定番さっぱりおかず♪
あじの南蛮漬け野菜も一緒にたっぷりとれる、人気のあじの南蛮漬けのご紹介です。 調味料がしっかりなじんで、甘酸っぱいさっぱりとした味わいに!箸が進む一品に仕上げました。また、揚げるのではなく、揚げ焼きにすることで片付けがしやすくなります。出来上がったものは、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます♪
レビュー
- biscotte豆アジで作りました。 味が滲みていて、とても美味しかったです。 ピーマン、唐辛子入り。
- りっちゃん良いサイズのアジが無かったので、今回は鯖で作ってみました! ちょいと手間はかかりますが、美味しくできました!
- マーイ魚料理苦手だけど、分かりやすくて、作れました!酸っぱいと、コメント欄見て砂糖少しと、醤油と、鷹の爪を少し入れました。旦那さんも、喜んでくれました。美味しかった!
- 星空さん写真は漬けているときのものです。 お野菜の生が苦手なので、鯵を揚げ焼きした同じフライパンでお野菜も火を通し、約20分漬けました。調味料は同じです。とても美味しく仕上がりましたよ。リピートさせていただきます。ありがとうございました。
濃厚な味わい!
アボカドディップアボカドとマヨネーズを使ったディップソースをご紹介します。野菜にディップする食べ方以外にもサンドイッチの具材やサラダのトッピングといった使い方もできる一品!簡単に作れるので朝ごはんにもぴったりです♪
レビュー
- ルル最初に作った時も美味しかったのですが、プラスで海老を塩コショウで軽く炒めてのっけたら、更に美味しく♪♪ また、作ります!
- 🐼簡単に作れてアボカド1個で量もしっかりあります。 ガーリックパウダーと粉チーズをプラスしてとても美味しかったです。
- しとっぺ好きなアイドルがクラッカーのCMが決まり「クラッ活」と謳っていたのですが、生憎私はクラッカーが得意でなく、クラッ活に貢献できない…と悲しくなっていたのですがこちらのレシピをたまたま見かけ、アボカドが大好きなのでこれなら私でも美味しく頂けそう!と作ってみました。おかげで美味しくクラッ活することができました。ありがとうございます。アボカド最高。
- るるクミンとガーリックパウダーを足して作りました。フランスパンにのせて、すご~く美味しかったです!
たんぱく質36.4g♪
鶏むねステーキのおろしポン酢がけ献立鶏むねを弱火でしっとりと焼き上げたステーキをおろしポン酢でさっぱりといただく一品です。脂質は控えつつたんぱく質が摂れるので、筋トレメニューとしてもぜひご活用ください♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- K鶏胸肉は苦手だったんですが、結構イケます(^。^)
- R鶏もも肉で作った🍳 柔らかくて美味しかった◎ もう少し味を濃くする方が自分好みかも! また試してみる👏🏻
カレールウで手軽に作る♪
基本のカレーうどん豚バラ肉とねぎが入った王道カレーうどんです。カレールウとめんつゆを使うので簡単!人気のカレーうどんがお蕎麦屋さんのようにおいしく作れます♪豚肉を炒めることでお肉の旨味を引き出します。油揚げやしめじなどを足して作るのもおすすめです。カレールウはお好みの辛さでお作りください。冷凍そばでも同じようにお作りいただけます。
レビュー
- cyapi2人分作ったので全て倍量にして、めんつゆだけは+大さじ½足しました(oˆ罒ˆo) お出汁の加減も丁度よくとっても美味しかったです( *˙ω˙*)و グッ!
- ちょろぽて秋らしくしめじも入れてみました🍄 トロッとしたい方は 水溶き片栗粉入れた方がいいですね ねぎの代わりに玉ねぎ入れました おいしくできました!
- Ketchup Mayook
- k1人前でルー1個、カレー粉一振り、水溶き片栗粉大さじ2でとろみを付けました。キャベツ2枚、チーズと温玉入れました♡ 簡単なのでまたリピします!
