おかずの一品に!
ささみのポン酢炒め淡白なささみをマヨネーズで炒めてポン酢で味付けた 炒め物のレシピです。マヨネーズのコクと さっぱりしたポン酢がおかずにぴったりです♪
レビュー
- ぴんくふぇありー簡単なのは超うれしい❣️炒める際にも油代わりになるマヨネーズは万能選手ですね👍味は美味しかったですが、ささみに味が付きにくいので、下味に塩こしょうをした方が美味しいかも😊
- みあ簡単に作れるので、献立を考えたくない時にもさっとできそう。 ポン酢だけだと酸味が強いけど、マヨネーズがマイルドにしてくれるしコクも出ておいしかったです。
- かつとても簡単に美味しくできました!
- まり簡単にできて美味しかったです。
薬味たっぷりでさっぱり!
万能だれのなすの揚げ浸し副菜としても、そばやそうめんの付け合わせとしても人気のおかずです♪冷蔵庫で冷やすことで、味がしっかり染み込みますよ。たれはレンジで仕上げるので、簡単に短時間でできるのも嬉しいポイント!めんつゆや白だし、ポン酢でも美味しくいただけますが、手作りたれの方が自分好みの味付けに調整できます。オクラやピーマン、ししとう、ズッキーニなど他の夏野菜も入れてアレンジするのもokです。
レビュー
- あけみ那須をそのまま切らずに食べたかったので、縦半分にして切れ目を入れ、油で揚げました。 タレはニンニク抜きだったからか酸っぱかったので、麺つゆ(ストレート)を大2足して風味を出しました。
- さくももそのまま食べても美味しいですし、お蕎麦やお素麺に乗せても良さそうです。甘さ控えめが好みなので、次に作る時はお砂糖を半量くらいに減らそうと思います。また作りたいです!
- yummy hami マム少し多めの油で揚げました。ナスは3本にしたので、たれを倍量で作りました。熱々でも美味しかったです〜👍💗
- まるみナスを揚げるのが面倒だったので焼きました。 焼いても美味しかったですよ。 冷蔵庫で冷やして、サッパリといただきました。 夏はナスを沢山戴くので大量消費できて助かります。
1/3日分のビタミンC・Eが摂れる!
いちじくとケールのステーキサラダフレッシュないちじくの優しい甘さとケールのほろ苦さでちょっとプレミアム感あるサラダをご紹介!ステーキを焼いてのせたら豪華なごちそうサラダに仕上がります♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
もちもち食感♪
甘辛トッポギ韓国料理の定番トッポギ(トッポッキ)とは、韓国のお餅をコチュジャンや砂糖で甘辛く煮た料理。韓国語の「トク」は餅、「ポギ」は炒めるという意味。本場ソウルでは屋台でも人気です♪市販のトッポギ用餅を使って、手作りするレシピをご紹介します。鍋に材料を入れて水分が少なくなるまで煮詰めるだけだから簡単♪糸唐辛子、白いりごまを添えて完成です。お餅に絡んだタレの辛さと甘さがやみつきになる一品!お酒のお供にもピッタリです。
レビュー
- ポテトラッポギが食べたくて、ラーメンはないのでうどんで作れないかと思いこのレシピを参考にしました。 2人前の分量の調味料でトッポギの代わりに茹でうどんで1人前として作りました。キャベツ、えのき、しめじ、糸唐辛子の代わりに粉の唐辛子を入れてみました。 唇がしびれる辛さで美味しかったです。 辛いのが苦手な方はコチュジャンを少なめにするといいと思います。 ※写真は半分以上食べてしまったところです…
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- ちんねんソースが美味しい!余っていた玉ねぎや肉を入れて作りました^ ^
- yu_ri少し辛めが好きなので、砂糖小さじ2にして作りました。それでも少し甘み感じたので1でもいいかな?といった感じでした。 唐辛子を入れると小さじ2でいいと思います。 うまみがあり美味しいです。プンモジャで今回は作りましたリピートします。
やみつき止まらない!
ツナマヨの無限そうめん無限に食べられそうなくらいおいしい、そうめんアレンジをご紹介!大葉の爽やかな風味と塩昆布の旨みがツナマヨ味に加わることで絶妙な味わいに仕上がります♪時間が経っても麺同士がくっつきにくい方法を紹介しているので、そちらも必見です!
簡単!
ひき肉と玉ねぎの甘辛丼さっと炒めて10分で完成!豚ひき肉と玉ねぎを甘辛く炒めてごはんと一緒にいただく、食べ応え抜群の丼レシピをご紹介します。甘辛いたれでごはんが進むこと間違いなし♪
レビュー
- popeeいいお味ですね(*^^*) 温泉卵も添えて頂きました✨
- バジリ子他の料理で余ったミンチを利用して ランチ向けに作ってみました。 サッと炒めてご飯に乗っけるだけで 手軽で簡単。美味しかったです。
- お料理オジサン間違いない❗調味料はあらかじめ調合できるし、玉ねぎとひき肉で超簡単🎶お手軽すぎて旨すぎて❗ 玉子のっけてみました🍳 おいしいですよ!
- お父の食卓少ない材料で簡単手間要らず😆
簡単!
たらことじゃがいもの炒め物主素材はじゃがいも、たらこのみ!忙しいときでも簡単に作れる、さっと炒めるだけの副菜レシピをご紹介します。たらこの塩味とじゃがいもの甘さが相性抜群です♪
レビュー
- りんごじゃがいもは切ってさらしてチンするだけ。たらこは冷凍小分けにしておいたものを解凍。バターで炒めるだけで、簡単に美味しく出来ました!
- 衣味は美味しくできましたが少しパサついて口の水分もってかれます。
彩りきれい!
アボカドと鶏ささみのグリーンサラダはちみつドレッシングが爽やかで食べやすいサラダです!たくさん作れるので家族揃っての食卓や、パーティーなどにもいかがですか♪
レビュー
- ケンサラダチキンを使いました。 簡単に美味しく出来ました。
- じゃりがーるはちみつの甘さと黒コショウのピリッと感が、絶妙にマッチしていてすごく美味しいです! 野菜もとれる、タンパク質もとれる、ダイエットに最適だと思います!満足感もバッチリ◎
- まりりんすっごく美味しかった。 ささみが無かったのでスモークタイプのサラダチキンにしました。 おかげでたくさん野菜を取れました(๑'ᴗ'๑)
- てりたま美味しかったです。また作ります!
使い方いろいろ!
万能中華だれ冷奴やサラダ、和え物、揚げ物など、色々な料理に使える万能中華だれをご紹介!食欲をそそる豆板醤のピリ辛がアクセントになっています。辛味が苦手な方は入れなくても美味しく食べられます♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
市販のクッキーで作る!
お手軽レーズンバターサンドクッキーを贅沢にアレンジ!濃厚なバタークリームとラム酒香るレーズンがたまらない一品です♪おやつにいかがでしょうか?
レビュー
- さっちー時間がなくて、しっかりと冷やすことができなかったのですが、それでもとても美味しくできました。 また作りたいです!
- かおたん作り方は比較的簡単でした。冷やす前のレーズンバターは柔らかく、挟む時ちょっとだけ手こずりました。ホワイトチョコなのでかなりの甘さだと感じました。市販のクッキーは14枚入りなので、2箱買いました。12個出来ました。常温での持ち歩きは出来ないかな?と思います。要冷蔵ですね!冷えてる方が美味しいです。
- 2025/07/20のおすすめ