お家で挑戦!
基本のエビフライ海老フライを美味しくまっすぐあげるコツをご紹介します! お家で作れればいつでもお店の味を食べられます! 揚げたてサクサクに手作りのタルタルソースをたっぷりかけていただきましょう♫
レビュー
- お砂糖▸◂何度か練習し、やっと上手に出来るようになりました、ありがとうございます( ´•̥ ̫ •̥` )♡♡ まずは海老を水で解凍する際にお酢に10分ほど漬けて臭みをとってます💧 くるんとしたお腹側に4箇所ほど切り込みを入れ裏返し、プリッと音が鳴るように親指で押しました🍤 揚げる前には海老に塩コショウで下味をつけています⏳ チキン南蛮も一緒に作りました〜!!💫
- 週一おじさん初心者の私でも簡単にできました。 また作りたいと思います。
- きらきらクルンクルンになっちゃいましたが(笑) 美味しくいただきました!
- ソース・アメリケーヌエビフライ大好きです。2倍量で作りました。エビフライにはタルタルソースは本当に良く合ますね。調理手順4の時に先に塩こしょうを振りました。タルタルソースは少しユルかったです。昔初めて作ったソースが、マヨネーズを作ってからのタルタルソースでした(このソースが好きでどうしても作りたかった)。自分の作り方は玉ねぎのみじん切りは、寒冷紗(かんれいしゃ、濾し布)の上にのせ塩を少し振ります。しんなりするまで5~6分位置きます(その間は違う作業ができます)。寒冷紗に包み水で塩気を洗い流してから、力一杯水気を絞ります。自分の使うタルタルソースの材料はマヨネーズ、ゆで卵、玉ねぎのみじん切り、スイートタイプピクルス(みじん切りをしてそのまま寒冷紗で水気を絞ります)、パセリのみじん切り(寒冷紗で包みさっと水洗いして力一杯水気を絞ります揉みほぐして入れます)、塩こしょう少々、レモン汁少々です。固さはお好みで調整して下さい。
お弁当にも酒の肴にも!
長いものチーズ焼き少ない材料で手軽に作れる長芋レシピをご紹介!シャキシャキほくほくの長芋ととろーりチーズが相性ぴったりです。パパッと作れるので副菜にはもちろん、お酒のあてにもぴったりな一品です。
レビュー
- CoCoとても簡単に出来ました。洋風料理は初めて🔰ですが、とても美味しいです!!!
- ちゃん長芋はシャキシャキ感も美味しいので、完全に火が通らないようにしました。 すごく簡単!早い!旦那も大喜びでした!
- まりお弁当に入れました。美味しかったです。
- みぃ簡単で美味しかったです
お手軽!時短献立♪
鶏むねニラ玉定番のニラ玉に鶏むね肉を加えてボリュームUP!満足感のあるおかずに仕上げます。切り物は少なめで、火の通りやすい食材を使うことで時短に♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
食欲そそる味わい!
サムギョプサル丼サンチュで包んで食べるサムギョプサルを丼物にアレンジしました。たれをたっぷりと絡め、生野菜も一緒にお召し上がり下さい。
レビュー
- ぴーこ。大葉は食べやすいように千切りにしました!ほうれん草のナムルものせたら、野菜の栄養もとれ、美味しかったです!
- ayumi美味しかったです!ネギがなかったのが残念。 スリゴマも無かったのですが、 いりゴマすらずにかけました!笑 大葉がアクセントになって美味しいです^^ また作ります⭐︎
- はるのひ生野菜たっぷりにすると美味しかったです!タレも手軽でおすすめです。リピします
- ねこ鶏肉で作ってみました! とても美味しかったです!
食物繊維1人分3.3g♪
新じゃがのごま味噌しょうが炒めごま味噌の甘辛くコクのある味わいが新じゃがいもと相性抜群!すりおろした生のしょうがが味のアクセントに♪今日の献立にプラスワンしてみませんか?【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
究極!
具なしケチャップライス調味料の使い方がポイント!中濃ソースやウスターソースを使うことで野菜の旨味をプラスします。
レビュー
- ばあば具なしなのに美味しかったです。 ウインナーとスクランブルエッグをのせて出したら、美味しいと孫がパクパク食べてくれました。(*^^*)
手軽な一品!
アスパラとツナのにんにく醤油あえレンジで作る簡単な副菜です。ツナ缶は適度な塩気と旨味があり、調味料を少しプラスするだけで手軽なあえ衣になります!にんにく醤油があと引く一品です♪
レビュー
- たかかんたーん🤭 お酒のアテにも合いますね。 お弁当の1品にもバッチリです🤗
- ハッピーニンニクが苦手なので鶏ガラスープの基を入れたら美味しかったです!
簡単!
黄身が固めの卵焼き黄身までしっかりと火の通った固めの目玉焼きの作り方をご紹介します。水を入れて蒸し焼きにすることで卵黄の表面に白い膜ができ、中まで火が通ります♪
レビュー
- めあり👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻
ほっとあたたまる♪
しじみとキャベツの塩バタースープしじみのお出汁が聞いた濃厚なスープに、バターのこくがプラスしてやみつきなおいしさです♪キャベツは他の野菜でもアレンジ自在♪シンプルな味付け、簡単調理なのに濃厚なおいしさです!
レビュー
- にゃんにゃむニーナうみゃにゃ。うみゃにゃ。でしたにゃ。 おはようございます。今日も大好き。 2日朝ご飯は、 絶品な味わい、たっぷり野菜のポトフ こちらに載せました。 他には、 ほっとあたたまる、しじみとキャベツの塩バタースープ バターなし こちらにも載せます。 いただきます。 お味はどうですか?まだ熱くて飲めない。。。
- みーあっさりとしたお味にバターを加えてコクが出て美味しいです!しじみが小さくて量がすくなかったので、次はおおきなしじみで出汁の風味たっぷりに作りたいです!ありがとうございました!
- さー味がかなり薄いです。バターの香りだけします。少ししょうゆを足しました。バターが苦手の人には不向きです。
食べやすい!
りんご飴の切り方りんご飴を食べる時、食べにくいと感じたことはありませんか?切り方をマスターすればベタつかず、綺麗に食べられますよ♪普通のりんごにも活用できる切り方ですので覚えておくと便利です!
- 2025/05/05のおすすめ