デリッシュキッチン

  • 「基本のマカロニグラタン」のレシピ動画

    意外と簡単♪人気メニュー!
    基本のマカロニグラタン

    4.5

    (
    529件
    )

    本格手作りホワイトソースを使った絶品ホワイトグラタンです。具材は鶏肉をエビ、マカロニをペンネにと色々な種類に変えてアレンジを楽しむのもおすすめです。小麦粉を入れ、粉気がなくなるまで焦がさないように混ぜながら炒めるのが美味しいホワイトソースを作るポイント!今夜の夕飯に、手作りグラタンはいかがですか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      409kcal

    • 費用目安

      600前後

    鶏もも肉 マカロニ マッシュルーム 玉ねぎ 塩こしょう ピザ用チーズ パセリ(刻み) サラダ油 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 葉月
      コメントでもあったようにホワイトソースに小麦粉を増やし大さじ4、コンソメ小さじ2を入れました。コンソメちょっと多かったかも。小さじ1くらいでもいいかもしれません。鶏肉の下味の塩コショウは多めにしました。塩7振りくらい。 大きなお皿でトースターに入らなかったので、レンジオーブンで焼き目をつけました。自動メニューのマカロニグラタンで設定しました。 味がしっかりしていてとても美味しかったです。夫も好きなようでもくもくと食べてました。
    • かりこ
      面倒くさかったので、炒めた具材を取り出さず、そのままホワイトソースを作りました。 また、鶏むね肉はささみ、バターはマーガリンで作り、そしてコンソメを足しました。 簡単でとても美味しくでき、家族にも好評でした。
    • かっぴー
      トースターではなく250度のオーブンで加熱しました。 とても美味しくて子どもたちもパクパク食べてくれました。 思ったより手間がかからなかったので月1メニューに決定です。
    • Kei
      とても美味しかったです! 他のレビューにありますが、小麦粉はレシピ通りにして、弱火で好みの固さまで煮込むのも良いと思います!(塩を入れてる間も固まります) 塩はレシピ通り、コンソメも小さじ3分の2くらい足すと良い感じでした(^^) ブロッコリーもあるともっと美味しそうです✨ 半面を焼き上がる直前にパン粉を落として、サクッと部分が我が家流です!
  • 「無限にんじんえのき」のレシピ動画

    やみつきの美味しさ!
    無限にんじんえのき

    4.3

    (
    583件
    )

    にんじんとえのきをみんなが食べやすいきんぴら風の味付けで作ってみました。ごま油の風味と七味唐辛子のピリ辛で、やみつきになる美味しさです。しっかりした味ですので、お弁当のおかずや日本酒やチューハイのお供に最適です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      92kcal

    • 費用目安

      100前後

    にんじん えのき ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 七味唐辛子

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • こめめ
      簡単で美味しいです。ピーマンが余っていたので、混ぜたらさらに彩りもよくなりました。
    • メイホウ
      鍋の残りで作りました 油揚げをプラスしたら、ボリューミーに なりました。 油揚げがかさ増しになり、何か1品足りない時に、素早く簡単に作れます。 卵とじにしても、美味しいと思います。 七味唐辛子は、入れていません。 家族のウケが良くて、すぐなくなりました。 えのきが残ったら、コレ✨☝️✨です。
    • rico.
      えのきが余って困ってました!ご飯にも会いますね\(^-^)/
    • くろ
      鶏がらスープ入れました
  • 「切り干し大根の甘酒豚キムチ」のレシピ動画

    まとめて作って平日楽々♪
    切り干し大根の甘酒豚キムチ

    【冷蔵4日/冷凍14日】定番の豚キムチに切り干し大根を加えると食感がプラスされ、いつもと違ったおかずになります!食物繊維もしっかりと摂れ、腸活にもおすすめです!豚バラ肉から出た脂は切り干し大根に吸わせることで旨みがアップします♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      328kcal

    • 費用目安

      1000前後

    豚バラ薄切り肉 切り干し大根 キムチ ニラ 甘酒 塩こしょう ごま油 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「てりやきチキン」のレシピ動画

    パパッと美味しい!
    てりやきチキン

    4.6

    (
    1526件
    )

    甘辛味がしっかりとしみていて、ご飯との相性バッチリな人気のてりやきチキンをご紹介します。たれとマヨネーズの組み合わせがやみつきに♪キャベツや玉ねぎなどの野菜を添えて食べたり、ご飯に乗っけて丼として食べたりするのもおすすめです。簡単な手順で作れるのでおつまみやお弁当のおかずにも嬉しい一品♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      449kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 片栗粉 サラダ油 マヨネーズ 酒 みりん 砂糖 醤油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • のんこ
      めちゃくちゃ好きな味です! 私はマヨネーズ、彼はマスタードをかけてました。 最後のタレを入れてからは、何度も鶏肉を裏返し、タレをたっぷりとからめました。 タレは多めにして、付けながら食べるキャベツも美味しかったです。 鶏肉は柔らかくなるように、最初に酒に浸けました。
    • mii
      初心者でも簡単にできました! 美味しかった〜✨ 彼も喜んでくれました(*^^*)
    • 甘党
      お肉倍量でタレを倍量にしたら少し多かったです。好みですがうちには1.5倍で十分な感じ。美味しいのでまた作ります。
    • ゲン
      鶏ももは300g、余っていた玉ねぎの薄切りも足して作ってみました。 それでも味は濃いめで白飯が進みまくりました笑 ご飯の上に乗せてマヨネーズをかけて、七味や山椒を振って食べたらめっちゃ美味かったです。
  • 「納豆と大葉のごま味噌つくね」のレシピ動画