まとめて作って平日楽々♪
アスパラとパプリカの焼きマリネ【冷蔵4日/冷凍14日】アスパラの緑色とパプリカの赤色で彩りの良いおかずにしましょう。パプリカは焼くことで甘みが増して、おいしくいただけます。レモンの酸味でさっぱりとした味わいの副菜です♪
レビュー
- ユミあっさりして美味しかったです。 また作ります♪
- sallyさっぱりで美味しい✨アスパラ嫌いな息子もこれならイケます😊
混ぜるだけ!
簡単バターライスお肉料理などにぴったりのニンニク風味のバターライスをご紹介♪チューブのにんにくを使って混ぜるだけなので簡単に作れて、普段の献立にバターライスを添えるだけで贅沢な仕上がりに!ぜひお試しください。
おもてなしにも♪
ほうれん草とホタテ缶のおひたしほうれん草をさっと茹でて、旨味たっぷりのホタテの缶詰と合わせた上品な一品です。いつものおひたしからランクアップ!
レビュー
- poco面倒だったのでほうれん草レンチン、途中で調味料などイレテレンチン。
- レオホタテ缶があったので作ってみました。 私的にはほうれん草は普通におひたしにして食べた方が美味しく感じました。 ホタテ缶の汁ごと入れると書いてあったので入れましたが油っぽくて口の中が油っぽくなり 入れなきゃ良かったです。
- にゃん太いつもは大根の千切りと帆立缶とマヨネーズをあえるのですが、これは上品な味ですね。海苔をトッピングしてもいいですね。
ぱりぽり止まらない!
蛇腹きゅうりのめんつゆ漬け蛇腹に切ったきゅうりをめんつゆで漬ける簡単な浅漬けです。箸休めやおつまみにピッタリです。しょうがは輪切りの唐辛子に変えてもまた違った味わいを楽しめます♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- まり蛇腹ではなく輪切りに切りました 。作って2日後食べたらよく浸かっていて美味しかったです。
- みのらい蛇腹に切らなかったけど、作って2日目が味が染みておいしかったです。唐辛子も入れて、ピリ辛にしました。ゴマを入れ忘れたので、次回はゴマも入れます!!
- つばき生姜ざなかったのですが なしでも上手すぎ!!ビールがすすむぅ
- さくもも蛇腹に切るのがやや大変でしたが、その分良く味が染み込みました。生姜がきいてさっぱりして美味しかったです。
簡単!
基本のコールスローサラダ簡単な材料で作れて、料理との組み合わせを選ばない人気のサラダ!コールスローをご紹介します。材料はキャベツとハム、コーンだけ。具材ににんじんやツナ、きゅうりを加えたり、キャベツの替わりに白菜で作ってもおいしいですよ♪レモン汁でさっぱりとした風味に仕上げます。揚げ物の付け合わせやサンドイッチの具などに大活躍です。
レビュー
- ピヨたんしっかりとした味付けで美味しいです! 時間が経つと味が馴染んでくるので、キャベツから出た水をしっかりめに絞っておくと、1〜2日後でも美味しく食べることができますよ。 他の方のレビューにもありますが、すぐに食べる場合は味が濃く感じるので、調味料を少なめにしたり、マヨネーズを減らしてヨーグルトを入れたりするとマイルドになると思います。
- あり酸味が好きなのでレモン汁を気持ち多めに入れました。さっぱりとして美味しかったです。 キュウリを入れたかったのですが夫が苦手なため入れませんでした。
- くぅたんきゅうりを入れて作ってみました。 大量に作ったので、キャベツを千切りするのが大変だったけど、とっても美味しかったです。
- りょあ♡そのままの味付けでとっても美味しいかったです きゅうり、大根、ブロッコリーもいれてみました
失敗知らず!
つぶあんの水ようかんつるんとした喉ごしがたまらない、つぶあんを使った水羊羹のレシピをコツをおさえてご紹介します。作ってみたら分離してしまった!そんなことはありませんか?ポイントをおさえて、ご自宅でも美味しい水羊羹を作りましょう♪
レビュー
- はっつんこんあんで作ってみました。冷やし固め中です。 少し舐めてみましたが、とても美味しいと思います。カットするのが楽しみです😊
- 2025/06/05のおすすめ