DELISH KITCHEN

10分でパパッと副菜!

無限キャベツ

4.4

(

)

  • 調理時間

    10

  • カロリー

    150kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されました! 大人気の無限シリーズを今回はキャベツで! 切って混ぜるだけであっという間に副菜が作れます! あともう一品欲しい時にもオススメですよ♪

材料 【2人分】

  • ツナ 1缶(70g)
  • キャベツ 1/4個
  • 鶏がらスープの素小さじ1
  • マヨネーズ小さじ1
  • ごま油小さじ1
  • こしょう少々

手順

  1. 1

    キャベツは千切りにして耐熱容器に入れる。

    ポイント

    ピーラーを使うと簡単に千切りにすることができます♪

  2. 2

    1にツナ、鶏ガラスープの素、マヨネーズ、ごま油を加えてよく混ぜる。

    ポイント

    ツナ缶は缶汁を切りましょう!

  3. 3

    ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。

  4. 4

    全体をなじませるように混ぜ合わせる。器に盛り、こしょうをふる。

よくある質問

  • Q

    マヨネーズの代用できるものは何かないですか?

    A

    マヨネーズの代用でございますと、牛乳やヨーグルトがご利用いただけます♪

  • Q

    コンビニやスーパーで売っているサラダ用のカットキャベツでも出来ますか?

    A

    はい、サラダ用のカットキャベツでも、美味しくお作りいただけますよ♪

  • Q

    ツナの油は捨てますか?

    A

    ツナはそのままご使用いただいても、油をきって作っていただいても大丈夫ですよ♪動画内ではツナの油は切ってから使用しています♪

  • Q

    500wのレンジなら加熱は何分ですか?

    A

    2分プラス20秒~30秒で様子をみながら、お好みで調整してください♪

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • amichan

    ピーラーではなく、包丁で少し太めの千切りにして、キャベツだけでレンチンして水切りしてから、ツナ缶と調味料混ぜると水っぽくならずに食感もあって美味しいです。
  • フェンディ

    あらかじめレンジで加熱して、冷蔵庫で冷やした 状態のキャベツに夕飯準備時調味料を和えました★ なので水っぽくなることもなく美味しくいただけました!
  • ズーアオイ

    家にあった材料で簡単に、そしてとても美味しく出来ました。 もう少し食べたかったので、2回目からは材料を増やして作ってます!
  • ピノ

    キャベツを洗った時の水切り,ツナ缶のオイル切りが十分にできていなかったので,水っぽくなってしまいました😢しっかり水切り,オイル切りする事がポイント❣️

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「キャベツ」の基本

「その他の野菜料理」の基本

関連記事

もっと見る

SNSで人気のレシピ