    1/2日分のビタミンB1が摂れる!
    納豆と大葉のごま味噌つくね

    3.5

    (
    4件
    )

    納豆の食感がおもしろい、いつもと一味違ったつくねをご紹介!大葉のさわやかな風味とごまみその甘辛味の組み合わせがおいしい一品です。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      401kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ひき肉 ひきわり納豆 長ねぎ 大葉 ごま油 酒 みりん みそ 白すりごま 塩 おろししょうが 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • うさみみこ
      納豆を手で混ぜるのは勇気が要りました。思ったより納豆の匂いや粘りが消えてしまうので少し残念です。ソースがいまいち好きじゃなかったので、次回はトマト系のソースやポン酢などで作ってみたいです。でもたんぱく質豊富で栄養満点です。
    • もも
      焼いている時、肉だねがゆるくすぐに崩れてしまいました。
  • 「えびとほたての焼カレー」のレシピ動画

    レトルトで作る♪
    えびとほたての焼カレー

    4.2

    (
    14件
    )

    レトルトカレーを使って簡単につくるレシピのご紹介です!えびとホタテはいかや牡蠣など、お好きなシーフードに変えてもおいしくお作りいただけます♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      811kcal

    • 費用目安

      1700前後

    ごはん むきえび ベビーホタテ[ゆで] 卵 レトルトカレー ピザ用チーズ サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • けちゃっぷ
      レトルトカレーがひと手間加えるだけでとても美味しくなりました。
    • Satoko
      ピーマンとしめじを足しました。 レトルトが少し甘めだったのでカレー粉足したら好みの辛さに❣️ 簡単で美味しいので、いろんな具材でまた作ろう。
  • 「根三つ葉のおひたし」のレシピ動画

    シャキシャキ!
    根三つ葉のおひたし

    今回使用している根三つ葉は、糸三つ葉に比べて茎が白く太いためシャキシャキとした歯応えが楽しめます。葉はハーブのように香りが強く、根は根菜のような風味があることが特徴です。素材のおいしさを存分に引き出し、上品なおひたしに仕上げました。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      23kcal

    • 費用目安

      500前後

    根三つ葉 だし汁 塩 しょうゆ みりん

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「手作りソーセージ」のレシピ動画

    腸詰めせずに簡単!
    手作りソーセージ

    3.6

    (
    4件
    )

    腸に詰めなくても作れるソーセージをご紹介します!生のバジルの香りがとってもおいしいですよ♪しっかり粘りがつくまでしっかり混ぜるることでジューシーに仕上がります。ぜひお試しください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      194kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚ひき肉 バジル オリーブオイル 塩 黒こしょう おろしにんにく 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • MMTT
      カリカリに焼いて最高においしいです♪
  • 「さつまいもとクリームチーズのサラダ」のレシピ動画

    ほっくりなめらか♪
    さつまいもとクリームチーズのサラダ

    4.4

    (
    46件
    )

    甘いさつまいもとクリームチーズを合わせた滑らかなサラダレシピをご紹介します♪レーズンやナッツを加えるのもおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      204kcal

    • 費用目安

      100前後

    さつまいも クリームチーズ 牛乳 塩 こしょう マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まり
      簡単にできて美味しかったです簡単にできて美味しかったです。
    • mayu♡‪︎.*·̩͙‬
      チーズ好きにはたまらない1品でした… 定期的に食べたくなります‪‪❤︎‬ さつまいものほのかな甘みと、 クリームチーズのハーモニーがとっても合っています!
    • キッチン
      確かに簡単で美味しかった。クリームチーズの旨味とさつまいもの甘味、マヨネーズと牛乳の絡みが上手く調和してました。又作ります。
    • モーリス
      大好評でした。
  • 「米粉のふわふわパンケーキ」のレシピ動画

    ベーキングパウダーなし!
    米粉のふわふわパンケーキ

    4.7

    (
    11件
    )

    米粉のふわふわ食感のパンケーキをご紹介します!ベーキングパウダーを使わず、メレンゲを使って膨らませてふわふわに仕上げましょう♪今回はフライパンで作るレシピをご紹介しますが、たくさん焼く場合はホットプレートでもお作りいただけます。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      390kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 牛乳 米粉 砂糖 サラダ油 はちみつ 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ミリメートル
      グルテンフリーのパンケーキが簡単に家でつくれて嬉しい! 倍の量で作ったら最初に焼いたのと最後の方のとでは膨らみが…w メレンゲの力がマックスの3枚目までがふわふわで美味しいと子供は喜んでました。 後の方はおかず系にして(サラダとかツナとか卵とか)食べたら美味しかったです。
    • ちーたんパパ
      子供が喜び、2日連続で作っちゃいました!
    • しょうちゃんママ
      コメントも参考に、ジャムを載せる予定だったのと一歳七ヶ月の息子と食べるつもりだったので砂糖20gにしましたが、全然美味しかったです。 手間はそんなにかかりませんが、洗い物が多く出たかな〜。でもまた休みの日に作ります😚 息子もあっという間に平らげました😇離乳食用のホットケーキミックス、何気に添加物入ってるので、こっちの方がええやん〜笑
    • めい
      豆乳で作りましたが美味しくできました!!