定番さっぱりおかず♪
あじの南蛮漬け
調理時間
約30分
カロリー
172kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
野菜も一緒にたっぷりとれる、人気のあじの南蛮漬けのご紹介です。 調味料がしっかりなじんで、甘酸っぱいさっぱりとした味わいに!箸が進む一品に仕上げました。また、揚げるのではなく、揚げ焼きにすることで片付けがしやすくなります。出来上がったものは、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます♪
材料 【2〜3人分】
手順
1
玉ねぎは薄切りにする。人参は千切りにする。保存容器に☆を入れてよく混ぜ、玉ねぎ、人参を加えて混ぜ、なじませておく。
2
アジは小骨を取り、食べやすい大きさに切る。片栗粉をまぶす。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、アジを入れて上下を返しながら中火で揚げ焼きにする。
4
1にアジを加えて混ぜ、密着させるようにラップをして10分以上漬け込む。
ポイント
冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しいです♪
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- うーん…相当な手抜きをしたい人には良いのかも知れませんが… 調味料を合わせただけでは全体的に水っぽくなり、且つ顆粒だしの変な味が出てしまうだけで、美味しいとは思えませんでした。 (一旦火にかけて少し水分を飛ばしてから野菜と合わせた方が良いのでは?) また、やはり揚げ焼きではなくしっかりと揚げないとベタっとなりますね。 不味くはありませんが、正直なところ美味しくはありませんでした。 しっかり作りたい人にはオススメしません。
かおるトントン
簡単に作れました。お酢の量は調整した方がいいかなと思いました。おにく
作り方めちゃくちゃ簡単ですし味もとっても美味しいです!!! 1点、少しだけアジが生臭くなってしまうので臭み取りは別でした方がいいかもしれません…アジのコンディションの問題なので、このレシピには大満足です!はるはる
鯵はおろしてからしばらくキッチンペーパーで包んで水気を取っておいたからか、レシピどうりの分量作り方でとても簡単で美味しかったです。
もっと見る
りおきち