビュー
- うさぎの耳私は豚こまを使います。面倒なので、細切りもしませんし、下味もフライパンの中でやってしまいます。 筍は細切りになっているものを使います。 下味を付けたお肉にニンニクと生姜を入れ、炒め、途中でピーマン、最後に筍を入れ、一旦火を止めます。 調味料も先に合わせず、フライパンにそれぞれ投入していきます。 全部入れたら、点火し、混ぜて終わりです。 洗い物が少なくて済みます。 お肉に片栗粉を揉み込むので、均等にとろみがつきます。 出来上がったら、4分の1程度、別にしておき、春巻きの具に利用しています。
- 山の辺のマドンナ私はいつも牛ロースを使います。今回は人参が沢山余ってたので、歯応え残る程度に炒めました。
- ちのまる市販のソースと同じくらいの美味しさでした! ピーマン3個パプリカ1個で作りました。 しょうがとニンニクはチューブでもOK! 定番レシピになりました!
- バンビーナ合わせ調味料が美味しいです。 冷蔵庫にある材料で作ったので、牛肉、ピーマン、パプリカ、セロリを使い、タケノコなしです。 ホント、ご飯が進むお味です。
10分でパパッと副菜!
無限キャベツ毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されました! 大人気の無限シリーズを今回はキャベツで! 切って混ぜるだけであっという間に副菜が作れます! あともう一品欲しい時にもオススメですよ♪
レビュー
- Lily.ʕ•ᴥ•ʔレビューを見て、先にキャベツをレンチンしてから調味料を混ぜました。大きなキャベツを使いましたが、調味料は増やさなくても大丈夫でした。もの足りなければ、うま味調味料を足すのもいいかもしれません。
- Ag簡単でボリュームもあり、おいしかったです。 レンジでチンするため、作りたては温かいです。冷たくして食べたいときは、一番最初に作って冷蔵庫で冷やしておくといい感じです。その日のうちに食べるなら、作り置きしてもいいかも。 あまりベチャベチャさせたくないなら、ツナ缶の汁はしっかり切ったほうが良いです。
- MW簡単なのに美味しくてびっくりしました。料理初心者にはありがたい限りです。味付けが濃い目が好きなのでマヨネーズを気持ち多めにしました。 ツナ缶の汁をよくきっても電子レンジ後に水分がどうしても出てしまいますが、よく絞ってペーパーで吸い取れば水っぽくならず仕上がりました。
- my耐熱ボウルにキャベツ1/4個が入り切らず、半量だけ先に500w2分加熱、それを大きいステンレスボウルに移して、残りの半量にツナや調味料を加えてまた500w2分加熱して合わせました。 ツナの油はちゃんと切れなかったので、ごま油を少なめにして調整しました。 ブラックペッパー多めにするとおいしいです!
お手軽!時短献立♪
鶏むね肉ときのこのチーズクリーム煮片栗粉を使って作る、失敗知らずのクリーム煮をご紹介!パサつきやすい鶏むね肉も片栗粉をまぶすことでしっとり美味しく仕上がります。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
ふわふわ食感♪
梅と大葉のはんぺんつくね梅干しと大葉の爽やかな風味が口いっぱいに広がります。ごはんのおかずとしてはもちろん、お花見など、お弁当のおかずにもぴったりの一品です。
レビュー
- マトさんこれは美味しかった!!我が家の定番になりました!皆さんにもおすすめです!!
- ぴぴ噛んだ瞬間ふわっふわでした🥺🥺🥺 はちみつ漬けの梅を使ったからなのか、梅の味があんまりしなかったので、次回は倍にして作ってみようと思います👍
- あやぴ大葉がいいアクセントでした!はんぺんも入りふわふわで節約にもなりそうです✨お弁当用に小さく作れば沢山できるので冷凍のストックにも良さそうです!
- むぅこはんぺんが入ってるのでふわふわで、大葉のいい香りがして美味しかった
1皿でバランスよし♪
パックごはんののっけビビンバパックごはんにそのままのせるだけでできるお手軽ビビンバのご紹介!具材は分けずに一緒にゆでることで時短につながります♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
体が温まる!
白菜とささみの中華粥ささみを使ったやさしい味わいの中華粥をご紹介♪とろとろの白菜と鶏ガラの旨味がたまらない人気のお粥レシピです。炊いたごはんを使うので、作り方はとっても簡単♪シンプルな味付けなのでごま油が香りとトッピングのしょうががアクセントになり、食欲をそそります!鶏肉はささみ以外の部位でも美味しくお作りいただけます。
レビュー
- まり優しい味で美味しかったです
- 胡水風邪気味だったので作ってみました。 ささみのおかげで栄養になりますし、 白菜がシャキシャキして歯ごたえが良くて美味しかったです。
- コトリ簡単に作れるし普通のお粥と違ってしっかり味があって食べやすかったです
- pooh0303人参と大根も加えてみました。 胃にも優しく、とても美味しくいただきました。
イギリスの伝統料理!
サンデーローストサンデーローストはイギリスの伝統料理の1つで、日曜日のランチとしてとても人気があります。ジューシーなお肉と、香ばしく焼き上げられた野菜の組み合わせは食欲をかき立てる一品です♪
簡単!
にんじんチップスにんじんをスライスして素揚げしていきます!塩をかけるとにんじんの甘みがさらに引き立ちます♪おやつにぜひお試しください。
レンジで時短!
飴色玉ねぎ根気よく炒める飴色の玉ねぎが、レンジで加熱してから炒めることで10分で完成!スープやカレー、ハンバーグなどいろいろな料理で活用していただけます♪
しっとり!
バターケーキパウンド型で作るバターケーキのご紹介です。バターケーキの中でもパウンドケーキやカトルカールなど呼び名が様々ありますが、パウンドケーキは小麦粉、卵、砂糖、バターをそれぞれ1ポンドずつ使ったことから重さにちなんだ名前となっています。カトルカールはフランス語で、カトルは「4」、カールは「4分の1」という意味で、1ポンドの1/4量を使ったことでこの名前がつきました。今回はお菓子作りに慣れていない方でも作りやすいベーキングパウダーを使ったバターケーキに仕上げます。シンプルなプレーン味のレシピなので、上にアーモンドなどのナッツをのせたり、チョコレートをかけるなどアレンジしていただくのもおすすめです♪
レビュー
- はるママ上からスライスアーモンドを掛けて焼きました✨✨ 香ばしく食感のアクセントになります♪ また、しっかり焼くことで中はしっとり外はカリッと美味しく出来ました✨✨ 焼いている途中、上の方が割れるように切れ目を入れ、焦げすぎないようにアルミホイルをかぶせました😊